801
802
ドイツ西部に位置するライン河畔の町ボッパルト。
見事なライン川の大蛇行を一望できる絶景スポットがあり、展望台まではチェアリフトでアクセスすることができます。
眼下に広がるワイン畑、そして世界遺産でもあるライン渓谷の雄大な景色に浸ってみてはいかがでしょうか。
#FeelGoodGermany
803
夜のとばりが下りるころ、オレンジ色の光に照らされたロストックの町は美しく輝きだす。
それは、重厚かつ優雅な町並みを誇るハンザ都市ならではの魔法。
レンガ造りの聖マリエン教会では、中世の時代から、500年以上も変わらず貴重な天文時計が時を刻み続けています。
#DiscoverGermanyFromHome
804
ローマ帝国を復活すべく学問と芸術の発展にも努めたカール大帝。
そしてそのシンボルがアーヘンの大聖堂。
936年から1531年の600年間に、30人の国王の戴冠式がここで執り行われました。
ヨーロッパの世界遺産の中で最も重要な建築物の1つと言っても過言ではありません。
#FindYourCityBreak
805
「父なる川」として親しまれているライン川。
かつて関所や夏の離宮として使われていた古城のなかには、ラインシュタイン城やシェーンブルク城のように古城ホテルになっている場所もあります。
歴史情緒あふれるお城で過ごす優雅なひと時はいかが?
#FindYourCityBreak
806
(…きこえますか…青春を取り戻したい皆さん…あなたの心に直接呼びかけています…永遠の青春文学『若きウェルテルの悩み』の舞台、ヴェッツラーに滞在するのです…でも、ウェルテルの真似をしてはいけません…ゲーテのようにたくましく生きるのです…)
booking.com/city/de/wetzla…
#FindYourCityBreak
807
ゲーテ街道の終着点はドレスデン。
ゲーテが生きた時代は「エルベ河畔のフィレンツェ」を地で行っていったキラッキラな時代。ザクセン選帝侯領が王国に昇格した時期に重なります。
往時の栄光の名残を今もたどることができます。
4travel.jp/magazine/PR/pr…
#GermanySimplyInspiring #visitdresden
808
日が長くなってくると、戸外で過ごす時間がぐっと楽しくなるベルリンの春。
ベルリンには隠れ家スポット的なカフェやお店がたくさんあり、市街を流れるシュプレー川沿にも憩いの空間が...
足で歩いて感じられる、あなただけのベルリンの魅力を見つけられるかも。
#FeelGoodGermany
809
ハノーファーから電車で約30分の所にあるツェレ。
「北ドイツの真珠」と呼ばれる街には700 年の歴史を持つ約500もの木組みの家が立ち並び、ツェレ城は「ドイツ北部で最も美しいお城の1つ」と呼ばれています。
ドイツに来たら一度は木組みの街を堪能して頂きたい!
#findyourcitybreak
810
ドナウ川沿いの街レーゲンスブルクとパッサウ。
趣のある古都でのクリスマスマーケットは荘厳な大聖堂の前や世界遺産の歴史地区で開催されます。
ドナウ川のように穏やかな気持ちになれるクリスマス。
レーゲンスブルクの開催期間:11/21-12/23
パッサウの開催期間:11/23-12/23
#findyourcitybreak
811
チェコとの国境にあるエルツ山地は、クリスマス市で見かけるくるみ割り人形やピラミッドの故郷。
「木のおもちゃの村」ザイフェンや銀鉱山で栄えたフライベルク、ひときわ美しいクリスマス市のあるアナベルク・ブーフホルツなど小さいながら個性的な町が点在します。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
812
南西ドイツのテュービンゲンは、ドイツ人が最も住みたい町のひとつ。
色とりどりのパステルカラーの家々に彩られた河畔は、まるで絵画のよう。
大学生が人口の約3分の1を占める大学都市で、ヘルダーリンやヘルマン・ヘッセなど、数々の偉人もここで青春時代を過ごしました。
#DiscoverGermanyFromHome
813
まだ9月ですがドイツでは気温が下がり、ボリュームたっぷりのドイツ料理が恋しい季節がやってきました。
定番のジャガイモのスープはご当地ごとに異なりますが、ベルリン風はソーセージの入った濃厚がっつり系。
スープは「食べる」ものなんだとしみじみ実感です。
#FindYourCityBreak
814
太陽の光はその力を失い、日が短くなる秋。
