暦生活(@543life)さんの人気ツイート(いいね順)

501
今日の誕生花は「ユキノシタ/雪の下」。 花言葉は「切実な愛情」です。 花期は5~7月で、半日陰の湿った場所に生育します。 円い斑(ふ)入りの葉を地に広げ、その間から細い茎を垂直に伸ばし、雪のように白い小花を点々とつけます。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
502
紅梅色(こうばいいろ)|#にっぽんのいろ 梅の花は早春のシンボル。 紫がかった紅色の慎ましやかな美しさは、古くから人々に愛されてきました。 古い王朝の詩歌や『源氏物語』にも多く登場します。 2月のにっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal…
503
夕方から明日の明け方にかけて、満月が浮かびます。 しかも、ただの満月ではなく、年に一度の「ストロベリームーン」です(*^^*) 見ると「好きな人と結ばれる」といわれている縁起の良いストロベリームーン。楽しみですね♪ 543life.com/fullmooncolumn…
504
今日の誕生花は「かたばみ」。 花言葉は「喜悦」です。 カタバミ科の多年草。5~10月、可憐な黄色の花を咲かせ、夜になると三つ葉を閉じます。 全草シュウ酸を含み、かむと酸っぱい味がします。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
505
今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)と大安が重なった、とても縁起のいい日です。.:*・゜ 一粒万倍日には"小さなものが大きく育つ"という意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったり。 今日をいい1日にしていけますように^^ 543life.com/goodday/
506
紫式部(むらさきしきぶ)|にっぽんのいろ 秋になると、小さな可愛い紫色の実をつける紫式部のような色。秋らしい綺麗な色ですね。 ▼9月の色まとめはこちらから♪ 543life.com/nipponnoiropal… #にっぽんのいろ
507
今日の誕生花は「ウメ(赤)/梅」。 花言葉は「優美」です。 花期は2~4月で、厳寒の季節に、百花に先がけて香り高く開花し、春の訪れを伝えてくれます。 濃い桃色の紅梅(こうばい)は、観賞用の花梅の代表種です。 ▼暦生活のサイトはこちらから 543life.com
508
今日は今年最後の満月(まんげつ)です。 一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。 お月くんも、今日はまんまるに♪ 543life.com/moonname/ 満ち欠けにつけられた呼び名をご紹介します。
509
Twitterのフォロワーさんが、25万人になりました。 いつも、ありがとうございます。 これからも心あたたまる季節感をみなさんにお届けできたらと思います。よろしくお願いいたします。 ▼暦生活のサイトでは、季節の読み物を毎日配信中です 543life.com
510
桔梗納戸(ききょうなんど)|#にっぽんのいろ 「桔梗色」の青みをさらに深くし、強いくすみを持たせています。 物置のような暗がりを表現するとされる青暗い「納戸色」を、桔梗色に掛け合わせて生み出されました。 『にっぽんのいろ日めくり 2023』 543life.net/?pid=169491526
511
今日の誕生花は「みやこ草」。 花言葉は「また会う日まで」です。 マメ科の多年草。茎が地面を這いながら成長し、4~7月、鮮やかな黄色い花を咲かせます。別名エボシグサは、花の形が烏帽子に似ていることから。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
512
薔薇色(ばらいろ)|#にっぽんのいろ 目の覚めるような、鮮やかな赤。 薔薇は『古今和歌集』や『枕草子」にも登場しますが、色名として定着したのは明治時代なってから。 幸福や希望に満ちた、素敵な色ですね。 5月「にっぽんのいろ」はこちらからご覧ください。 543life.com/nipponnoiropal…
513
