ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

1226
ドイツ最高峰Zugspitzeの麓にあるGarmisch-Partenkirchen。 Partenkirchen地区には華やかなフレスコ画で彩られた個人商店や宿屋、レストランが並び、散策するだけでも心が弾みます。 ここでエネルギー補給してから、ロープウェイや登山鉄道に乗って最高峰を目指してみようかな。 #FeelGoodGermany
1227
ドイツで有数の赤ワインの産地ハイルブロン。 レンベルガーやトロリンガーといったぶどうの品種から多くの名産ワインが生産されています。 美しいルネサンス様式の塔を持つ聖キリアン教会と天文時計が印象的な市庁舎の前では、毎年9月にワイン祭りが開催されています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1228
変化に富んだ顔を見せてくれるドイツ中西部のラーン渓谷。 ゲーテが「若きウェルテルの悩み」の着想を得たヴェッツラー、ロマネスク様式の傑作リンブルクの大聖堂、中世の廃墟ルンケル城。 そしてバート・エムスでは、ドイツ最大のフラワーショーが開催されます。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1229
@nauru_japan ナウル観光局さん、ドイツ観光局をツイートでご紹介いただき、ありがとうございます。ドイツ観光局の来年の目標は、苦境にある観光業の復興です。お互いにツイッターで頑張りましょう。良いお年を。
1230
このお城のような建物は、ハノーファーの新市庁舎。 高さ97mのドームからは緑豊かなハノーファーのパノラマが。 しかもドームへのエレベーターは世界で唯一、円形のドームに沿って17度の角度に傾斜して昇る構造になっているんです。 ↓3D映像で探検 hannover-living.de/wp-content/upl… #DiscoverGermanyFromHome
1231
ボーデン湖に浮かぶ「花の島」マイナウ島。 中央に立つ宮殿を囲むようにして、チューリップやアジサイ、ダリア、バラなど四季折々の花が咲き乱れます。 年間100万人以上が訪れる島は、気候も温暖でまさに花の楽園です。 mainau.de/en/welcome.html #SeeYouSoon #VisitGermany
1232
ドイツ観光局からフォロワーの皆様に、感謝を込めてバレンタインチョコの画像を贈ります。 ドイツでチョコといえば、クリスマスの聖都エアフルトのクレーマー橋上にある名店ゴルトヘルム・チョコレート工房のものが有名。 店内にもWEB SHOPにも可愛らしいチョコがいっぱい! goldhelm-schokolade.de
1233
ロココ建築の傑作といえば、ポツダムのサンスーシ宮殿。 サンスーシ宮殿はもちろん、いくつもの宮殿が点在する東京ドーム62個分の庭園がまるごと世界遺産。 園内のフリードリヒ2世の墓には、大王が広めたじゃがいもが供えられているのがご愛嬌です。 germany.travel/en/ms/discover… #DiscoverGermanyFromHome
1234
ドイツいちの自転車天国、ミュンスター。 ドイツで最も自転車に優しい街として知られ「自転車の首都」を自称するほど。 「世界で最も住みやすい都市」に選ばれたこともあり、エコな環境や大学町らしい自由な雰囲気が魅力。 地元っ子に混じって颯爽と駆け抜けてみたい! #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1235
お家でスマホ等でドイツ観光を楽しめるハッシュタグ: #DiscoverGermanyFromHome タグ付けされたドイツ観光の魅力を、@TABIPPO さんがピックアップ記事にしてくれました! 3Dで世界一綺麗な牛乳屋さんの探索や、マールブルクやシュプレーヴァルトの絶景に思いを馳せては↓ tabippo.net/travelathome-g…
1236
「ドイツの父なる川」ラインと「ドイツの母なる川」モーゼルが出会う、コブレンツ。 その代名詞が、ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像が立つ「ドイチェス・エック(ドイツの角)」。 城塞の展望台から合流地点を見下ろすと、2つの川の色の違いがはっきりとわかることも。 koblenz-tourism.com
1237
古城が連なるロマンチック・ライン、あるいはバルト海や北海沿岸の港町…? 「2021年の夏はどこに行こう」― そう考えるだけで、はちきれそうなほど想像がふくらみます。 誰もが待ちわびる、儚く美しいドイツの夏。 来年こそ、今年の夏果たせなかった願いが叶いますように。 #GermanSummerStories
1238
