ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

1326
魅力的な古城ホテルやお祝い事のために利用できる素敵なホテルが多いドイツ。 ちょっと奮発して泊まってみませんか? ちなみにSchloss Elmauは来月開催されるG7で利用される、世界的に有名なホテル。 1⃣Schloss Rheinstein 2⃣Schloss Bensberg 3⃣Schloss Elmau 4⃣Rauischholzhausen #findyourcitybreak
1327
ザクセン・アンハルト州の世界遺産デッサウ・ヴェルリッツ庭園王国。 宮殿や庭園、並木道が自然に溶け込み、終わることのない風景が表現され、人間と自然の見事な調和を成しています。 文豪ゲーテもこの庭園を散策して感動し、自然の多様性に魅せられました。 #findyourcitybreak
1328
18歳~35歳向けワークショップ「大阪でドイツ最前線!」が11/23(水・祝)10:30から大阪で開催されます。 ドイツ観光局も、今年注目のクリスマス市や絶景観光地のセミナーを行い、旅行企画コンテストにも参画します。 ドイツ旅行計画中の方は会場で会いましょう! 申込(無料)↓ jawhm.or.jp/fairevent/germ…
1329
実は「ワイン王国」なシュトゥットガルト。 ベンツやポルシェの本社がある大都市でありながら、郊外には一面のブドウ畑が。 夕陽で赤く染まることからその名が付いた「ローテンベルク(赤い山)」の頂上では、緑の絶景が待っています。 詳細: germany.travel/en/campaign/ge… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1330
ドイツ料理といえば肉!のイメージが強いと思いますが、皆さんに一度は食べてみてほしいのがバルト海の若ニシン。 旬を迎える初夏は脂がのって、これがもう~とろける旨さなんです! 世界遺産ヴィスマールやシュトラールズントの旧市街を散策しながら頬張るのがおすすめです。 #FindYourCityBreak
1331
予防接種も進み、ドイツの観光地に少しずつ観光客が戻り始めました。 観光地の様子がみな気になりますので、今ドイツにいらっしゃる方は #YoursTrulyGermany を付けて最近の観光地の画像を投稿していただけると嬉しいです。 早くバイロイト辺境伯歌劇場の特等席でオペラとか見たいなあ… #SeeYouSoon
1332
ハイデルベルク近郊にあるジンスハイム自動車・技術博物館。 年間100万人以上が訪れる人気博物館で、クラシックカー300台をはじめレーシングカー、機関車、航空機、戦車等膨大な展示量を誇ります。 なかでも注目は幻の音速旅客機コンコルドとツポレフTu-144。中に入って見学も可! #FindYourCityBreak
1333
ヴュルテンベルク公爵と王様の居城であったシュトゥットガルト近郊のルートヴィヒスブルク城。 豪華なバロックから遊び心のあるロココ、エレガントな古典主義まで様々な様式のお部屋が続いています。 時代を超えた煌びやかな世界に飛び込みましょう。 schloss-ludwigsburg.de/en/home #findyourcitybreak
1334
黒い森の北端に位置するバーデン・バーデンは「温泉・温泉」という名が物語るとおり、古くから温泉で栄えた高級保養地。 豊かな自然のなかで森林浴やハイキングを楽しんだ後は、欧州屈指の美しい浴場で心身ともにリラックス… そんな「癒し旅」を一生に一度はしてみたい! #DiscoverGermanyFromHome
1335
ドイツを代表する世界遺産、ライン渓谷中流上部(ロマンチック・ライン)の風景。 数百年をかけて、自然と人工物が見事に融合した景観は、じんわりと旅人の心に染み入ります。 1000年も変わらない父なる川は、いつかあなたを優しく、あたたかく受け入れてくれるでしょう。 #DiscoverGermanyFromHome
1336
ザクセン王朝の栄華を伝える、ドレスデンのツヴィンガー宮殿。 宮殿内のアルテ・マイスター絵画館では「世界で最も有名な天使」と対面。 ラファエロの「システィーナのマドンナ」に描かれた天使たちは、切手や文房具、雑貨などに使われたことで世界的に有名になりました。 der-dresdner-zwinger.de/en/home/
1337
ボーデン湖に浮かぶマイナウ島は、150年にわたって四季折々の多彩な花や植物が集められてきた花の島。 この島全体が一つの美しい庭園です。 香り高いバラや色とりどりのダリアに囲まれて、花にちなんだランチやティータイムを過ごせるのも魅力。 travelbook.co.jp/special/german… #FindYourCityBreak
1338
