「チワワ」を間違ったんだろうなあ…と思ったら本当に「チクワ」だったペットショップ(地名が「竹和」らしい)
【夏コミ新刊告知 3-1】 8/13(土)開催のC100で、新刊紀行写真集『ひなび旅ひなび宿』を発刊します。この数年、私が旅の間に泊まったひなびた旅館、廃業した宿から13軒を取り上げ、写真と文、過去の絵葉書などを交えつつその魅力と旅のもようを綴る本です。A5判78頁。手にとっていただけたら幸いです。
…というわけで、ポータブル"ソレ"を作ってしまった。
えきですよろしくおねがいします
1万円を消費する時間や得る満足感を10とすると、1万円を稼ぐための時間や疲労感が1000くらいになるのどう考えてもおかしい気がする。1日の労働時間が最大8時間のはずがいつの間にか最低8時間にすり替わってたり、5日働いて2日休むのがさも当然みたいな顔してるのと同じくらいおかしい気がする。
ほんの少し前盛んに使われていた「限界集落」や「過疎化」という言葉は死語になりつつある。なぜならそんな土地が限界を超えて「消滅」する段階へ突入したからだ。村落が消滅することは単純にそこで暮らす人が消えるだけでない。そこで育った人、そこから出ていった人もやがて消えることも意味する。
TLへ情熱を込めて語ったのはイーロン・マスクだけでした。私たちは彼に期待していたのです。Twitterの評判は悪化する一方でした。無意味なシャドウバンに怯え、UIは改悪されていきました。絶望していた私たちには彼の語る新しいTwitterは素晴らしいものに思えました。 ――ドイツ国民の手記より
いつからだろう。雪を憎く思うようになったのは。子供の頃は暖冬の時に大人が「雪降らねで大してあずまし(北海道弁で「雪が降らなくてとても助かる」)等言うのを聞くと「雪のない冬があってたまるか」と内心怒ったものだ。だが大人になるにつれ雪で遊ばなくなり、ついには愛憎半ばするものになった。
九州地方の人から「え、これ九州だけなの?むしろ他の土地はどんな色なの?」という声が非常に多いので参考までにいくつか掲載します。基本的にお墓の文字色は無彩色(剥げたもの含む)が圧倒的に多く、ついで黒、白、ごく稀に金色。そのほか赤色(生前にあらかじめ彫る場合に使われる特殊な色)です。
令和になって、昭和中~後期に著名になった名俳優、芸能界や科学界、スポーツを支えた人々の死が相次いだ。そして彼らは平成の間もずっと第一線で戦い続けていた。昭和と平成は別ではなく一体だったんだ。そして、令和とは、昭和との訣別の時代なのかもしれないなあ…と思っている。
道内を走る鉄道車両は、基本的には電車ではなく汽車である(なので、道民は内地の電車であっても「キシャ」と言いがち)。その排気ガスを外に逃しやすいよう、札幌駅のホームは工場のような側面天窓が空いている。ここから汽車の排気煙を通して光がさすと薄明となって、それはそれは美しい風景となる。
東海道新幹線に乗ったと思ったら東北新幹線だった説(川の名前も「庄内」って書いてるしこれは東北なんだ…東海じゃないんだ…東海地方でこんな雪が降るわけが…ああ゛)
【寒さの体感的な指標】 -15℃:まつ毛が凍る -20℃:鼻の中が凍ってぱりぱりする -25℃:「あ、これ深呼吸すると死ぬ」と本能で理解する -30℃:手足を露出させてると10秒で感覚が消える -35℃:顔の肌を露出させていると凍って敗れる -40℃:走ると死ぬ
性別がどうこうとか未成年がどうこうの以前に、売り子を直接面識がない人に頼むって、「金銭管理」、「安全管理」、「個人情報管理」、「健康管理」のすべてにおいて問題抱えてるリスクの数え役満だと思うんだけど…。
今日1月19日は「イチジク浣腸の日」だぞ!(ネタじゃなくて本当です) 119とイチジクの語呂合わせで、2015年に製造元のイチジク製薬さんが創業90年記念で制定。形がイチジクに似てるからこの名前になったそうで、イチジクの成分は入ってない(写真は広島県内の廃医院に残っていた当時のパッケージ)
係員さん「ここは見学者用に生薬の匂いを体験できる部屋です。どれも古い家の匂いとかカビみたいな匂いで皆さんしかめっ面されますが、漢方医によれば『いい匂いに感じる生薬はその人に今必要な薬』だそうで、変な匂いに感じる方が健康でいいことなんです」 私(…どうしよう全種類いい匂いに感じる)
クマ除けスプレーは「(襲ってくる)クマ(の手前数mで噴射して腕1本クマに持っていかれる代わりに命は助かる、不慮の事故)除けスプレー」だよ。でも持っとくと少しは気が紛れるので大事です。1本1万くらいするけど。
Q.だから「もさもさ降る」ってどういう状態やねん A.これ(名古屋駅構内入線前停車中に撮影)
イカれたメンバーを紹介するぜ! 除雪車!除雪の主役!作業直後の路面はツルツルになるがな! グレーダー!ボコボコの雪道を平らにするぜ!例によって路面はツルツル化するぜ! ロータリー!厚い雪を人ごと粉砕だ! ホイールローダー!空き地、道路、後方に立った人まで平たくする除雪の名脇役だ!
道の真ん中や側溝に沿って水が噴き出す。これは雪を溶かすためのもので、南東北や北陸地方など湿った雪が大量に降りやすく、かつ寒さが比較的マシな土地での雪対策として非常に有効なのだ。こうするだけで勝手に雪が溶けていく。降雪量センサーなどで水の勢いもチョロチョロ…からびゅっびゅまで自在。