1276
1277
かつてドイツ北部に存在したメクレンブルク=シュトレーリッツ大公国。
数々の居城は戦火などによって20世紀に消失しましたが、奇跡的に残っているのがミロー城。
バロックとロココ様式を兼ね備えた優美な城では、往時の大公家の暮らしぶりを垣間見ることができます。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1278
「ヘッセン州のローテンブルク」とも言われるビューディンゲン。
戦火を免れ、14世紀~15世紀の木組みの家や城壁が残る中世都市。
特にビューディンゲン家のお城は古城ホテルとして利用され、中世にタイムスリップしたかのような気分を味わうことができますよ。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
1279
30年戦争中に子供が町を救ったという歴史をもつディンケルスビュール。パステルカラーの町並みはロマンチック街道の名にふさわしい可愛さを誇り、路地を曲がるごとに童話のページをめくっているかのようです。中心に立つ教会の塔からはオレンジ屋根の連なる旧市街を一望できます 。#FindYourCityBreak
1280
バイエルン・アルプスの伝統的なクリスマスを楽しめるベルヒテスガーデン。
愛情込めて飾られた約50の屋台には職人による伝統工芸品や地元の名産品など、牧歌的な雰囲気で溢れています。
子供のためのマーケットも今年初めて開催されますよ。
開催期間:11/24-12/31
#findyourcitybreak
1281
フランケンの森地方の都クローナハ。
周りには豊かな針葉樹が広がり、筏流しによって街が繁栄しました。
街を見守るローゼンベルク要塞、塔や小道に木組みの家。
まさにドイツらしい風景に出会える場所。
またここはドイツの天才画家クラーナハの故郷でもあります。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1282
5月、6月にドイツ旅行を考えている皆さん、今日からルフトハンザの特別運賃キャンペーンが始まりましたよ!
3/13㈪までに予約すれば、特別運賃で購入できます。
新緑のドイツは美しいので、フランクフルトやミュンヘンからドイツの城を目指す旅なんていいですよ~。
詳細↓
lufthansa.com/jp/ja/flights?…
1283
神聖ローマ帝国の議会が開催され、居城を擁する古都ニュルンベルク。
この街にはドイツのスターシェフであるAlexander HerrmannのレストランImperialがあります。
彼の手にかかれば今が旬の白アスパラガスも変幻自在。
一度は味わってみたいアスパラガスのコース料理!
#findyourcitybreak
1284
欧州最古の磁器工房で知られるマイセンにある、知る人ぞ知るもう一つのご当地名産品がマイセンワイン。
年間生産量は約27万リットルと希少で、地元で消費されることが多いのだそう。
マイセンを訪れた際にはぜひ地元のワイン居酒屋で、ザクセン料理と一緒に味わいたいもの。
#FindYourCityBreak
1285
奇岩絶壁で知られるザクセンスイス地域の街ピルナ。
美しい自然風景と絵本のような街並みはまるで、時間を忘れさせてくれるメルヘンの世界のようです。
チェコ国境に近いこの街には、かつてボヘミア王国領だった古い歴史もあり、不思議な異国情緒が漂っています。
#FindYourCityBreak
1286
春の訪れを告げる復活祭に欠かせないイースターエッグや卵料理。
今年はドイツ流に手作りを楽しんでみませんか?
フランクフルトでは復活祭前の「緑の木曜日」に名物のグリューネゾーセを初物として食べる伝統があります。
生命力あふれる色合いで元気が湧いてきそうですね!
#FindYourCityBreak
1287
海!川!湖!ドイツの水辺の絶景5選。
夏は水辺へ!透き通る青の世界で癒されましょう。
1⃣ベルヒテスガーデン ケーニヒス湖
2⃣世界遺産 ロマンティック・ライン
3⃣ウルム近郊 ブラウトプフ
4⃣ボーデン湖 マイナウ島
5⃣アルプスの麓 アイプ湖
#FindYourCityBreak
1288
天然の芸術作品・奇岩地帯ザクセンスイス。
何万年もかけて形作られた奇岩の間に立つと、せわしない人間の営みが儚いものに思えてくるでしょう。
ルフトハンザドイツ航空の直行便でドイツへ、そして鉄道でザクセンスイスを目指しましょう。
航空券の情報↓
bit.ly/39FNAeB
#FeelGoodGermany
1289
知られざるドイツの美しき町、ミルテンベルク。
川と森に抱かれた旧市街は、メルヘンチックな木組み建築の宝庫。
カラフルな木組みの家々が並ぶマルクト広場は「ドイツで最も美しい広場のひとつ」ともいわれるほど。
小さい町ながら、どこを切り取っても絵になります。
#DiscoverGermanyFromHome
1290
オンラインイベント"ヨーロッパのクリスマス"で、ドイツ観光局は視聴者に簡単なクイズを行い、正答者の中から抽選で2名様にシュトレンを贈ります。
講演を聞くだけで正答できるはずですので、確率は高い!
