ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
ドイツのワインを語るうえで欠かせない場所が、ラインガウ地域にあるエーベルバッハ修道院。 12世紀に建設されたシトー派修道院では、中世から続くワイン造りの伝統が今でも受け継がれています。 院内ではショーン・コネリー主演の映画「薔薇の名前」の撮影も行われました。 #DiscoverGermanyFromHome
852
今夜の「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)の舞台は、ロマンチック街道。 4/5(月)23:30-23:55 nhk.jp/p/german-tv/ts… 絶景の街道は城塞都市の宝庫。 ローテンブルク、ネルトリンゲン、ディンケルスビュール… 中世の壁をくぐった瞬間、タイムトラベルが始まります。 #DiscoverGermanyFromHome
853
マインの真珠と称される美しき町ミルテンベルク。 町の中心に建つドイツ最古のゲストハウスのひとつ「zum Riesen(巨人亭)」。 12世紀には創業していた記録があり、神聖ローマ皇帝やルターも滞在したことで知られています。 名だたる宿泊者リストにあなたも加わってみませんか。 #FeelGoodGermany
854
ミュンヘンのシンボルである聖母教会。 ゴシック様式の教会でありながら尖塔ではなく丸屋根が大きな特徴。 聖母のように落ち着きと優しい印象を与え、街をいつも見守っています。 高層ビルが少なく「大きな村」と呼ばれるミュンヘンで一際目立つ存在でもあります。 #findyourcitybreak
855
ベルリンに 海はないけど 川はある! シュプレー川周辺はまさに都会のオアシス的風景。 かつて分断時代には、この川が東西ベルリンを隔てる国境になっていた場所もあり、そんな水辺で憩うことはベルリン市民にとって格別の意味があるんです。 tabizine.jp/article/498084/ #EmbraceGermanNature
856
ドイツ料理でおなじみのもちもちのじゃがいも団子。 ただの添え物とあなどるなかれ! ミュンヘンなどバイエルン州の名物、固くなったパンで作るゼンメルクヌーデルやテューリンゲン州のクロースなどバラエティ豊か。 ワイマール郊外にはなんとクロース博物館まであるんですよ。 #FindYourCityBreak
857
「フルダを知らずしてドイツを語るなかれ」 とゲーテが言ったわけではありませんが、そんな気がしてくるバロックの都フルダ。 ゲーテが足繁く立ち寄ったと言われるこの町で、市宮殿の鏡の間に入ったら、その魅惑にあなたはもう出て来られないかも… 4travel.jp/magazine/PR/pr… #FindYourCityBreak
858
ドイツといえば肉料理のイメージですが、ハンブルクやリューベック、フレンスブルクなどのある北ドイツでは魚料理も有名。 そのひとつが、これから6月に旬を迎える「マチェス」。 若いニシンを生のまま塩とオイルに漬けたもので、前菜やパンに挟んでスナック感覚で食べます。 #FindYourCityBreak
859
ドイツ観光局のLINE公式アカウントでは現在チャットボットが稼働しています。 LINEで友だちになってトーク画面で話しかけると、ドイツの小さな町や田舎の魅力を紹介してくれますので話しかけてみて下さい。 返信欄で感想をお待ちしています。 友だち登録: lin.ee/kL57jLZ #FindYourCityBreak
860
ドイツのはずなのにギリシャ風の神殿が!? 雄大なドナウ川沿いの丘に立っているのは、19世紀にバイエルン王が建てたヴァルハラ神殿。 神殿から見下ろすドナウ川の流れは、悠久の時の流れを感じさせます。 ドナウ川沿いの観光名所と絶景スポットの特集↓ tabizine.jp/article/493493/ #EmbraceGermanNature
861
完成まで500年を費やしたウルム大聖堂。 塔の高さが161mと、教会建築としては世界最高峰です。 展望台まで768段の階段を上れば、目に飛び込んでくるのはまるでミニチュアのようなオレンジ屋根の街並み。 崇高な雰囲気の内部では、無数のステンドグラスや装飾が感動を誘います。 #YoursTrulyGermany
862
ベートーベンゆかりのボンからウィーンへ、船上で演奏しながら移動するプロジェクトBTHVN2020 Musikfrachter(音楽貨物船)。 実際の公演は中止ですが、3/28-29の48時間、オンラインでの動画配信が決定。 動画上で船上音楽会を共に楽しみましょう! #DiscoverBeethoven youtube.com/channel/UCOaAt…
863
