1001
1002
古都エアフルトを州都とするテューリンゲン州。
この州にある小さな町ラウシャでは、クリスマスオーナメントのガラス細工の伝統工芸が今も受け継がれています。
テューリンガーヴァルトと呼ばれる森は、クリスマスツリーの名産地。
クリスマスの文化が息づいている地域なのです。
#YoursTrulyGermany
1003
早朝のミュンヘンにひとっ飛び。
壮麗なる新市庁舎が建つマリエン広場、王家の宮殿レジデンツに妖精の城ニンフェンブルク…ひっそりとした朝の町が、優しく語りかけてきます。
ひんやりとした空気までもが感じられるようですね。
↓3D映像でお散歩
bestviews.de/portfolio/virt…
#DiscoverGermanyFromHome
1004
ドイツ最大の港町ハンブルク。
世界遺産の倉庫街は、19世紀の面影を残すロマンチックなスポット。
当時ここには、世界各地から香料やカカオ豆などが集まってきました。世界の香辛料を紹介する「スパイス博物館」で、深淵なるスパイスの世界をのぞいてみましょう。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1005
ドイツで新たに世界遺産が誕生しました!
バーデンバーデンらと共に世界遺産の仲間入りをしたのは、ダルムシュタットにあるマチルダの丘。ユーゲントシュティール様式の建物が集まる芸術村で、「宣誓の手」をかたどった結婚記念塔では年500組以上の結婚式が行われます。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1006
街の歴史が777年、ラッキーセブンの年に遡るエスリンゲン。
ドイツで最も古い約700年前の木組みの家が残る旧市街、最も古いスパークリングワインの生産地としてネッカー川沿いの古都の中で一際輝く存在。
街一番のイケメンは威風堂々と建つこの真っ赤な市庁舎なんです。
#FeelGoodGermany
1007
ライプツィヒ郊外にあるグナントシュタイン城は、ザクセン州で最も保存状態のいい中世の要塞。
13世紀に建てられた見張り塔は、鉄壁の守りと緊急時の食糧貯蔵庫の役割を果たしました。
ここを訪れると、今も往時の緊張感をピリッと感じられそう。
burg-museum-gnandstein.de/de/startseite/
#FeelGoodGermany
1008
「バイエルンの真珠」と称される古都バンベルク。
1000年以上の歴史を讃える旧市街をぬけると、レグニッツ川のほとりに「小ヴェニス」と呼ばれる風光明媚な景色が広がります。
夕日を浴びながら佇む川沿いの家々は、まさにヴェネチアをぎゅっと凝縮したかのようにロマンチック。#FindYourCityBreak
1009
「空の玄関」フランクフルトに到着してライン川下り、それともロマンチック街道へ?
いやいや、フランクフルト近郊に存在する個性豊かな街を忘れてはいけませんよ。
電車でちょっと行ってみませんか?
1⃣Idstein-約40分
2⃣Darmstadt-約20分
3⃣Mainz-約40分
4⃣Limburg-約1時間10分
#findyourcitybreak
1010
ドイツアルプスの山あいに佇むエッタール修道院。
14世紀に築きかれた当時はこの地域における信仰と文化の中心であり、バジリカの天井画は心洗われるかのようです。
敷地内にはビールや蒸留酒の醸造所やチーズ工場、ホテルなどがあり、修道院の運営を支えています。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1011
ヒルデスハイムには聖マリア大聖堂、聖ミヒャエリス教会という2つの世界遺産があります。
聖ミヒャエリス教会の見どころは、1300枚のオーク板で描かれた中世の天井画。
聖マリア大聖堂には1000年以上も生き続けているバラの木があり、初夏には薄ピンクの繊細な花を咲かせます。
#FindYourCityBreak
1012
ドイツの美しき教会5選。
これ、ぜんぶ世界遺産です!
1⃣ケルン大聖堂 圧倒的駅前世界遺産!
2⃣アーヘン大聖堂 世界遺産第1号!
3⃣ヴィース教会 涙を流したキリスト像伝説!
4⃣トリーア大聖堂 ドイツ最古の大聖堂!
5⃣シュパイヤー大聖堂 世界最大のロマネスク様式!
#FindYourCityBreak
1013
うわ~どうしよう!もうすぐ白アスパラガスの季節が終わっちゃう!
