ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

876
ドイツ最高峰ツークシュピッツェの麓にある町ガルミッシュ・パンテンキルヒェン。 繊細な壁画で彩られた美しい街並みを抜ければ、町の外には雄大な大自然が広がります。夏はハイキングやパラグライダー、冬はスキー等、忙しい日常を忘れて思いきり自然と触れ合えます。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
877
コブレンツから西に40km行った所にあるビュレスハイム城。 おとぎ話に出てくるようなお城は1938 年まで人が住んでいました。 幾つものとんがり屋根、遊び心のある出窓、木組みと石造りの部分が織り成すコントラストは時が止まったかのように美しいです。 kulturerbe-eifel-mosel.de/de/schloss-bue… #findyourcitybreak
878
マンハイムを起点に、ハイデルベルクやローテンブルク、ニュルンベルク、バイロイトを経由してチェコのプラハまで続く古城街道。 要塞や王の住居、はたまた権力を誇示するために建てられた古城や中世ロマンあふれる町並みが、訪れる者をつかの間の時空旅行へと誘います。 #DiscoverGermanyFromHome
879
ロマンチック街道沿いの街ランツベルク。 街のシンボルであるバイエルン門を抜けた先には爽やかな雰囲気が漂う旧市街とカラフルなハウプト広場。 目玉となるような観光スポットは無い分、どこか心地良さを感じ、ゆっくり散策したくなるような街なんです。 #SeeYouSoon #yourstrulygermany
880
圧倒的な存在感がある世界遺産ケルン大聖堂。 内部には千以上の宝石で飾られた中世金銀細工の傑作と言われる黄金の箱が置かれ、長い年月を経ながら聖地エルサレム、コンスタンティノープル、ミラノ、そしてケルンにやってきた東方三博士の聖遺物が納められています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
881
「父なるライン」として親しまれているライン川は、ビンゲン~コブレンツ間の65kmが世界遺産に登録されています。 ワイン畑や古城、可愛い旧市街をハイキングやクルーズ船で巡りながら、この地ならではの景色を楽しんでみては? 詳細:germany.travel/en/campaign/ge… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
882
ライン川沿いの街エルトヴィレ。 ここにはショーン・コネリー主演の映画『薔薇の名前』のロケ地であるシトー派のエーベルバッハ修道院があります。 現在はドイツ最大級のブドウ畑を持つワインの産地としても有名で、鉄血宰相ビスマルクも愛したそうですよ。 #SeeYouSoon #yourstrulygermany
883
ボッパルトは、ライン河畔で屈指の絶景が楽しめる町。 レトロなチェアリフトで高台の展望台にのぼると、眼下には、ダイナミックなライン川の大蛇行の風景が広がります。 すべてを包み込むような雄大な「父なる川」の流れは、ちっぽけな悩みを洗い流してくれることでしょう。 #DiscoverGermanyFromHome
884
古い街並みがおとぎの世界そのままのように見えてしまうローテンブルク。 世界遺産の宮殿や古城が美しいヴュルツブルク。 白鳥城のお膝元で修道院図書館が壮麗なフュッセン。 ロマンチック街道の街を隅々まで楽しむためには泊まらないと時間が足りません! おすすめのホテル:travelbook.co.jp/special/german…
885
ニーダーザクセン州で最も大きな湖シュタインフーバーメアーに浮かぶ人工の島ヴィルヘルムシュタイン。 18世紀に築かれた星型の砦は軍事学校や牢獄としても利用され、現在はレストランやホテルが置かれ小さなリゾート地になっています。正に隠れスポット。 inselresort-wilhelmstein.de #YoursTrulyGermany
886
風光明媚な古都ハイデルベルクのクリスマス市は、お城が見える旧市街の中心が会場。普段はお城で巨大ワイン樽の番をしている「ぺルケオ」も、この時ばかりは町の屋台の上でワイングラスを振りかざしている姿が見られます。 開催期間は11月18日~12月22日。 heidelberg-marketing.de/en/events/high… #YoursTrulyGermany
887
ドイツ観光局オンライントークショー「美食の王都ドレスデン」のアーカイブ動画を公開しました(5月末まで)↓ youtu.be/ndxmu2ejTCE ドレスデンで味わえる美食とともに、世界一美しい牛乳屋さんやゼンパーオペラ、歴史的緑の丸天井等の内部を紹介します。 #DiscoverGermanyFromHome #visitdresden
