901
902
「ドイツで最も美しい旧市街」ともいわれる、世界遺産の古都バンベルク。
華麗な宮殿や大聖堂が建つ山の手と、素朴な木造家屋が並ぶ下町が織り成す多彩な表情に心奪われます。
この町にやってきたら、名物の燻製ビール「ラオホビア」やラオホビアを使った料理もお試しあれ。
#DiscoverGermanyFromHome
903
ドイツの個性あふれる都市を旅しながらドイツ語が学べる20分!
「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)も新学期が始まります。
4月は、エルベ河畔のフィレンツェと呼ばれたザクセンの古都ドレスデンを訪れます。
4/5(水)夜23:30〜
nhk.jp/p/german-tv/ts…
#FeelGoodGermany
904
バイエルンの古都ミュンヘン。
バイエルン王家のお膝元だったこの街では、音楽もアートも食文化も一流のものに出会えます。
国立歌劇場やレジデンツ、オデオン広場周辺は、19世紀頃の文化的で優雅な雰囲気が濃厚。
この空間に浸れる時間が、早く戻ってきますように!
#DiscoverGermanyFromHome
905
ベルリン市民のソウルフード、カリーヴルスト。
このソーセージ、実は皮あり(mit Darm)と皮なし(ohne Darm)があるんです。
戦後の物資不足の中でソーセージを詰める腸が足りなかったのが皮なしの由来なのだとか。
ケチャップ風ソースにカレー粉をかけて、Guten Appetit!
#FindYourCityBreak
906
ドイツの世界遺産第1号であるアーヘン大聖堂は、1978年に登録された世界初の世界遺産でもあります。
「皇帝の大聖堂」とも呼ばれ、煌びやかなモザイク画やカール大帝の黄金の聖櫃、高さ25mのステンドグラスがエキゾチックで神秘的な世界をつくりだしています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
907
カーニバルが終わったら次はイースターの準備です。マーケットで美しく絵付けされたイースターエッグを選ぶのも楽しみ。
フランクフルトでは「緑の木曜日」に7種のハーブで作る緑色のソースを食べる伝統があります。
今年のイースターは4月9日なので旧歌劇場の桜も見られそうですね!
#FeelGoodGermany
908
ハルツ地方、アグネスベルクの山に建つヴェルニゲローデ城。
まるで映画『ハリー・ポッター』のホグワーツ魔法魔術学校のよう。
お城の内部では魔法については教えてくれませんが、貴重な美術工芸品や昔のドイツの貴族の生活を垣間見ることができますよ。
schloss-wernigerode.de
#FeelGoodGermany
909
ドイツの街の景色といったら赤茶色の屋根を持つ家並み。
夕焼けが屋根に重なる時、なんとも言えない高揚感を覚え、そしてセンチメンタルな気分に。
あー早く春よ来い。
1⃣Lübeck
2⃣Nürnberg
3⃣Tübingen
4⃣Würzburg
#FeelGoodGermany
910
英国王室とも所縁が深いハノーファー。
栄光の証として「バロックの宝石」と呼ばれるヘレンハウゼン王宮庭園があり、街のシンボルは宮殿のように美しい新市庁舎です。
冬でも思わず散歩したくなる景色が点在しています。
#findyourcitybreak
911
ドイツ中部に広がるレーン山地は、ユネスコ生物保護地区にして国際ダークスカイ協会から「星空保護区」に認定された欧州屈指の天体観測スポット。
最高峰ヴァッサークッペでスキーやグライダーを楽しみ、夜は満点の星空の下で眠る…そんな休暇が過ごせる人気の保養地です。
#SeeYouSoon #VisitGermany
912
クリスマス前はベルリンに天使が舞い降りる季節。
寒くて暗い冬の街に灯りをともす、クリスマスマーケットが帰ってきます!
市内100カ所以上ある中でも、荘厳できらびやかな雰囲気が人気のジャンダルメンマルクトのクリスマスマーケットは、11/21〜12/31までの開催です。
#FindYourCityBreak
913
ドイツの古い街並みや雄大な自然は歩いて楽しむだけではもったいない。
ボートに乗って違った視点で眺めてみませんか?