ドイツの収穫日は6月24日までときっちり決められているから、その後は来年までおあずけなんですよね…
ハノーファー近郊のシュパーゲル街道へ、食べおさめの旅へ出かけるのもいいかも!?
#FindYourCityBreak
1014
ザクセン=アンハルト州・ハルツ山地のブロッケン山は、魔女が集う所、そしてゲーテの『ファウスト』にも登場する地。
ヴェルニゲローデの街からノスタルジックな蒸気機関車に乗って、神秘と魔力に溢れる冬の光景を見に来てみては。
hsb-wr.de
#SeeYouSoon #VisitGermany
1015
ゲーテが激しい恋に落ちたヴェツラーは、カメラファンの「聖地」。
世界中で愛される「ライカ」は、1849年に顕微鏡メーカーとしてこの地で創業。
ライカ本社の「ライツパーク」では、貴重な歴代モデルや製造工程などが見学できます。
詳細: 4travel.jp/magazine/PR/pr…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1016
王都ドレスデンに行ったら「世界一美しい牛乳屋さん」のカフェで名物のシュトレンを食べたい!
古都マイセンに行ったら磁器工房のカフェで、マイセン磁器に載せてスイーツを食べたい!
ザクセン地方の名産バウムクーヘンもカフェで食べたい!
ドイツでスイーツ!の夢が広がります。
#FindYourCityBreak
1017
「ラインの宝石」と謳われる、ラインシュタイン城。
一説ではその起源を1000年以上前にさかのぼるとされ、切り立った岩山に悠々とそびえる姿は、「孤高」という表現がぴったり。
父なるライン川との詩情あふれるコラボレーションは、切ないほどに旅人の胸を熱くします。
#DiscoverGermanyFromHome
1018
「荘厳」という言葉がぴったりの、ベルリン大聖堂。
白地に黄金色の装飾やカラフルなステンドグラスが映える内部は、ずっと眺めていたくなる美しさ。
高さ114メートルのドームから眺めるベルリン市街は「爽快」の一言!
↓3Dで壮麗なドームを体感
berlinerdom.de/fileadmin/2018…
#DiscoverGermanyFromHome
1019
ドイツ最古の観光街道が、「アルペン街道」。
ボーデン河畔のリンダウから、キリスト受難劇が有名なオーバーアマガウ、ノイシュヴァンシュタイン城のお膝元フュッセンを経て、絶景のベルヒテスガーデンへと至ります。
美しきアルプスと旧市街の風景に、身も心も癒されて。
#DiscoverGermanyFromHome
1020
1021
北海沖にあるフリジア諸島のシュピーカーオーク。
海賊のアジトとして利用され、その後1600年に村が誕生。
現在ではリゾート地として賑わい、ドイツで最も素朴で牧歌的な景色が広がっています。
自然と肩の力が抜ける島に、体と心のエネルギーチャージをしに来ては。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
1022
ベルリンとハノーファーの間に位置するブラウンシュバイク。
Altstadtmarktは中世より市場や処刑場、そして馬術競技やパレードが開催された場所。
聖マルティン教会、ゲヴァントハウス、旧市庁舎が織り成すアンサンブルは「ドイツで最も美しい広場の1つ」と言われています。
#findyourcitybreak
1023
絵画のようなホーエンツォレルン城。
雲海から姿を覗かせる様子が「天空の城」と話題になりましたね。雲海とお城の共演が楽しめるのは秋~冬にかけて。気象条件が揃った早朝にしか雲海は発生せず、まさに選ばれし強運の持ち主こそが目にすることのできる光景なのです。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1024
11月26日は「いい風呂の日」。
バーデン=バーデンをはじめ、ドイツにも多くの温泉地があります。
ドイツの温泉地では、温泉を飲む「飲泉」も盛ん。
温泉には野菜と同様のミネラルが含まれていると考えられており、ドイツでは「飲泉は野菜を食べるのと同じ」とも言われます。
#DiscoverGermanyFromHome
1025
12世紀に建てられたというアルテナ城は、おとぎの国への入口のような立派な塔が目印。
小高い丘の上に立つ堂々たるお城は、1914年に設立された世界初のユースホステルでもあります。
こんな歴史あるお城にも気軽に宿泊できるのは、ドイツならでは。
#FindYourCityBreak