ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

826
文豪ゲーテの生まれた町フランクフルト。 マイン川の対岸ザクセンハウゼン地区は、りんご酒が有名なエリアです。 ほのかな酸味が効いた爽やかな味わいが特徴で、これからの季節は青空の下で飲むのがまた格別。 「ベンベル」と呼ばれる陶器のピッチャーもとってもキュートです。 #FindYourCityBreak
827
魔女伝説が残るハルツ地方の町、ヴェルニゲローデ。 カラフルな木組みの家やキュートな市庁舎、町の背後にそびえる古城など、まるで絵本の世界に紛れ込んだかのような光景に胸がときめきます。 ゲーテ作「ファウスト」の舞台 ブロッケン山頂へは、ここからSLで約2時間の旅。 #DiscoverGermanyFromHome
828
ドイツほかスイス、オーストリアにまたがるボーデン湖。 コンスタンツ公会議の舞台となったコンスタンツから、フェリーで花の楽園マイナウ島や中世の城やワイン生産で有名なメーアスブルクへ行くことができます。 港にライオン像が立つリンダウで旧市街の散策も楽しいです。 #DiscoverGermanyFromHome
829
【グルメで旅するドイツ】 お土産に人気のご当地銘菓 1⃣ドレスデンのシュトレン 2⃣ニュルンベルクのレープクーヘン 3⃣ローテンブルクのシュネーバル(雪の玉) ローテンブルクで中世にタイムスリップ! ロマンチックな旧市街で頬張りたいですね。 皆さんが食べたいのはどれ? #FindYourCityBreak
830
北ドイツ・リューネブルク郊外に広がる原野「リューネブルガー・ハイデ」。 夏になると野生のエリカの花が咲き誇り、あたり一面を赤紫のカーペットに変えてしまいます。 いつかまた会えるその日まで… 今は、可憐なエリカの姿が、少しでもあなたの癒しになりますように。 #DiscoverGermanyFromHome
831
ドイツで最も歴史あるワインの産地で、世界最大のリースリング種の栽培地域でもあるモーゼル川流域。 ブドウ畑と共に発展してきた街ベルンカステル=クースの主張しすぎない街並みはどこか懐かしさを感じ、川の流れは旅への思いを募らせます。 #FeelGoodGermany
832
ドイツ南西部に広がる黒い森は、冬になって雪が積もると期間限定で「白い森」に変化します… というのは冗談で、あまり知られていませんがスキーやクロスカントリーなど冬のスポーツも盛ん。 体を動かした後はスパで疲れを癒し、地元のグルメを嗜む…まさに理想の過ごし方です。 #FindYourCityBreak
833
オープンスペースのカフェに座って過ごす時間が楽しいベルリンの初夏。 この街では古い建物奥の中庭空間や、かつて東西の境界線だった川べり、世界遺産の博物館島などにも数々の歴史の経緯が残っています。 そんな贅沢な時間を見つけに、ベルリンに行きたい。 #FindYourCityBreak
834
下積み時代のビートルズがハンブルクにいたのは有名ですが、エルヴィス・プレスリーが兵役時代、ブレーマーハーフェンにいたのはご存知ですか? 美しい灯台や船舶博物館があるドイツ第2の港町で、若き日のキング・オブ・ロックもこの夕焼けを眺めたのでしょうか。 #DiscoverGermanyFromHome
835
バイエルン州のドナウ渓谷にあるヴェルテンブルク修道院付属の聖ゲオルグ教会。 ドイツ・バロックの立役者であるアザム兄弟による最高傑作の1つ。 太陽の光が3つの窓を通して教会を照らした時、地上の世界がまるで天の世界のように変貌します。 kloster-weltenburg.de/kloster-kirche… #findyourcitybreak
836
ドイツ南西部に広がる黒い森。 豊かな自然に抱かれたこの地域には、ゲンゲンバッハやブライザッハなど絵葉書のような美しい町が点在。 そしてカッコウ時計や黒い森のさくらんぼケーキなど、独自の文化やグルメの宝庫でもあります。 #FeelGoodGermany
837
ドイツにも「青の洞窟」があるのをご存知でしたか? ベルヒテスガーデン国立公園のケーニヒス湖を望むWatzmann東壁の下にある通称アイスチャペル(氷の礼拝堂)。 一年中存在するこの氷原は幅30m以上、高さ15m に達することがあります。 アルプスの魅力は尽きる事がありません。 #EmbraceGermanNature
838
アルプスの麓にある町オーバーアマガウでは、10年にいちど村人が総出演で「キリスト受難劇」を上演します。 17世紀のペスト流行時、村では奇跡的に犠牲者が少なかったことからキリストへの感謝として上演したのが始まり。 コロナ禍で2年の延期を経て、今年10月まで上演中です。 #FindYourCityBreak