世界有数のワイン産地であるモーゼル。 モーゼル川が蛇行する地点にあるベルンカステル=クースを訪れると、どことなくワインの薫りが。 美しい家屋が並ぶ通りをそぞろ歩きして至高のモーゼルワインを飲めば、他に何も必要ありません。ただ幸せの時間があるだけです。 #findyourcitybreak
1239
美しい木組みの家が立ち並ぶヒルデスハイム。 この街にはドイツで最も美しい初期ロマネスク様式の教会・聖ミヒャエリス教会、そして世界で最も重要な宗教芸術のコレクションを持つ聖マリア大聖堂があります。 早くも1985年に世界遺産に登録されたドイツの至宝です。 #findyourcitybreak
1240
古城街道の町シュヴェ―ビッシュ・ハル。 塩の生産や貨幣の鋳造で繁栄した町には、その名残りでもある立派な木組みの家が数多く残されています。川辺の風情ある風景に感動したら旧市街の中へ。 木組みの家がひしめき合う小路を歩けば、束の間の中世へのタイムスリップが楽しめます。 #FindYourCityBreak
1241
世界遺産の博物館島をはじめ、175館以上のミュージアムが存在する、まさにアートの宝庫ベルリン! そして数奇な歴史を経てきたベルリンの街自体が、巨大なミュージアムそのものです。 新旧が混ざり合い、常に進化するこの街の魅力をぜひ新たに発見してください。 #SeeYouSoon #VisitGermany
1242
ドイツ文学を代表する文学者のひとりであり、ノーベル文学賞受賞者のヘルマン・ヘッセゆかりの地と言えば、マウルブロン修道院とテュービンゲン。 マウルブロン修道院は「車輪の下」の舞台となったほか、テュービンゲンでは彼が本屋見習いとして3年間働いていました。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1243
ポーランドとの国境の町ゲルリッツ。旧市街に一歩足を踏み入れれば、ユーゲントシュティール様式の気品あふれる町並みが広がります。数々の映画の舞台にもなった町ですが、最も有名なスポットは「グランド・プダペスト・ホテル」の撮影が行われたゲルリッツデパートでしょう。#DiscoverGermanyFromHome
1244
世界最古の修道院醸造ビールで有名なヴェルテンブルク修道院。 雄大なドナウ渓谷に立つその姿は、秘境の修道院そのものです。 バロック様式の華麗な教会堂の美しさは、天上世界を彷彿とさせるほど。 ドナウ川沿いの観光名所と絶景スポットの特集↓ tabizine.jp/article/493493/ #EmbraceGermanNature
1245
南西ドイツに広がる黒い森の玄関口でもある町カルフは、ノーベル文学賞を受賞したヘルマン・ヘッセの出身地。 黒い森から切り出した木材の輸出により発展し、それを物語る様に立派な木組みの家が続きます。ヘッセの生家や博物館もあり、ファンなら一度訪れてみたい町。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1246
今年行きたい!いいね数TOP4観光地(2021年) 1. 国王から妃への誕生プレゼント・マリエンブルク城 2. 雪に埋もれた白黒の町フロイデンベルク 3. 水の精がいる青い泉ブラウトプフ 4.「進撃の巨人の町」城塞都市ネルトリンゲン #SeeYouSoon #VisitGermany 皆さんはもう行きました? 15秒動画でチェック↓
1247
19世紀から20世紀にかけて、欧州の王族や貴族、文化人が集まる高級保養地として花開いたヴィースバーデン。 町の26ヵ所から湧き出る温泉は、ローマ時代からその治癒力が注目されていました。 カイザーフリードリヒテルメでは、優雅な空間で癒しのひと時が楽しめます。 #GermanSpaTradition #SeeYouSoon
1248
今夜の「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)の舞台は、ミュンヘンとノイシュヴァンシュタイン城。 3/29(月)23:30-23:55 nhk.jp/p/german-tv/ts… ドイツ観光のラスボスにしてハイライト。 四季折々の表情を見せる白亜の城は、「夢の城」と呼ぶにふさわしい美麗さです。 #DiscoverGermanyFromHome
1249
ロマンチック街道の北の起点で麗しの都ヴュルツブルクは、1979年以来、大津市と姉妹都市です。 コロナ禍で大津市民の往来が途絶えて寂しいので、頑張って日本語の観光紹介ビデオを制作しました。 ヴュルツブルクが恋しいと思う方は是非見て下さい↓ youtube.com/watch?v=XpLXmG… #DiscoverGermanyFromHome
1250
中世の城壁に囲まれた古都ニュルンベルク。 15~16世紀には、手工業者の親方や弟子たちが詩作や歌の腕を競う文化が花開きました。 それを題材にしたのが、ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」。 「マイスタージンガー(親方歌手)」は実在したのです。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany