ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(いいね順)

1076
旅人をレトロなバスで町から町へと運んでくれるロマンチック街道バス。 10月31日までの水曜日と日曜日に、中世都市ローテンブルクとミュンヘンの間を行き来しています。 メルヘンの雰囲気溢れる中世の町へ、街道バスに乗って。 時刻表: romantischestrasse.de/%E3%83%90%E3%8… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1077
ドレスデン新市街は、車椅子利用者の視点でバリアフリー化に取り組む先進エリア。 クンストホーフパッサージュの「雨どいアートの家」は、雨水を利用したポップでエコなおしゃれスポット。 まだまだあるこの街の魅力をぜひ見つけてください。 germany.travel/en/feel-good/c… #FeelGoodGermany
1078
完成まで500年を費やしたウルム大聖堂。 塔の高さが161mと、教会建築としては世界最高峰です。 展望台まで768段の階段を上れば、目に飛び込んでくるのはまるでミニチュアのようなオレンジ屋根の街並み。 崇高な雰囲気の内部では、無数のステンドグラスや装飾が感動を誘います。 #YoursTrulyGermany
1079
シュトゥットガルトの近郊にあるルートヴィヒスブルク城。 まるで白鳥が羽を広げているかのような優雅なお城で、部屋の数は400以上もあります。 四季折々の花が咲き乱れる広大な敷地の一角には「メルヘンの庭」もあり、一歩足を踏み入れれば気分は童話の主人公。 #FindYourCityBreak
1080
ニーダーザクセン州で最も大きな湖シュタインフーバーメアーに浮かぶ人工の島ヴィルヘルムシュタイン。 18世紀に築かれた星型の砦は軍事学校や牢獄としても利用され、現在はレストランやホテルが置かれ小さなリゾート地になっています。正に隠れスポット。 inselresort-wilhelmstein.de #YoursTrulyGermany
1081
ドナウ川沿いを行く列車で旅をしていると、森の中から突然視界がひらけ、壮麗なジグマリンゲン城が視界に飛び込んできます。 切り立つ岩の上に鎮座する城の中には、見る者を圧倒する豪華絢爛な部屋の数々。なかでも26枚の肖像画がならぶ祖先画の間は必見です。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1082
千年の都、世界遺産クヴェトリンブルク旧市街。 2000を超える木組みの家が立ち並ぶ中世の街並み。 こんな可愛らしい街を歩いていると、グリム童話の世界に迷い込んだような錯覚を抱きます。 市庁舎前広場には、まるでお菓子の家のようなカラフルな家屋が並んでいます。
1083
人口約370万人を抱えるドイツの首都ベルリンを囲むブランデンブルク州には、えも言われぬ美しい自然公園があるんですよ。 ベルリンから足を伸ばせずにはいられません。 1⃣と2⃣Spreewald生物圏保護区 3⃣Barnim自然公園 4⃣Unteres Odertal国立公園 germany.travel/en/campaign/em… #EmbraceGermanNature
1084
大都市でも小都市でもドイツを旅すると必ず出会う「門」。 それは別世界への入口でもあり、歴史が詰まった場所。 さあ、門をくぐって新しい世界へ! 1⃣Berlin-ブランデンブルク門 2⃣Iphofen-レーデルゼーア門 3⃣Lübeck-ホルステン門 4⃣Riedlingen-ツヴィーファルター門 #findyourcitybreak
1085
寒くなると恋しくなる、ドイツのクリスマスマーケット。 クリスマス菓子の定番・レープクーヘンは、ニュルンベルクが本場。 ニュルンベルクのレープクーヘンは、「エリーゼンレープクーヘン」と称され、小麦粉が少なく、ナッツの比率が多い特別なレシピで作られています。 #DiscoverGermanyFromHome
1086
美しい壁画が描かれたガルミッシュ・パルテンキルヒェンは、1936年冬季オリンピックの開催地。 町の規模が小さすぎたため、オリンピック誘致のため政府主導で2つの町を合併。 「ガルミッシュ」と「パルテンキルヒェン」がつながり、舌をかみそうな名前になったのです。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1087
世界で最も高いレンガ造りの教会(約130m)があるランツフート。 街が栄えた15世紀に領主の盛大な結婚式が開催され、それを記念して「ランツフートの結婚式」という中世の歴史祭りが4年に1回開催されます。 ファンタジーゲームの世界観を堪能できますよ。 次回は2023年! #findyourcitybreak
