551
552
「多くのファンが日曜の夜に声援を送り、作品の背景に関する知識を持ち寄るようにエピソードの逸話が語られ共有された。それはまるで45分の放送がばらまく大量の歴史情報を、SNSがジグソーパズルのように組み上げていく集合知の光景だった」
そう。Twitterも最高。
#いだてん
a.msn.com/07/ja-jp/AAK7n…
553
ゴール!ゴール!!ゴール!!!
宮藤官九郎と役者陣とスタッフと今もご存命の関係者とクラスタ全員で盛り上げた、2019年の大河ドラマの「いだてん」は絶品!!!
#いだてん
554
555
ウェ〜〜〜〜〜〜イ!!!
練習では一度も完成しなかったブルーインパルスの五輪の雲が、秋晴れの東京の空を見事に彩る。二日酔いくらいで気負いのない方が良かったやつ〜〜!!
#いだてん
556
557
「時間よ止まれ」
きっと来週はそう思う。
最終回は60分拡大版。それでも終わりは来て欲しくない。
いつまでも、この世界中の秋晴れを持ってきたような開会式で。
#いだてん
558
明日は雨、飛行は中止。そう決め付けてとことん飲もうとするブルーインパルスの隊員達をカクさんが追い返す。
実際は深夜まで飲み歩いてホテルで泥酔して、翌朝晴れた空に驚いて大急ぎで酒を抜いたというエピソードが残る。大らかな時代だったというか何というか。
#いだてん
559
8月6日じゃありません!アトミックボーイでもない!
酒井義則!オリンピックの選考会で負けた酒井です!
あの日広島で生まれた彼。
戦争から復興した日本を世界に。
これ程絵になることはない。
誰もがそう思ってしまう。
選手に国を背負わせてきた日本。
若者に平和を背負わせる大人達。
#いだてん
560
たった2人で、初めてのオリンピック出場のために地球の裏側までやってきたコンゴの選手達。ヨンベとウランダ、2人で歌う国歌。
金栗と三島。日本初のオリンピアンとして東京五輪を前に何度も呼ばれた名前。苦しい日々だったけれど、今はもう、2人の笑顔しか浮かばない。
#いだてん
561
「日の丸の掲揚を容認した自由の国アメリカの寛大さ。称賛に値しますね」
平沢和重。元外交官でNHK解説員。外交術に長け、テレビの力を知り尽くした男。力頼み・情熱頼みのいだてんで唯一の頭脳派、そしてマダムキラー。
ここに星野源を持ってくるスタッフの狡猾さ、称賛に値しますね!
#いだてん
562
「約束ば果たせませんでした…」
土下座して詫びる四三。
…そうだ。そうだよ。
最終ランナーに固執したのは自分のためなんかじゃない。黎明の鐘という過去の栄光にしがみついた訳じゃない。
人生を賭けて一緒に鐘を鳴らしてくれた嘉納先生との約束のためだ。先生も三島さんももう空の上…
#いだてん
563
「アメリカに阿って原爆への憎しみを口にし得ない者は世界平和に背を向ける卑怯者だ!書きたきゃ書け。田畑の発言だ」
闇に一人浮かぶ白。
久々の表舞台で咆える。責任は全部自分が被る。
それがまーちゃんだ。だから皆付いてきたんだ。
OPの彼はもう立ち止まらない。最後まで泳ぎ続ける。
#いだてん
564
できない。これはカットできない。
誰もが知る「東京五輪で東洋の魔女が大活躍した」だけでは終われない。
「俺はもうやれん!だから貴様に託してるんだ、オリンピックを!」
サブストーリーとして丁寧に描いてきた女性スポーツの新しい形を、自分のためのスポーツを、彼は託されたのだ。
#いだてん
565
「hi-life」と変えてあるもののその違いが目に入らぬほどデザインはまんまハイライト。
私には、亡き父といえばハイライト。昭和世代には目に焼き付いているでしょう。
昭和35年、発売2週間で2千万箱の売上を記録。一時は世界一に。セブンスターの登場まで、日本で最も人気の銘柄でした。
#いだてん
566
物語の進行に合わせてどんどん進化していくオープニング。
1912のストックホルムから1964の東京まで、これまでもオリンピックの記録映像が挟まれてきたけれど、今回からはこれです。
平和の祭典に、仲睦まじく、お美しく。
#いだてん
567
「若者のために使うって言ったらくれました!」
参加したいが金がない。長年の日本の課題を易々と突破してみせた田畑。青二才が高橋是清に直談判。メインテーマが流れ盛り上がりは最高潮。
#いだてん は往々にして、そんなカタルシスを最悪の形で裏目に出す。主人公にも視聴者にも刺さるブーメラン。
568
569
「今更代々木?」
多くの優れたドラマで、描かれた内容がまさに「今」とリンクし、意図せず問題提起をするときがある。
真の選手ファーストは、東京か、札幌か。
7月に脱稿し10月半ばに撮影を終えた #いだてん 。これを2020東京五輪をただ持ち上げるだけのプロバガンダと誰が言う。
570
角田晃広さん。様々な登場人物を乗せてきたけれど、クレジットはずっとタクシー運転手。
前回急に森西栄一という名がついて驚いていたら、今回はまさかの東京五輪関係者に。それに合わせて「私の父です」と実の娘さんがツイッターで本日名乗りをあげられるという3度目の驚き。流石東京03。
#いだてん
571
572
TLは大英断に湧いているが、他方NHKには苦情が相次ぐ筈だ。
「ずっとナニしてくれてるアレは、どうかアレしてナニを鎮めて欲しい」
ずっと観てきた我々を信頼してくれた演出家をはじめとするスタッフのため、声を届けよう。一言でいい。呟きの1つでいい。届け。
nhk.or.jp/css/goiken/mai…
#いだてん
573
「もういいわ!遠いわ!」
そう言い放つ阿部まーちゃんの直後に、荒地のような朝霞を視察させられている本物の田畑政治が映るんだけど、1人だけ違う方向を向いて呆然とする姿に大笑いしてしまった。
「トゥーファーだ、トゥーファー!!」
本物まーちゃんも絶対心ん中で叫んでる。
#いだてん
574
え?がっつり出てる?
「できるだけ」って断ったじゃんねーーーー!!
俺はもう腹括った!
黙って俺についてこい!!!
#いだてん
575
#どうでもいい個人情報を言う見た人もやる
産まれたときから旦那と同じ部屋
(´・ω・`)(´・ω・`)