1176
1177
ミュンヘン観光の目玉、レジデンツ。とりわけ、フレスコ画で覆われた全長69メートルの「アンティクヴァリウム」は幻想的な別世界。
2011年の映画「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」では、三銃士とミレディが忍び込んだヴェネツィアの屋敷として登場しました。
#DiscoverGermanyFromHome
1178
ドイツのパワースポット✨
1⃣精霊がいる青い泉 ブラウトプフ
2⃣白亜紀が起源の奇岩地帯 ザクセンスイス
3⃣ドイツ一美しい湖 ケーニヒス湖
4⃣ドイツの最高峰 ツークシュピッツェ
5⃣謎に包まれた奇岩 エクスターンシュタイネ
行ってみたいのはどこ?
返信欄で教えて下さい!
#FindYourCityBreak
1179
ドイツのほぼ中央に位置するハルツ国立公園。
ハルツ地方最高峰のブロッケン山(1141m)は、中世から「魔女の集う場所」として多くの神話や伝説に影響を与えてきました。
神秘溢れるこの山岳地方には言葉では表せない不思議な魔力が漂っています。
germany.travel/en/campaign/em…
#EmbraceGermanNature
1180
ローマ時代の遺産と世界的に有名なワインの産地モーゼル地方。
川沿いの3つの街ではいち早く11月18日からクリスマスマーケットが開催。
トリーアではグリューワインを飲みながらモーゼルの景色を楽しめる遊覧船も特別に運航しています。
1⃣Trier
2⃣Bernkastel-Kues
3⃣Koblenz
#findyourcitybreak
1181
春の訪れを告げる復活祭に欠かせないイースターエッグや卵料理。
今年はドイツ流に手作りを楽しんでみませんか?
フランクフルトでは復活祭前の「緑の木曜日」に名物のグリューネゾーセを初物として食べる伝統があります。
生命力あふれる色合いで元気が湧いてきそうですね!
#FindYourCityBreak
1182
北ドイツのリューネブルク郊外に広がる荒野、リューネブルガーハイデ。
夏の終わりになるとエリカの花々が咲き誇り、あたり一面が赤紫色のじゅうたんと化します。
こんな場所をガタゴト馬車に揺られ、ゆっくりとめぐれたら…想像するだけでロマンチックですね。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1183
王都ドレスデンに行ったら「世界一美しい牛乳屋さん」のカフェで名物のシュトレンを食べたい!
古都マイセンに行ったら磁器工房のカフェで、マイセン磁器に載せてスイーツを食べたい!
ザクセン地方の名産バウムクーヘンもカフェで食べたい!
ドイツでスイーツ!の夢が広がります。
#FindYourCityBreak
1184
歴代のドイツ王(後の神聖ローマ帝国皇帝)が戴冠したアーヘン大聖堂、皇帝の中世の居城ゴスラーとニュルンベルク、そしてドイツ帝国皇帝の宮殿でもあったポツダムのサンスーシ。
重厚で複雑なドイツの歴史をゆっくり紐解いていくと、新たなドイツの顔が発見できますよ。
#SeeYouSoom #YoursTrulyGermany
1185
海賊のビール?
古都シュトラールズントが誇る「シュテルテベーカー」は、14世紀の北海で名を轟かせた伝説の海賊の名にちなんだビール醸造所。
「シュテルテベーカー」は低地ドイツ語で「盃を傾けた者」の意味で、彼が4リットルの盃を一気飲みした逸話に由来します。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1186
ドレスデン近郊のモーリッツブルク城は、水に浮かぶ優雅な狩猟の館。
野生の鹿や猪も生息する自然保護区に、凛とたたずんでいます。
周囲には、大小30もの池や庭園。
城だけでなく、島となっている土地やそこにある建物まで、すべてが左右対称になるように造られています。
#DiscoverGermanyFromHome
1187
今夜の「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)は、大聖堂の町ケルン。
11/2(月)23:30-23:55
nhk.jp/p/german-tv/ts…
600年をかけて造られた世界遺産の大聖堂は、ケルンの象徴。正面に立ったときの覆いかぶさってくるような迫力は、一生に一度は体感したいものです。
#DiscoverGermanyFromHome
1188
8〜11世紀にかけて欧州の海を席巻した、謎に包まれた海の民バイキング。
北ドイツにある世界遺産「ハイタブとダーネヴェルクの考古学的境界線群」は、バイキング時代の主要交易拠点だった場所。
時が止まったような不思議な空間に、集落跡や土塁などが残されています。
#DiscoverGermanyFromHome
1189
11月26日は「いい風呂の日」。
バーデン=バーデンをはじめ、ドイツにも多くの温泉地があります。
ドイツの温泉地では、温泉を飲む「飲泉」も盛ん。
温泉には野菜と同様のミネラルが含まれていると考えられており、ドイツでは「飲泉は野菜を食べるのと同じ」とも言われます。
#DiscoverGermanyFromHome
1190
ローマ時代から続く温泉の歴史をもつ地が、数々の偉人から愛されてきた優雅な保養地バーデンバーデン。「Great Spas of Europe」として欧州の伝統的な温泉町と共に世界遺産の暫定リストに入っており、今後の展開に目が離せません。
新たな世界遺産は7月に発表予定!