ドイツの中でも独自の食文化を持つバイエルン州。 日曜日にはFrühschoppenと言われるブランチ的なものを友人や家族と楽しむという習慣が今でも残っています。 ブレーツェルやバイエルン風チーズスプレッド、そしてビールも忘れてはいけません。貴方も旅行中にFrühschoppenはいかが? #FeelGoodGermany
864
黒い森の小さな町ドナウエッシンゲンは、ドナウ川はじまりの地。 かつてこの町を治めていたフュルステンベルク侯の城館庭には泉があり、ここから湧き出る水がブレク川、ブリガッハ川と合流することで「ドナウ川」に。 その後は10か国、約2800kmの旅路を経て黒海に注ぎます。 #SeeYouSoon #VisitGermany
865
ハンブルクには、夜になると魔法が降ってくる。 オレンジ色の光に包まれた世界遺産の倉庫街を歩けば、19世紀の繁栄のさなかにタイムスリップ。 かつては世界最大の倉庫街だったこの場所で、コーヒーに紅茶…さまざまな品物が取引された頃の喧噪がよみがえってきます。 #DiscoverGermanyFromHome
866
アウクスブルクは、オーストリア皇后シシィにとって「スキャンダルの街」と言われています。 スキャンダルを起こした彼女の兄や姪が住んだ街だからです。 この美しい街にシシィはどんな感慨を抱いていたのか、散策しながら想像すると面白いでしょう。 sisi-strasse.info/ja/bayern/augs… #FindYourCityBreak
867
暑い夏と日々の生活にお疲れで、どこか遠くの涼しい場所にトリップしたい... 北東ドイツのメクレンブルク=フォアポンメルン州にある小さな街マルヒョー(Malchow)は、湖にぽっかり浮かぶメルヘン空間。 赤い屋根の家が立ち並ぶこの街でぜひ、憩いの時間を過ごしてください。 #FindYourCityBreak
868
10/15㈯8:00からの旅サラダ(朝日放送TV)では、ドイツの水郷地帯シュプレーヴァルトが登場します。 ここは、ベルリンから南へ100km程の所にある、ユネスコ生物圏保護区。 美しい森の中を流れる水路、そこを走る小舟「カーン」からは何が見えるのでしょう? asahi.co.jp/tsalad/ #FindYourCityBreak
869
昨日の1月6日は公現祭。 東方の3人の博士(ドイツ語では3人の王)が幼子キリストを訪れたことを記念する日です。 ドイツでは、この日をもってクリスマスツリーが片付けられます。 世界遺産のケルン大聖堂の中には、この3人の王の遺骸が収められているとされています。 #DiscoverGermanyFromHome
870
空中に浮かぶテントの中でキャンプができるのは、ザールラント州のメトラッハ。 ザール川がゆったりと流れる絶景を独り占めしながらの不思議な体験は、ドイツ旅行の忘れられない思い出になるはずです。 日が暮れてぽつ、ぽつとテントに灯りがともる様子もまた幻想的。 #FindYourCityBreak
871
世界遺産になっているライン川沿いの町バッハラッハ。 町の裏にそびえるシュターレック城は古城を改装したユースホステルで、時期によっては1泊18ユーロで古城ステイが体験できます。 2000円ちょっとでお城に泊まれるなんて、さすが古城大国ドイツだと思いませんか? #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
872
クリスマスツリー用のモミやトウヒの名産地として知られる黒い森。 この地域の中心都市フライブルクのパン職人が15世紀に、もみの木にリンゴやお菓子を飾ったのが、今日のクリスマスツリーのはじまりだったと言われています。 飾り玉の原型はリンゴだったわけですね。 #DiscoverGermanyFromHome
873
「黄金のマインツ」とうたわれた宗教都市、マインツ。 町を象徴する大聖堂は、ケルン・トリーアの大聖堂とともに、「ドイツ3大大聖堂」に数えられます。 マルクト広場に面して建つその姿は、「壮大」という言葉がぴったり。1000年の歴史がもたらす重厚感に圧倒されます。 #DiscoverGermanyFromHome
874
「ローレライ伝説」をご存じですか? 「ローレライ」とは、世界遺産・ライン渓谷中流上部にある岩山のこと。 水の精となった美しい乙女がその歌声で船員を惑わすという伝説をモチーフに、ハイネが詩を付け、ジルヒャーが作曲した「ローレライ」は世界的に有名になりました。 #DiscoverGermanyFromHome
875
「何度もドイツを旅した事がある方でもご存じない場所では?」っと勝手に4選。 なにかの魔法にかかったように行けば行くほど引き込まれるドイツという国。 あなたのドイツへの旅は「次回に続く!」 1⃣Marktbreit 2⃣Burg Harburg 3⃣Villingen-Schwenningen 4⃣Schmalkalden #FeelGoodGermany