フランクルフルトから東に90kmの所にあるラムホルツ城。 12世紀に遡る風格と歴史が漂うお城は個人所有のため一般公開はされてませんが、クリスマスマーケットが開催される際は一般に公開。 今年は12月17日~18日の予定です。 夢のような時間が過ごせそう。 schluechtern.de/freizeit-touri… #findyourcitybreak
1339
「世界で最も住みやすい町(リブコム国際賞)」にも選ばれたミュンスター。 三十年戦争終結のウェストファリア条約締結の地でもあり、重厚な歴史都市としての顔も魅力。 壮麗な建物が並ぶプリンツィパル広場は、ため息ものの美しさです。 詳細: germany.travel/en/campaign/ge… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1340
コロナ禍の延期を経て今年開催されたオーバーアマガウの「キリスト受難劇」が、10月2日に無事終了。 美しいフレスコ画の村に再び静寂が訪れます。 次回の開催は2030年とまだ先ですが、新たな歴史を重ねたこのアルプス麓の村を訪れてみませんか? #findyourcitybreak
1341
ザクセンアンハルト州北東部にある町タンガーミュンデを知っていますか? 2019年にドイツで最も美しい小さな街の1つに選ばれ、最近注目が集まっています。 赤レンガの建物が立ち並ぶハンザ都市。 ベルリンから電車で約2時間。 ドイツにまだまだ知られざる古都がありますよ。 #findyourcitybreak
1342
ハンブルクから北へ約30km、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州にあるアーレンスブルク城。 お堀の中に立つお城は430年以上の歴史を持ち、同州で最も美しいルネサンス様式の建物と言われます。 城内は優雅でありながら落ち着きのある空間で、どこか居心地の良さを感じさせます。 #FindYourCityBreak
1343
受難曲やカンタータ、オラトリオなど教会音楽の数々の傑作を生み出した楽聖バッハは、宗教改革後に生まれたルター派のプロテスタント信徒でした。 ライプツィヒにはバッハが活躍したトーマス教会とニコライ教会があり、あの不朽の名作が今も同じ場所で奏でられています。 #FindYourCityBreak
1344
当たり前ですが旅は「歩く」ことで新たな景色や自分だけの風景に出会うことができますよね。 ここを歩いてみたいという思う4選です。 1⃣世界遺産ゴスラーの旧市街 2⃣世界遺産サンスーシー宮殿の小ギャラリー 3⃣ラインスベルクの並木通り 4⃣世界遺産マウルブロン修道院の礼拝堂 #findyourcitybreak
1345
文豪ゲーテと所縁が深いテューリンゲン州。 エアフルトやワイマールは是非訪れたい街ですが、妖精の洞窟と呼ばれるFeengrottenやヨーロッパ最古のバロック劇場があるGothaといった知る人ぞ知る場所があるんですよ。 1⃣Feengrotten 2⃣Gotha 3⃣Mühlhausen 4⃣Veste Wachsenburg #findyourcitybreak
1346
古くから自然療法を実践してきたヴァルトザッセン修道院。庭園で採れたハーブや食物を使用して薬やハーブティーやリキュール等を作り、修道女や巡礼者の健康管理に使用してきました。7,000㎡の庭にはクナイププールがあり、修道院長もクナイプ水療法を実践しています。#GermanSpaTradition #SeeYouSoon
1347
記念碑指定されている木組の家の数はなんと500軒! 美しい歴史ある街並みが奇跡的に残っているツェレでは、伝統的な手工業も盛ん。 養蜂や川漁など、昔ながらのものを大切に守り続けてきました。 北ドイツで最初の「持続可能な町」に選ばれた、その精神は筋金入りです。 #SeeYouSoon #FeelGoodGermany
1348
【港町ハンブルクでしたいこと】 世界遺産の赤レンガ倉庫街を散策して、エルプフィルハーモニーや世界最大のジオラマ館を見学し、新鮮なシーフードと、めちゃくちゃおいしいと噂のハンバーガーと、ぺちゃんこクロワッサンことフランツブロートヒェンを食べ歩きたい! #FindYourCityBreak
1349
世界遺産の古都リューベックの名物といえば「マジパン」。 かつては富裕層しか味わえない高級品でした。 「ケーキの飾り」とあなどるなかれ。 リューベックにあるマジパンの老舗「ニーダーエッガー」本店のカフェで食べるマジパンケーキに、マジパンの概念を覆されるかも。 #DiscoverGermanyFromHome
1350
バルト海に面したハンザ都市シュトラールズントを訪れたら、絶対に楽しみたいのが魚料理。 脂の乗ったニシンをパンに挟んだフィッシュサンドは、旬の初夏に味わうと格別です。 歴史ある港町の風情ある石畳を歩きながら、北ドイツの夏を五感で堪能したいもの。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany