1126
1127
ファンタスティック街道沿いのホーエンツォレルン城は、かつてのプロイセン王家ホーエンツォレルン家が今も居城とする城です。
豪華な伯爵の間や青のサロン、プロイセン王冠などを集めた宝物庫は、在りし日の華麗な王家の生活を偲ばせます。
burg-hohenzollern.com/startpage.html
#DiscoverGermanyFromHome
1128
北ドイツの古都シュヴェリーンは、ドイツで最も小さな州都。
そのシンボルといえば、「湖上の宝石」と呼ばれるシュヴェリーン城。
うっとりするほど優美なお城ですが、嘘かまことか、いたずら好きな幽霊「小人のペーター」が住んでいると噂されているのでお気をつけて。
#DiscoverGermanyFromHome
1129
ベルリン市民のソウルフード、カリーヴルスト。
このソーセージ、実は皮あり(mit Darm)と皮なし(ohne Darm)があるんです。
戦後の物資不足の中でソーセージを詰める腸が足りなかったのが皮なしの由来なのだとか。
ケチャップ風ソースにカレー粉をかけて、Guten Appetit!
#FindYourCityBreak
1130
ドイツの世界遺産第1号であるアーヘン大聖堂は、1978年に登録された世界初の世界遺産でもあります。
「皇帝の大聖堂」とも呼ばれ、煌びやかなモザイク画やカール大帝の黄金の聖櫃、高さ25mのステンドグラスがエキゾチックで神秘的な世界をつくりだしています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1131
世界遺産のワッデン海に隣接する東フリースラントは、海とレンガ建築が織りなす景観が見事な地域です。
港町Leerを中心にユニークな紅茶文化圏として知られ、一人当たりの紅茶消費量は世界一との噂。氷砂糖とクリームを入れて楽しむ伝統的なティーセレモニーが体験できます。
#DiscoverGermanyFromHome
1132
世界最古の修道院醸造ビールで有名なヴェルテンブルク修道院。
雄大なドナウ渓谷に立つその姿は、秘境の修道院そのものです。
バロック様式の華麗な教会堂の美しさは、天上世界を彷彿とさせるほど。
ドナウ川沿いの観光名所と絶景スポットの特集↓
tabizine.jp/article/493493/
#EmbraceGermanNature
1133
楽聖バッハゆかりの音楽の都、ライプツィヒ。
バッハがカントルを務めたトーマス教会とニコライ教会、そして世界最古の民間オーケストラとして始まったゲヴァントハウスもここにあります。
バッハが神に捧げた美しい音楽が、この街には今も鳴り響いています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1134
ザクセン=アンハルト州・ハルツ山地のブロッケン山は、魔女が集う所、そしてゲーテの『ファウスト』にも登場する地。
ヴェルニゲローデの街からノスタルジックな蒸気機関車に乗って、神秘と魔力に溢れる冬の光景を見に来てみては。
hsb-wr.de
#SeeYouSoon #VisitGermany
1135
ザクセンアンハルト州北東部にある町タンガーミュンデを知っていますか?
2019年にドイツで最も美しい小さな街の1つに選ばれ、最近注目が集まっています。
赤レンガの建物が立ち並ぶハンザ都市。
ベルリンから電車で約2時間。
ドイツにまだまだ知られざる古都がありますよ。
#findyourcitybreak
1136
ボーデン湖に浮かぶリンダウ。
夏はちょっとした常夏の雰囲気を味わえる港街は、冬になると幻想的な雰囲気に包まれます。
湖とアルプスの自然を感じながらのクリスマスマーケット。
キリッとした寒さの中、都会には無い味わいがありますよ。
11/24~12/18(木~日の11:00~21:00)
#findyourcitybreak
1137
今日からドイツフェスティバルが横浜赤レンガ倉庫で始まります!
