901
902
宮殿と自動車の街、シュトゥットガルト。
ここに「死ぬまでに行きたい世界の図書館」という本に登場した「シュトゥットガルト市立図書館」があります。
真っ白な吹き抜けの空間は、幻想的なモダンアート。
さすがメルセデス・ベンツやポルシェの本社がある工業都市ですね。
#DiscoverGermanyFromHome
903
「フルダを知らずしてドイツを語るなかれ」
とゲーテが言ったわけではありませんが、そんな気がしてくるバロックの都フルダ。
ゲーテが足繁く立ち寄ったと言われるこの町で、市宮殿の鏡の間に入ったら、その魅惑にあなたはもう出て来られないかも…
4travel.jp/magazine/PR/pr…
#FindYourCityBreak
904
ドイツの真ん中に位置するヘッセン州。
近代的な街であるフランクフルトからちょっと足を伸ばすと、そこには美しい木組みの街が点在しています。
お気に入りの木組みの街を見つけるのはちょっと違った旅の楽しみ方。
1⃣Bad Sooden Allendorf
2⃣Badorb
3⃣Heppenheim
4⃣Marburg
#findyourcitybreak
905
教会と幾つもの塔がそばだつバート・ヴィンプフェンは「ドイツで最もシルエットの美しい町」と言われています。
ホーエンシュタウフェン家の皇帝の宮廷が置かれたことで発展した街には、美しい木組みの家が多く残り、また塩水による湯治場として知られています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
906
優雅なたたずまいが貴婦人のごとき、ドレスデンのフラウエン教会。
第二次大戦でがれきと化し、再建作業は「世界最大のジグソーパズル」とも呼ばれたほど。
2005年に開かれた完成式典には6万人が集い、喜びの涙を流しました。
↓3Dで華麗なる世界へ
frauenkirche-dresden.de/en/panorama/
#DiscoverGermanyFromHome
907
ハルツ地方の小さな町、ヴェルニゲローデのクリスマス市は市庁舎前が舞台。
とんがり屋根の市庁舎の前にツリーが立ち、周囲にならぶ木組みの家が暖かなオレンジの光に包まれる様子はまるでおとぎ話のワンシーンのようです。
11月26日~12月22日まで。
wernigerode-tourismus.de/weihnachten-in…
#YoursTrulyGermany
908
アルプスの麓にある町オーバーアマガウでは、10年にいちど村人が総出演で「キリスト受難劇」を上演します。
17世紀のペスト流行時、村では奇跡的に犠牲者が少なかったことからキリストへの感謝として上演したのが始まり。
コロナ禍で2年の延期を経て、今年10月まで上演中です。
#FindYourCityBreak
909
ドイツのクリスマスディナーと言えば?
1番はやっぱりソーセージ!
中の人もニュルンベルクソーセージは大好物です!
1.ソーセージとジャガイモサラダ34%
2.鴨のロースト28%
3.鵞鳥のロースト23%
4.ラクレットチーズ23%
5.チーズフォンデュ13%
de.statista.com/infografik/202…
#yourstrulygermany
910
ドイツ人の心の故郷ワイマールは、ゲーテやシラーが活躍た文学と芸術の都。
郊外のアンナ・アマーリア公爵夫人の夏の離宮ベルヴェデーレ城や新古典主義様式のティーフルト城は世界遺産に登録されています。
ドイツの真髄を感じることができるはず。
#findyourcitybreak
911
バイエルンのランツフートでは、高さ約130mの世界で最も高いレンガの塔がある聖マルティン教会が街を見守っています。
「ドイツで最も美しい通り」と呼ばれるアルトシュタット通り、またトラウスニッツ城は町のシンボル。
知られざる古都の風を感じに行きませんか?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
912
有名な「ハレルヤ」のコーラスで知られるオラトリオ「メサイア」の作曲家ヘンデル。
ハレで生まれ、18歳までをここで過ごしました。
ヘンデルの生家やオルガン奏者を務めた大聖堂など、あの天から鳴り響いてくるような音楽の原点を、この街でたどることができます。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
913
多くの文化人に愛された古都ハイデルベルク。
その郊外には個性的な街やお城が点在しています。
1:Schwetzingen-プファルツ選帝侯の夏の離宮と庭園
2:Weinheim-『2つの城の都市』と呼ばれる古都
3:Bruchsal-バロック様式の壮麗な宮殿
旅への思いは募るばかり。
#SeeYouSoon #VisitGermany
914
ドイツほかスイス、オーストリアにまたがるボーデン湖。
コンスタンツ公会議の舞台となったコンスタンツから、フェリーで花の楽園マイナウ島や中世の城やワイン生産で有名なメーアスブルクへ行くことができます。
港にライオン像が立つリンダウで旧市街の散策も楽しいです。
#DiscoverGermanyFromHome
915
戦災を免れた美しい街並みが現存するバンベルクと、ローマ時代からの歴史を持つレーゲンスブルク。どちらも旧市街がまるっと世界遺産です。
3/24(金)午前10:30からの「ヨーロッパ横断リバークルーズ」(NHK BS4K)は、「運河でめぐる世界遺産の街」です。
www4.nhk.or.jp/P6277/
#FeelGoodGermany
916
青空と山にかかる白い雪はバイエルン州の旗の色。
肌がぴしっと引き締まる寒い冬は、何もが鮮明に目に映る季節。
今度は自然の美しさと厳しさを同時に感じる冬にドイツに行ってみようかな。
1⃣Königssee
2⃣Oberstdorf
3⃣Berchtesgaden
4⃣Schwangau
#EmbraceGermanNature
917
ドイツといえば肉料理のイメージですが、ハンブルクやリューベック、フレンスブルクなどのある北ドイツでは魚料理も有名。
そのひとつが、これから6月に旬を迎える「マチェス」。
若いニシンを生のまま塩とオイルに漬けたもので、前菜やパンに挟んでスナック感覚で食べます。
#FindYourCityBreak
918
世界遺産のライン渓谷。水上に浮かぶ古城のようないでたちのプファルツ城は、神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ4世が関所として築きました。かつては行き交う船から税を徴収していた城ですが、現在は城博物館として公開。アクセス方法が渡り船というのも、また面白いですね。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
919
中世の古都ニュルンベルクのシンボル、カイザーブルク城。
なんとこの古城は一部がユースホステルになっていて格安で泊まることができるんです。
展望台からレンガ色の旧市街を見下ろせば勇者の気分。
雪化粧した姿も風情があって素敵です。
hihostels.com/ja/hostels/nur…
#SeeYouSoon #VisitGermany
920
【注意】
フォロワーの皆様
本日「ドイツ観光局」を騙るなりすましアカウントが発生し、DMを送るなど皆様に迷惑をかけています。
以下の通りそっくりコピーされています↓
@GermanyTraveIJP
1月30日締め切りのキャンペーンは終了しておらずDMを送ることはありません。
ツイッター社に削除依頼中です。
921
ドイツ観光局のLINE公式アカウントでは現在チャットボットが稼働しています。
LINEで友だちになってトーク画面で話しかけると、ドイツの小さな町や田舎の魅力を紹介してくれますので話しかけてみて下さい。
返信欄で感想をお待ちしています。
友だち登録: lin.ee/kL57jLZ
#FindYourCityBreak
922
空中に浮かぶテントの中でキャンプができるのは、ザールラント州のメトラッハ。
ザール川がゆったりと流れる絶景を独り占めしながらの不思議な体験は、ドイツ旅行の忘れられない思い出になるはずです。
日が暮れてぽつ、ぽつとテントに灯りがともる様子もまた幻想的。
#FindYourCityBreak
923
3つの川が出会う、国境の町パッサウ。
ドナウ川、イン川、イルツ川の合流点にあることから、「3河川の町」の異名を取ります。
17世紀の大火事で多くを失うも、その後当時の流行だったバロック様式で再建。
玉ねぎ頭の教会塔が印象的な、絵画のような町並みが完成しました。
#DiscoverGermanyFromHome
924
ニーダーザクセン州のトイフェル湿原の森の中にあるヴォルプスヴェーデ。
ここは「芸術家の村」と呼ばれ、19世紀の末にパウラ・モーダーゾーン=ベッカーを筆頭に多くの画家や詩人、そして彫刻家がここで自然と共に暮らし、多くのインスピレーションを受けた場所。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
925
奇岩絶壁がそびえ立つザクセンスイスで夜道に迷った私は、岩の上に立つ不思議な町にたどり着いた。
その町の名はホーンシュタイン。
ここで一晩を過ごすと100年の時が過ぎ去るという、魔法をかけられた町だった…
嘘です、嘘です!ちょっと涼しくしたくて怖い話を作ってみました。
#FindYourCityBreak