きっとあなたがまだ出会ったことの無い景色に出会えるはず。
1枚目:Schloss Wörlitz
2枚目:Lübeck
3枚目:Lübbenau
4枚目:Königsee
#SeeYouSoon #VisitGermany
914
城壁に囲まれた中世の町ディンケルスビュール。
三十年戦争でスウェーデン軍が攻め込んだ時、子供達が慈悲を乞い、その勇気ある行動に心動かされた将軍が町の破壊を思いとどまったという歴史があります。
そしてこの歴史が基になっているのが子供祭り。
今年は7月15~24日まで。
#FindYourCityBreak
915
ドイツ最高峰ツークシュピッツェ(2,962m)は様々な角度から見るのが最高の楽しみ方。
Eib湖から見るのも良し!
Grainau村越しも素敵!
夕暮れ時も最高!
そしてやはりロープウェイに乗って間近で感じてみたくないですか?
#EmbraceGermanNature
916
ドイツを旅行していると必ずと言ってよい程、皆さんの目の前に現れる市庁舎。
おとぎ話に出てくるような可愛らしい市庁舎から、宮殿のようなものまで様々。
皆さんが好きな市庁舎はありますか?
1⃣Rothenburg ob der Tauber
2⃣Wernigerode
3⃣Kirchheim unter Teck
4⃣München
#findyourcitybreak
917
10/22㈯8:00からの旅サラダ(朝日放送TV)は、ドイツのドレスデンから。
ここは聖母教会や君主の行列、世界一綺麗な牛乳屋さんと見所が凝縮しています。
足を伸ばせば、磁器の町マイセンやザクセンスイス国立公園までも日帰り可能です。何が観られるかな?
asahi.co.jp/tsalad/
#FindYourCityBreak
918
今日からドイツフェスティバルが横浜赤レンガ倉庫で始まります!
ドイツ文化の縁日のようなお祭りです。
ドイツ観光局も出店し、フォロワーさんに観光局特製グッズが当たるキャンペーンを行いますので、ぜひ立ち寄ってくださ~い
10/8,9,10: 11:00~21:00
deutschlandfest.com/about/
#FindYourCityBreak
919
ローマ時代の遺産と世界的に有名なワインの産地モーゼル地方。
川沿いの3つの街ではいち早く11月18日からクリスマスマーケットが開催。
トリーアではグリューワインを飲みながらモーゼルの景色を楽しめる遊覧船も特別に運航しています。
1⃣Trier
2⃣Bernkastel-Kues
3⃣Koblenz
#findyourcitybreak
920
ワーグナーのオペラ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の舞台となった、ニュルンベルク。
「マイスタージンガー」は、「名人、親方(Meister)」と「歌手(Singer)」が合わさった言葉。
職人たちの歌合戦を想像しながら旧市街を歩けば、きっと楽しい発見があるはず。
#DiscoverGermanyFromHome
921
あれ、ベルリンなのにパリっぽい…?
ベルリンで最も美しい広場と呼ばれるジャンダルメン広場は、17世紀後半にフランスから亡命した新教徒(ユグノー)と縁深い場所。
2つのドームとコンツェルトハウスに囲まれた広場は、まるでオペラの一場面のようなドラマチックな空間です。
#FeelGoodGermany
922
ライン川観光の拠点リューデスハイムの近くにある聖ヒルデガルト修道院。
今でも修道女達が住み、彼女たちが造る有機ワインにはファンも多いのだとか。
丘の上に立つ修道院から一面のぶどう畑を見渡せば、どこか心が安らぐような優しい気持ちになれます。
abtei-st-hildegard.de/english/
#FeelGoodGermany
923
エルツ山地の玄関口と呼ばれるケムニッツのクリスマスマーケット。
古き良きモノづくりの伝統を感じさせる、懐かしいクリスマス工芸品に出会えます。
ケムニッツはドレスデンから電車で1時間の距離にあります。
chemnitz.de/chemnitz/de/ra…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
924
アウディの故郷インゴルシュタット。
ドイツにおけるイエズス会の本部として神聖ローマ皇帝も神学を勉強した歴史的にも重要な場所であり、また秘密結社イルミナティが誕生した街。
旧市街はバイエルン公国のお城や市壁の塔、市庁舎など昔の街並みが残っています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
925
古城街道で出会えるのは、哀愁漂うハイデルベルク城や威厳をたたえるニュルンベルクのカイザーブルク、立派な木組みの家が並ぶシュヴェ―ビシュ・ハルやおとぎの世界ローテンブルクなど。
旅情誘うお城や可愛い旧市街が続く街道は、ドイツの魅力を凝縮したかのようです。
#FindYourCityBreak