888
フライブルクやハイデルベルクなど、南西ドイツでよく食べられる「フラムクーヘン」。 「炎のケーキ」を意味し、一見ピザのようですが、驚くほど薄いのが特徴。 パン生地をのばして焼いたもので、農夫がパンを焼く前に窯の温度を確認するために作ったのが起源といわれます。 #DiscoverGermanyFromHome
889
メルヘン街道の各町には、グリム童話にちなんだ史跡やモニュメントがあります。 ゲッティンゲンのマルクト広場に立つのは「ガチョウ姫」の銅像。 グリム兄弟ゆかりのゲッティンゲン大学では博士号を取ると、ガチョウ姫にキスする伝統が今も残っているのだとか。 #DiscoverGermanyFromHome
890
トリーアのドイツ最古の大聖堂。 4世紀にコンスタンティヌス帝の母聖ヘレナが寄贈したとされるイエス・キリストの服チュニカが2012年に一般公開されました。 次の公開は我々が生きている時代ではないのかもしれませんが、聖遺物を辿ると新たな発見と出会いがあります。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
891
高層ビルが立ち並ぶヨーロッパ屈指の金融都市フランクフルト。 その一方で神聖ローマ皇帝の戴冠場所であり、そしてゲーテが生まれてから青春時代を過ごした街。 まさに文化と歴史と経済が交わり、他の都市には無い魅力が詰まっています。 #SeeYouSoon #yourstrulygermany
892
ドイツに数ある世界遺産の中で2番目、1981年に登録されたシュパイヤー大聖堂。 荘厳なロマネスク様式の大聖堂は、ザリエル朝、ホーエンシュタウフェン朝、ハプスブルク家の 8 人の皇帝・王、4 人の女王、そして多くの司教が眠る、ドイツで最も神聖な場所の1つです。 #findyourcitybreak
893
七つの丘の街バンベルクの中で最も高い丘に建つアルテンブルク。 このお城は司教領主の逃げ場所、そして宮殿として利用されていました。 またゲーテの「ファウスト」で有名な占星術師で錬金術師のドクトル・ファウストが滞在した、なんとも好奇心がそそられるお城。 #SeeYouSoon #yourstrulygermany
894
暑い日にはビールが飲みたくなりますね! ビールと言えば、世界遺産の町バンベルクはちょっと変わった燻製ビール「ラオホビア」が名物。 初めて飲む人は独特な香りに驚きますが、大好きな人はこれしか飲まないそう。ここでしか味わえない名物ビール、ぜひ味わってみてください。 #FindYourCityBreak
895
世界遺産に登録されているゴスラーの旧市街。 1200年代と1500年代に二度の繁栄を迎えた街には1,500 軒以上の美しい木組みの家が立ち並び、歩くだけで心がウキウキ。 また、ここでジョージ・クルーニー監督、主演の『ミケランジェロ・プロジェクト』が撮影されたんですよ。 #findyourcitybreak
896
ドレスデン近郊のモーリッツブルク城は、水に浮かんでいるかのようなおとぎの城。 16世紀の狩猟の館をザクセンのアウグスト強王が改装し、現在の姿になりました。 城自体はもちろん、城を囲む建物や島までもが左右対称に造られているという、「対称の美」の結晶です。 #DiscoverGermanyFromHome
897
歴史ある海浜保養地独特のエレガントな白亜のヴィラと、海にかかる400メートルの桟橋。 まるで夢の中にいるようなこんな空間が、バルト海に浮かぶリューゲン島の一角、ゼリンにあります。 豊かな自然と静けさに囲まれたこの場所には、心洗われる時間が流れています。 #FindYourCityBreak
898
「シュヴァーベンのヴェルサイユ宮殿」とも呼ばれるのが、シュトゥットガルト近郊にあるルートヴィヒスブルク城。 ヴュルテンベルク公の居城だった城内には、煌びやかな祖先画の間をはじめ452もの部屋が続きます。 四季折々の花が咲き乱れる幾何学模様の庭園も素敵です。 #DiscoverGermanyFromHome
899
シュトゥットガルトの近郊にあるルートヴィヒスブルク城。 まるで白鳥が羽を広げているかのような優雅なお城で、部屋の数は400以上もあります。 四季折々の花が咲き乱れる広大な敷地の一角には「メルヘンの庭」もあり、一歩足を踏み入れれば気分は童話の主人公。 #FindYourCityBreak
900
ドイツ人が最も住みたい町のひとつにも選ばれた、テュービンゲン。 ドイツ屈指のエリート大学を擁し、人口の3分の1が学生。 ヘルマン・ヘッセなど、多くの偉人もここで青春を過ごしました。 ネッカー河畔にはパステルカラーの可愛らしい家々が並び、ロマンティックな趣満点。 #DiscoverGermanyFromHome