839
日本旅行業協会の「美味しいヨーロッパ100選」にも選ばれた、「ツヴィーベルクーヘン」。 その名も「玉ねぎケーキ」ですが、キッシュのような食べ物。 シュトゥットガルトなどシュヴァーベンの秋祭りでは、発酵途中のワイン「フェダーヴァイザー」をお供にするのが定番です。 #DiscoverGermanyFromHome
840
ザクセン州トルガウにあるハルテンフェルス城は16世紀、宗教改革の時代に中心的役割を果たした場所。 圧巻は、ドイツ最古のプロテスタント教会の城内チャペルです。 マルティン・ルターが1544年に献堂式を行なったこの場所は、新時代を象徴する明るい光に満ちています。 #FindYourCityBreak
841
オペラ「タンホイザー」に出てくる中世の歌合戦(紅白歌合戦ではありません)の場面で有名な世界遺産のヴァルトブルク城。 ゲーテも訪れたこの城に、ほぼほぼ泊まれるって知ってましたか? お城の真下にあるホテルで、ぜひ詩人の魂を感じてみてください。 booking.com/hotel/de/roman… #FindYourCityBreak
842
いよいよカーニバルの季節が到来! ドイツの三大カーニバル都市といえば 1⃣ケルン 2⃣デュッセルドルフ 3⃣マインツ カーニバルに欠かせないのが、ベルリナーやクラプフェンと呼ばれるジャム入りドーナツ。 この時期はドーナツも仮装してカラフルな特別仕様で登場しますよ。 #SeeYouSoon #VisitGermany
843
秋の夕暮れに美しく染まる大都市の景色もうっとりしますが、田舎で感じる自然の恵みと美しさも捨てがたいですよね。 行きにくいですが、ちょっと勇気を出して南ドイツの田舎まで行ってみませんか? 1⃣Blaubeuren 2⃣Trappenseeschlösschen 3⃣Durbach 4⃣Pottenstein #findyourcitybreak
844
ベルギーとの国境近くに位置するモンシャウ。 ルール川の狭い谷に築かれた旧市街には白と黒を基調とした多くの木組みの家が並んでいます。 織物で栄えた街に雪が降ると、そこは魔法の世界に。 曲がりくねったロマンチックな通りをそぞろ歩きしてみたい! #findyourcitybreak
845
魔女伝説の残るハルツ地方。 キュートな市庁舎がシンボルのヴェルニゲローデからSLに乗って、ブロッケン山の頂上を目指してみませんか? 白銀の世界を漆黒のSLが蒸気をふかしながら走る様子は、幻想的でありノスタルジックさも感じさせます。 #FindYourCityBreak
846
「ドイツ三大大聖堂」と呼ばれる、ケルン・マインツ・トリーアの大聖堂。 うちケルンとトリーアの2つは世界遺産。 神に近づこうとした人々が造った壮大な大聖堂は、圧倒的な存在感で私たちを包みます。 その力強さと優しさに触れたら、悩みだってちっぽけに感じられるかも。 #DiscoverGermanyFromHome
847
ドイツ人はマジパンが大好き。 マジパンってまずいよね?と思った人は名産地リューベックへ! ハンザ同盟盟主として栄えた世界遺産の旧市街で「本物のマジパン」を味わってみて下さい。 老舗の専門店で新鮮なマジパンケーキを食べたら余りのおいしさにきっと驚きますよ! #51UnescoWorldHeritageSites
848
文豪ゲーテが生まれた街フランクフルト。 18〜19世紀にかけて生きたゲーテの時代は、まだ鉄道も飛行機もなかった頃。 今や国際金融都市として名を馳せるこの街には、かつてゲーテが目にした風景も残っています。 ゲーテ街道はこの場所から始まります。 4travel.jp/magazine/PR/pr… #FindYourCityBreak
849
水に映る美しいシルエットが幻想的なモーリッツブルク城。 ザクセン王家の狩猟館だったこの城には、非日常空間らしいファンタジックな雰囲気が漂っています。 狩猟館らしく壁いっぱいに鹿の剥製が飾られたワイルドな広間で、結婚式を祝うこともできるのだそう。 #FindYourCityBreak
850
ドイツ観光局は「ドイツの人気観光スポットTOP100」の投票を開始しました。 皆さんの一番好きなドイツ観光スポットを投票して下さい↓ germany.travel/en/ms/top-100/… 今ならドイツ観光局メルマガで投票者を対象にプレゼントキャンペーンも実施中です↓ wlk-ems.com/crm/service/nl… #DiscoverGermanyFromHome