ドイツ文化の縁日のようなお祭りです。
ドイツ観光局も出店し、フォロワーさんに観光局特製グッズが当たるキャンペーンを行いますので、ぜひ立ち寄ってくださ~い
10/8,9,10: 11:00~21:00
deutschlandfest.com/about/
#FindYourCityBreak
1138
ソーセージ大国ドイツを象徴する存在が、ニュルンベルガー。
指ほどのサイズで、「6、8、10、12本」と奇数で注文するのが一般的。
EUの原産地名称保護制度のもと、決められた製法を守って、ニュルンベルクで作られたものだけが「ニュルンベルガー」を名乗れるのです。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1139
美しき「ハンザの女王」リューベック。
13世紀からハンザ同盟の盟主として栄え、その歴史を物語る街並みや倉庫など市街全体が世界遺産です。
往時の雰囲気が色濃く残る、市庁舎前のクリスマスマーケットは圧巻。
今年はかないませんが、いつか必ず訪れてみたい空間です。
#DiscoverGermanyFromHome
1140
#見た人もなにか無言でドイツをあげる に挙げられた写真を1つ1つ見ていると、ドイツファンの皆さんの思いがひしひしと伝わってきてしんみりします。
コロナ禍で厳しい状況が続きますが、いつか訪れる春の到来を信じて・・・。
(写真はベートーベンの生誕地ボンの桜並木)
#DiscoverGermanyFromHome
1141
歴史ある大学都市のミュンスターは、ドイツで最も自転車に優しいエコ都市。
人口31万人に対して自転車の数は50万台と、この街では1人が2〜3台の自転車を所有するのは普通なのだそう。
自転車インフラが発達しており、中央駅の駐輪場はドイツ最大規模を誇ります。
#SeeYouSoon #FeelGoodGermany
1142
モーゼル河畔のコッヘムは中世の古城とワイン畑に抱かれた可愛い町。
11月に開かれるフェーダーヴァイサー祭りでは、秋限定の甘くておいしい新ワインとともに玉ねぎケーキや音楽も楽しめます。
次は2022年11月11・12日に開催。
おまけに紅葉した絶景付きなんて最高ですよね!
#FindYourCityBreak
1143
ドイツ経済を支えるノルトライン=ヴェストファーレン州では、他の州には無い前衛的な建築物や産業遺産を見学できます。
Düsseldorf:メディエンハーフェン
Duisburg:タイガー&タートル
Wuppertal:世界最古の懸垂式モノレール
Essen:ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1144
ドイツ最大の港町ハンブルク。
世界遺産の倉庫街は、19世紀の面影を残すロマンチックなスポット。
当時ここには、世界各地から香料やカカオ豆などが集まってきました。世界の香辛料を紹介する「スパイス博物館」で、深淵なるスパイスの世界をのぞいてみましょう。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1145
ドイツといえばソーセージだけじゃない!
カフェ文化のメトロポール・ベルリンでは、オーガニックやヴィーガン指向のおしゃれなカフェが百花繚乱です。
午後4時くらいまで朝食がオーダーできる店もざら。
お気に入りのカフェでのんびり過ごす時間をまた満喫したい…
#SeeYouSoon #FeelGoodGermany
1146
今年ドイツは再統一30周年を迎えます。
東西を分断していた壁の跡や平和の象徴ブランデンブルク門が建つベルリンの名物といえばカリーヴルスト。
激動の時代を生きた伝説のソーセージ店はいまや観光名所です。
世界中の旅人が食べ歩きを楽しめる日が早くやってきますように!
#DiscoverGermanyFromHome
1147
シシィ宮殿と呼ばれる離宮が、アウクスブルク近郊のAichachにあるのをご存じでしたか?
彼女が子供時代をのびのびと過ごしたこの宮殿には、現在シシィに関する展示が常設されています。
ここを訪れれば、夢見る美貌のお姫様の気分になれるかも。
sisi-strasse.info/ja/bayern/aich…
#FindYourCityBreak
1148
秋の夕暮れに美しく染まる大都市の景色もうっとりしますが、田舎で感じる自然の恵みと美しさも捨てがたいですよね。
行きにくいですが、ちょっと勇気を出して南ドイツの田舎まで行ってみませんか?
1⃣Blaubeuren
2⃣Trappenseeschlösschen
3⃣Durbach
4⃣Pottenstein
#findyourcitybreak
1149
世界遺産のシュトラールズントとヴィスマールの歴史地区。
ハンザ同盟によって栄えたこの2つの街では、ハンザ都市独特の建築様式や発展の歴史をたどることができます。
30年戦争後、スウェーデン領時代も経験。どことなく北欧の気配が漂うのはそのため?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1150
ドイツ東部の古都マイセン。
言わずと知れたマイセン磁器の故郷ですが、中世の面影を残す美しい風景も魅力的。
かつてマイセン磁器が製造されていたアルブレヒト城を頂点に、石畳の路地が連なる旧市街に足を踏み入れれば、タイムスリップしたかのような感覚にとらわれます。
#DiscoverGermanyFromHome