かかまつ(@kakamatsukk)さんの人気ツイート(いいね順)

301
虎松(万千代)の隣の亥之助(万福)を探すTL。 懐かしい彼の着物だけがしれっと登場していますよ!! #どうする家康 #おんな城主直虎 (本日は井戸の底の民として叫びまくる所存)
302
小さい頃から想っていた それは喜作も同じでした 先に気持ちを告げたのも 家同士の話を進めたのも 栄一より喜作が先でした 皆に背を向けて顔を歪める喜作 子どものように声を上げ泣いた 函館のあの敗走を思い出します いつも自分の心に正直で 栄一に寄り添ってくれる 頼もしい従兄弟です #青天を衝け
303
頬を挟み込んで話す言葉は、かたや再会の喜び、かたや幼子を縛る呪い。 既視感しかない草笛光子さんの姿なのに、どうしてこんなに天と地とほどの差があるのか。 #真田丸 #鎌倉殿の13人
304
美濃が新しい国になるという 其も良かろう しかしあの高政如きに 儂の命を預けようとは努努思わぬ 道三様の為なら心置きなく一踊りできる 儂も美濃一国で終わった 信長という男は面白いぞ 信長となら其方やれるやもしれぬ 大きな国を作るのじゃ さらばじゃ 先代達の覚悟の瞳が美しすぎて #麒麟がくる
305
「明智様を案内いたしました」。 筒井の存在は無きもののように、背を向けたまま話を続ける松永久秀。振り返るのも光秀が座る左の肩越しだ。 そして満を持しての「のう!順慶!」 息詰まる会話、かと思えば「儂にどうしろというのだ」と愚痴る人間臭さ。吉田鋼太郎劇場はいつ見ても最高。 #麒麟がくる
306
「河西の野球放送は、そのままスコアブックをつけられる」と評されるほどに豊富で克明な描写で知られた河西三省アナウンサーが、この白熱の実況“応援”放送の中では、ゲネンゲル選手を「ゲネルゲン」と呼び間違えてしまったのもまた史実。 悪ノリじゃないんです、大河いだてん。 #いだてん
307
髻(もとどり)を切られる牧宗親。 これがなぜ処罰となるのか。当時烏帽子を外して髻を晒すことは、現代人が下着を脱いで人目に晒すのと同様の恥だから。烏帽子を付けて休む様子も描かれてきました。 乳母の影響力や占いや夢枕の重さなど、当時の価値観を知るとよりドラマを楽しめますね。 #鎌倉殿の13人
308
明日は雨、飛行は中止。そう決め付けてとことん飲もうとするブルーインパルスの隊員達をカクさんが追い返す。 実際は深夜まで飲み歩いてホテルで泥酔して、翌朝晴れた空に驚いて大急ぎで酒を抜いたというエピソードが残る。大らかな時代だったというか何というか。 #いだてん
309
7月頃の島津久光といい今回の岩倉具視といい、今に残る写真に繋げるこの演出ほんと好き。 #青天を衝け
310
「徳川慶喜」ではなく「源慶喜」。 代々の将軍は清和源氏の流れをくむものとして、正式な場でその名を名乗ることがありました。それは江戸幕府を開いた家康も同じ。 パリ万博と同じ年、慶應3年に結ばれた日本デンマーク修好通商航海条約にも「源慶喜」の名が残されています。 #青天を衝け
311
「父上は変わられましたか」 妻も息子も皆変わったと思っている。 視聴者たちも闇堕ちしたと思っている。 戦に際して震え怯えていた小四郎が、目を真っ赤にして泣いた義時が、今や顔色ひとつ変えない。 「そこまでして北条の世を作りたいのですか」 そう。何も変わっていなかったんだ。 #鎌倉殿の13人
312
禁門の変の飛び蹴りツイート、「ライダーキックだ!」というリプや引用RTたくさんいただいたのですが、仮面ライダークウガの中の人(冨永研司さん)ではないかとの情報が。 Twitterの集合知すごいな…これだからやめられないです。 #仮面ライダークウガ #青天を衝け twitter.com/tarakovsky63/s…