1088
北ドイツの名城・シュヴェリーン城は、「優美」という言葉があまりにも似合う。 湖に浮かんでいるかのようなドラマティックなシルエットは、ため息ものの美しさ。 その高貴な姿は「湖上の宝石」とも称えられています。 ↓3Dで庭園や城教会を探索 mv-schloesser.de/de/location/sc… #DiscoverGermanyFromHome
1089
海辺に立ち並ぶ白亜のヴィラ、海にかかる不思議な橋… バルト海に浮かぶリューゲン島の一角ゼリンは、神秘的な雰囲気が漂う隠れ家的リゾート地。 夏は、夜遅くまで沈まない太陽が照らす小さな美しい楽園です。 豊かな自然風景の中で、とっておきの時間を過ごしてみたい。 #FeelGoodGermany
1090
2000年以上の歴史を誇り、水運や軍事拠点として栄えたコブレンツ。 町の対岸では現存する要塞としては欧州第2の規模を誇るエーレンブライトシュタイン要塞が睨みをきかせます。 元は城でしたが、幾度に渡る増改築を経て敵の侵入を許さない巨大な要塞へと変貌しました。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1091
通常ならば首都ベルリンが華やかに変貌し、外でグリューワインを楽しむクリスマス前の時期。 今年は家で静かに過ごすことになりますが、またあのにぎやかで楽しいクリスマスマーケットとクリスマスが戻ってくる日を信じて…! #DiscoverGermanyFromHome
1092
牧歌的な風景が拡がるヴェルニッツ川沿いのディンケルスビュール。 中世の世界がそのまま残る旧市街はおとぎ話の世界のようで、ゆっくりのんびり散策したい街。 今年で125周年を迎える歴史的なお祭りである「子供祭り」は7月15日~24日まで開催されます。 #findyourcitybreak
1093
古城街道の町、コーブルク。 町の外れにある高台に立つ立派な城塞は、「フランケンの王冠」とも呼ばれるコーブルク城塞。 16世紀以降はザクセン選帝侯の居城となり、巨大な城内には当時集められた工芸品や武器のコレクション、細かな細工の施された部屋などが展示されています。 #FindYourCityBreak
1094
神聖ローマ帝国の議会が開催され、居城を擁する古都ニュルンベルク。 この街にはドイツのスターシェフであるAlexander HerrmannのレストランImperialがあります。 彼の手にかかれば今が旬の白アスパラガスも変幻自在。 一度は味わってみたいアスパラガスのコース料理! #findyourcitybreak
1095
重厚感あふれる州都ドレスデンから、古都マイセン、少数民族が住む城塞都市バウツェン、ポーランドとの国境の町ゲルリッツへ。 ドイツ東部のザクセン州は、独特のエキゾチックな風景の数々に出会える場所。 一度その魅力にハマったら、もう抜け出せなくなるかもしれません。 #DiscoverGermanyFromHome
1096
バイエルンの古都ミュンヘン。 バイエルン王家のお膝元だったこの街では、音楽もアートも食文化も一流のものに出会えます。 国立歌劇場やレジデンツ、オデオン広場周辺は、19世紀頃の文化的で優雅な雰囲気が濃厚。 この空間に浸れる時間が、早く戻ってきますように! #DiscoverGermanyFromHome
1097
古城街道の町バイロイトにある辺境伯歌劇場。 中に足を踏み入れれば、豪華絢爛なバロック美の世界に思わず息をのむ事でしょう。 欧州一美しいバロック劇場とも称えられる歌劇場ですが、元々は辺境伯夫人ヴィルヘルミーネが娘の結婚式の為に建てさせたのだとか。 #DiscoverGermanyFromHome
1098
1100年もの歴史を誇るクヴェトリンブルクは、「ドイツ発祥の地」とも呼ばれる町。 ドイツ(ザクセン朝東フランク)王国の初代王ハインリヒ1世が築いた城山やふもとの城下町は世界遺産に登録され、可愛らしい木組みの家が1300軒以上も残されています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1099
ポーランドとの国境の町ゲルリッツ。旧市街に一歩足を踏み入れれば、ユーゲントシュティール様式の気品あふれる町並みが広がります。数々の映画の舞台にもなった町ですが、最も有名なスポットは「グランド・プダペスト・ホテル」の撮影が行われたゲルリッツデパートでしょう。#DiscoverGermanyFromHome
1100
果てしなく続くテューリンゲンの森、そして深淵の森に横たわるドラゴン渓谷(Drachenschlucht)。 騎士一行は恐ろしくも神秘的なこの森を抜け、辿り着いた場所はヴァルトブルク城。 中世の城館内では吟遊詩人たちによる歌合戦の最中。 まずは城主に挨拶だ。 wartburg.de/de/ #FeelGoodGermany