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1191
魅力的な古城ホテルやお祝い事のために利用できる素敵なホテルが多いドイツ。
ちょっと奮発して泊まってみませんか?
ちなみにSchloss Elmauは来月開催されるG7で利用される、世界的に有名なホテル。
1⃣Schloss Rheinstein
2⃣Schloss Bensberg
3⃣Schloss Elmau
4⃣Rauischholzhausen
#findyourcitybreak
1192
ザクセン王家の狩猟館だったモーリッツブルク城は、バロック様式の美しい水辺の城。
ギリシャ神話の狩の女神ダイアナが描かれた大広間、壁いっぱいに鹿の剥製が飾られた部屋…ここで結婚式を祝うこともできるのですが、なかなかゴージャスかつワイルドな空間です。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1193
今年、ドイツの世界遺産数は51に増え、世界第3位に浮上しました!
新しく登録されたマティルダの丘は芸術的な建物が集まる場所。
ドイツには他にも劇場、図書館、宮殿など芸術的な世界遺産がいくつもありますね。
皆さんはいくつ行きました?
whc.unesco.org/en/statesparti…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1194
北ドイツに位置するリューネブルク。
この街では良質な塩が取れ、リューベックの商人によって購入され、バルト海まで運ばれていきました。
大いに栄えた街には今でも豪壮な商人の館やレンガの家並みが残っています。
またここは8月~9月にかけて美しい花を咲かせるエリカの群生地。
#findyourcitybreak
1195
各地で梅雨明けし、急に暑くなってきましたね。そんなときは、涼を感じるベルヒテスガーデンの風景をどうぞ。
バイエルン州のケーニヒス湖は、ドイツ随一の透明度を誇る氷河湖。ボートに乗ってエメラルドグリーンの湖上を漂えば、絵画の世界に迷い込んだかのような気分に。
#DiscoverGermanyFromHome
1196
12世紀に建てられたというアルテナ城は、おとぎの国への入口のような立派な塔が目印。
小高い丘の上に立つ堂々たるお城は、1914年に設立された世界初のユースホステルでもあります。
こんな歴史あるお城にも気軽に宿泊できるのは、ドイツならでは。
#FindYourCityBreak
1197
物語の世界そのままのモンシャウ。
「アイフェルの真珠」と称えられるこの町は、中世の雰囲気を残す秘境。川沿いを歩くと目に飛び込んでくるのが、シックなグレーの木組みの家々。日本人にとっても不思議となつかしさを覚える光景です。
詳細: germany.travel/en/campaign/ge…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1198
バルト海の美しい風景が広がるリューゲン島。
旧東ドイツ地域の北端に位置するこの島は、東南部がユネスコ生物圏保護区。
緯度が高いので、夏は太陽がなかなか沈みません。
素朴な自然風景に包まれた島での時間は、ゆっくりと流れていきます。
#DiscoverGermanyFromHome
1199
アルプス山脈の一部を成すバイエルンアルプス。
牧歌的な風景や神秘的な景色、そして圧倒されるような雄大な自然に出会うことができますよ。
電車に乗って南に下れば、新たな世界と自分が見つかるかも。
#FindYourCityBreak
1200
ドレスデン近郊のモーリッツブルク城は、左右対称の美しいシルエットが水面に映える、おとぎ話のようなお城。
元狩猟館らしく、壁一面に鹿の剥製が飾られたバンケットルームがド迫力です。
昔の王侯貴族の暮らしって、優雅なのかワイルドなのか分からない時がありますね…
#FindYourCityBreak