313
家康は吾妻鏡を愛読していたそうですし、真田丸ではおんな城主直虎へのエールとして「あちら(井伊)の物語も聞いてみたい」という台詞があって期待していたけれど、次作主演松潤のまさかのご登場! しかも冒頭とは、前作「こんばんわ、徳川家康です」のオマージュでもありますね! #鎌倉殿の13人
314
「真似をしてはいけない」に続くナレーション長澤まさみのツッコミ。 #鎌倉殿の13人 #オンベレブンビンバ
315
予告に使われた長良川を疾走する斎藤道三の映像が美しすぎて格好良すぎて、何度も見返した。 しかし、光秀が繰る馬もなんと美しいことか。 川面すれすれに据えられたカメラは、光秀よりも馬よりも、弾ける水飛沫にこそ焦点を定めている。 馬を美しく描くことは、大河ドラマの真骨頂だ。 #麒麟がくる
316
季節のニュースで皇后様が蚕のお世話をされているところをお見かけしますが、古来から続くと思い込んでいた宮中御養蚕が長く中断していて、その再開にあたって助言をしたのが渋沢栄一だなんて、本当に渋沢栄一という人はもう、今の世に続く基礎を作りすぎ。盛りすぎ。 #青天を衝け
317
「太郎のわがまま」 あざとい!太郎の懇願、あざとい! でも、差し出された短刀を実朝が受け取ったのかどうか、映像では分からないままだ。 八幡宮で、実朝は命を落とす。 でも、この短刀が次回どういう役割を果たすのか、果たさないのか。どちらにしても太郎の地獄にしか思えない。 #鎌倉殿の13人
318
信玄の死をより重厚なものとするのは、友吉鶴心(ともよしかくしん)さん。 数々の大河ドラマで芸能指導を務める薩摩琵琶奏者。この後のOPでは2回名前が出てくるはず。 NHKの「ラジオ深夜便」では、番組キャストやスタッフとドラマの裏側を語り合うコーナーの案内人をされています。 #どうする家康
319
どこか見覚えのある明智の館に比べ、稲葉山城はロケでもしたのかと見紛う出来。鶯張りの廊下も耳に心地よい。なんと、一点もののセットだという。そして、TLでも絶賛される光の美しさ。これもスタッフのこだわり。 「ドラマを見て床の反射を気にする人はいないと思いますが」いえいえ。 #麒麟がくる
320
1月、3月、4月、5月…と時を経て 「笑ってはいけない水戸藩士」が 「カッコいい水戸藩士」になって ようやくお名前が出ました。長かった。 #青天を衝け
321
信長がが切り取った蘭奢待として話は知っていても、これだけ巨大な香木だったとは。 OPの撮影協力には「宮内庁正倉院事務所」の文字。 ガチのレプリカです。 #麒麟がくる
322
挫折を知らぬ弥彦が、英語も使えぬ四三が勝利を期待されて輪の中心となり、体格の勝る西洋人が組織的な練習をする様を目の当たりにして、絶望を深めていく。 「本当の僕は違う」 母との別れ、四三への気遣い、そしてこの弱り切った目。 生田斗真、いい役を貰ったな。いい役者に、なったな。 #いだてん
323
燃え盛るような紅葉の中で、信康が命を散らす。 派手な血飛沫よりも、印象的な赤の世界。 #どうする家康
324
古田新太さんの酔っぱらい演技かと思ったけれど、足を引きずるとか、急な眠気に襲われるとか、駿馬より食べ物に目がないとか、これまで氏真の妻・糸を足の悪い設定にしたりした今大河では、足利義昭も独自の糖尿病の設定であったりしますか? #どうする家康
325
頼む わしをこれ以上困らせるな わしが手をついて頼んでもか! 十兵衛!わしに背を向けるか! 何故じゃ?何故こうなる? (こんなに好きなのに) 明日から丹波平定に励め (もう会わない) 帰れ 帰れ (会えば苦しいばかり) 糾弾する信長の方が、 打擲する信長の方が、 ずっと涙目だ。 #麒麟がくる