年に数回しかない、最上の大吉日 今日は「天赦日(てんしゃにち)」.:*・゜ 天が赦(ゆる)す日。この日は神様が天に昇り、天がすべてのものを養い育て罪を許す日とされています。 新しいことに挑戦するにはもってこいの日ですね(*^^*) 気持ちを前向きに。縁起のいい日 543life.com/goodday/
514
鮮緑(せんりょく)|#にっぽんのいろ 美しくはっきりした様子を表す「あざやか」を名前に持つように、濁りがほとんどありません。 同じ色相の中で最も彩度の高い色「純色(じゅんしょく)」に近い色と考えられます。 ▼4月のにっぽんのいろはこちら 543life.com/nipponnoiropal…
515
2月4日(旧1月14日)の土曜日。 二十四節気は「立春(りっしゅん)」を迎えました。 春の始まり。まだまだ寒い日が続きますが、心は春に呼び寄せられます。 今回の手づくりは山椒のすりこ木。イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さんが書いてくださりました。 543life.com/seasons24/post…
516
滅紫(けしむらさき)|#にっぽんのいろ 色名の「滅」は色みを消滅させるという意味があります。とっぷりと更けた夜をさらに塗り重ねたような色で、渋さと鈍さが同居しています。 紫色に次ぐ高位の色とされました。 543life.com/nipponnoiropal… 11月のいろ|暦生活 ぜひご覧ください。
517
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです♪ 543life.com/goodday/
518
空色(そらいろ)|#にっぽんのいろ すっきりと晴れ渡った空を思わせる、明るく陽気な青色。 平安時代から使われるようになり、明治時代後期から大正時代に、人々の間に広まりました。 とても爽やかな美しい色ですね。 3月のにっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal…
519
真紅(しんく)|#にっぽんのいろ 深みのある、濃い美しい紅色。 染める際には、茜や蘇芳(すおう)などの赤系統の原料を使わず、紅花だけで染めています。 この正真正銘の紅色のことを濃紅(こきくれない)と呼ぶことも。 3月のにっぽんのいろをまとめました。 543life.com/nipponnoiropal…
520
今日の誕生花は「ふうろ草」。 花言葉は「変わらぬ信頼」です。 フウロソウ科フウロソウ属の植物の総称。日本では、ゲンノショウコ(現の証拠)、ハクサンフウロ(白山風露)などが山野に自生。夏、清楚な白・ピンクの花を咲かせます。 ▼暦生活のサイトはこちら 543life.com
521
今日は「立待月(たちまちづき)」が夜空に浮かびます。 「今か今かと立って待つうちに月が出る」といわれたことから名付けられました。 とても風情のある、美しい呼び名ですね。 ▼他の「月の呼び名」はこちらから 543life.com/moonname/
522
ヨーロッパで春を象徴する花「ミモザ」。 3月8日は女性の社会参加を願う「国際女性デー」で、イタリアでは「ミモザの日」と呼び、日ごろの感謝や敬意を込め、女性にミモザの花を贈るならわしがあるそうです。 藤田華子さん(@haconiwa_ohana) (配信日:2022/3/8) 543life.com/shun/post20220…
523
鏡花水月(きょうかすいげつ) 「鏡花水月」とは、鏡に映った花や、水に映った月のように、姿は見えても手に取ることができないもののたとえです。言葉で言い表せない、心で感じることしかできない奥深い趣をいいます。 (7月の満月の日コラムより) ▼つづきはこちら♪ 543life.com/fullmooncolumn…
524
17日未明に、満月を迎えます。 4月の満月はピンクムーンと呼ばれます。 「ピンク」とは野生のシバザクラやクサキョウチクトウのことで、北米では春になると山や丘がピンク色に染まるそうです。 ネイティブアメリカンの満月。詳しくはこちら → 543life.com/fullmoon-na/
525
1月1日(旧11月18日)の金曜日 2021年最初のお話は「元日」です。 元日は元旦(がんたん)ともいいますが、本来元旦とは元日の朝のこと。「旦」という字は、地平線や水平線から太陽がのぼってくる様子をあらわしています。 暦生活編集部(@543life543life.com/koyomi/post202…