ただ、ここハルツ地方には神秘的な世界が訪れます。
まるで黄色や橙色の海のような広大な落葉樹林、木組みの街や中世の城、そして魔女伝説の山。
ドイツがぎゅっと詰まっています。
1⃣Quedlinburg
2⃣Rammelburg
3⃣Brocken
4⃣Wernigerode
#findyourcitybreak
815
ドイツ最高峰ツークシュピッツェの麓にあるアイプ湖。
雄大なアルプスを眺めながら、翡翠のように美しい湖面でカヌーを滑らせてみて下さい。忙しい日常を忘れ、誰にも邪魔されず大自然を独り占め…なんて贅沢な体験ができます。
爽やかな空気の中で思い切り深呼吸するのも忘れずに
#FindYourCityBreak
816
バイエルン州のエッタールにあるベネディクト会修道院の大礼拝堂。
バロックとロココ様式の内部は眩いばかりの美しさと卓越した漆喰装飾に包まれ、まさに神の世界を肌で感じることができます。
#findyourcitybreak
817
あのおとぎ話のお城がここに。
メルヘン街道沿いのトレンデルブルク城は、「ラプンツェル」を彷彿とさせる塔のある古城ホテル。
高さ38mの塔からは、今にも彼女が顔を出しそう。あたりが寝静まったころ、「おまえの髪を垂らしておくれ」という囁きが聞こえてくるかも…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
818
海賊のビール?
古都シュトラールズントが誇る「シュテルテベーカー」は、14世紀の北海で名を轟かせた伝説の海賊の名にちなんだビール醸造所。
「シュテルテベーカー」は低地ドイツ語で「盃を傾けた者」の意味で、彼が4リットルの盃を一気飲みした逸話に由来します。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
819
「最も有名な常連客はゲーテ」
ライプツィヒの老舗酒場アウアーバッハスケラーは、学生時代のゲーテが通い、『ファウスト』の一場面にも登場する、いわばゲーテ・オタクの聖地。
ゲーテ街道めぐりをするならこの街は絶対に外すなかれ。
詳細: 4travel.jp/magazine/PR/pr…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
820
ハノーバー朝の時代、英王室は王妃をドイツから迎えていました。
北ドイツの小さな大公国からジョージ3世に嫁いだシャルロット公女は15人の子宝に恵まれ、今の英王室の礎となりました。
このミロー城から、大きな歴史が広がっていったのですね。
mv-schloesser.de/de/location/sc…
#FeelGoodGermany
821
「ラインの宝石」とも謳われるラインシュタイン城。
かつてはプロイセン王家の夏の離宮としても使われたお城で、バラが咲き乱れるロマンティックな中庭からはライン川を一望できます。
小さなチャペルもあり、夏はここで結婚式を挙げるカップルも多いです。
#FeelGoodGermany
822
シュトゥットガルトや黒い森などがあるバーデン・ヴュルテンベルク州は、グルメ好きにはたまらない場所。
マウルタッシェンや黒い森のさくらんぼケーキ、シュペッツェレなどのほか、ワインも赤白種類が豊富です。
あまり知られていませんが黒い森ではジンの生産も盛ん。
#FindYourCityBreak
823
デュッセルドルフ近郊にあるベンラート城。
18世紀に選帝侯カール・テオドールの夏の離宮として建てられました。
ピンク色のファサードが可愛らしいお城では、夏は野外イベント、冬はクリスマスマーケットが開催されます。
schloss-benrath.de
#FeelGoodGermany
824
湖に浮かぶ赤い屋根の街並みはまるでメルヘンの世界!
北東部のメクレンブルク=フォアポンメルン州にある小さな町マルヒョー(Malchow)は、知る人ぞ知る癒しの保養地です。
きれいな空気と水、歴史ある旧市街に囲まれたこの場所で、心安らぐ時間を過ごせそう。
#FindYourCityBreak
825
帰国時のPCR検査もなくなったので、そろそろドイツに遊びに来ませんか?
まずは9/24-25に東京ビックサイトで開催のツーリズムEXPOジャパンのヨーロッパブースに来てみては?
ドイツ等各国がクイズ大会を催します。
日時・詳細↓
visiteurope.com/ja/tej2022/
#ヨーロッパ #visiteurope #FindYourCityBreak