日時:12/11及び12/12の17:00-19:00
↓申込(無料)
jata-net.or.jp/membership/top…
#YoursTrulyGermany
1291
癒し系の世界遺産都市、北ドイツの港町ヴィスマールは、旧市街がまるごと世界遺産。
壮麗なレンガ造りの建物が並ぶ町に漂うのは、リラックスした日常の雰囲気。
旧港周辺は、日本の漁村を思わせるひなびた雰囲気も。
こんなにのんびりとした世界遺産の町があったなんて…!
#DiscoverGermanyFromHome
1292
伝説、神話、メルヘンの源泉が連なる古城街道のハイライト・ハイデルベルク。
目を閉じて思い浮かべて下さい。
石橋を渡り、城門を抜け、坂道を登って、古城に入り…
伝説の世界を旅する空想が止まりません。
#DiscoverGermanyFromHome
1293
戦災を免れた美しい街並みが現存するバンベルクと、ローマ時代からの歴史を持つレーゲンスブルク。どちらも旧市街がまるっと世界遺産です。
3/24(金)午前10:30からの「ヨーロッパ横断リバークルーズ」(NHK BS4K)は、「運河でめぐる世界遺産の街」です。
www4.nhk.or.jp/P6277/
#FeelGoodGermany
1294
ガルミッシュ=パルテンキルヘンから徒歩30分の所にあるRießersee。
ここはドイツ最高峰のZugspitzeを抱えるWetterstein山脈を堪能できる湖。
1936 年のオリンピックでは、スピードスケートやアイス ホッケーなど、多くの冬のスポーツ競技がここで開催されました。
#EmbraceGermanNature
1295
ボーデン湖はドイツで最も大きい湖。
湖沿いに点在するメーアスブルクやコンスタンツといった可愛らしい南国情緒漂う街、そしてビルナウの巡礼教会を訪れればドイツの新しい一面に出会えるはず。
アルプスを眺めながら味わうボーデン湖特産の白ワインは格別です。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1296
世界一高い塔がある街ウルム。
ケルン大聖堂のように約500年以上の歳月をかけて完成した大聖堂は、161.53mという驚異の高さ。
毎年開催されていた大聖堂の塔を駆け上るマラソンが2023年(日にちは未定)に再び開催されます。
ちょっと考えただけでもクラクラしそう。
#findyourcitybreak
1297
バイエルン州、ミュンヘンの旧市街にある代表的な教会。
どの教会の塔が一番高いかご存じですか?
左:聖ペーター教会
右上:フラウエン教会
右下:聖霊教会
正解はフラウエン教会。
ちなみに右の塔(北塔98.57m)が左(南塔98.45m)より12cm高いんですよ。
#SeeYouSoon #VisitGermany
1298
「これはお城?」
いいえ、大聖堂なんです。フランクフルト近郊のリンブルクは、メルヘンチックな大聖堂がシンボルの町。
時間帯によって印象を変える大聖堂は、絵本の世界から飛び出してきたかのよう。
旧市街をびっしりと埋め尽くす、カラフルな木組みの家々もキュート。
#DiscoverGermanyFromHome
1299
ドイツには縦横にライン川やドナウ川、ネッカーといった川が走り、昔から防衛や商業、農業、工業などには欠かせない存在でした。
ドイツ人の美意識にも大きな影響を与え、川べりに立てばドイツの美しい景観に出会えます。
1⃣Köln
2⃣Regensburg
3⃣Heidelberg
4⃣Havelberg
#findyourcitybreak
1300
人口9万人の小都市テュービンゲン。その内2万8千人が学生を占める大学町は活気と若さに溢れています。
優美な市庁舎やカラフルな家並みはお伽の国のよう。
そしてこの街はドイツ屈指の城、ホーエンツォレルン城への玄関口。
ドイツの魅力がぎゅっと詰まっています。
#findyourcitybreak