851
852
ベルギーにも近いアイフェルの秘境にひっそりと佇む町モンシャウ。
白とグレーが基調の街並みはミステリアスな雰囲気で、訪れる者を異世界の旅へと誘います。
ここの名物と言えばマスタード。
色々な種類の味があり、可愛い陶器に入っていてお土産にもピッタリです。
#FindYourCityBreak
853
ハイデルベルクやホーエンツォレルン城がある、ドイツ南西部のバーデン=ヴュルテンベルク州。
「グルメの州」とも呼ばれるこの地域では、黒い森のさくらんぼケーキ「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」や、ドイツ風餃子「マウルタッシェン」など、美食も目白押し。
#DiscoverGermanyFromHome
854
ボーデン湖のウンターウールディンゲンには、先史時代の杭上住居群を忠実に再現したプファールバウ博物館があります。
湖面に立つ住居群はアルプス一帯に点在し、世界遺産にも登録。
可愛い木組みの家やバロック建築のイメージが強いドイツで、ちょっと珍しいスポットです。
#DiscoverGermanyFromHome
855
バイエルン州のドナウ川沿いの街ノイブルク。
美しいルネサンス様式のノイブルク城にはフランドル絵画のための絵画館があり、ルーベンス等の傑作を鑑賞することができますよ。
また哲学者デカルトが思索にふけた街でもあり、彼の著した『方法序説』にも登場します。
#SeeYouSoon #yourstrulygermany
856
グリム兄弟や童話関連スポットを結ぶメルヘン街道。
兄弟が学生時代を過ごしたマールブルク、赤ずきんの故郷と言われるアルスフェルト、ラプンツェルの城を彷彿とさせるトレンデルブルク城、音楽隊でおなじみブレーメン等、童話に登場しそうな可愛らしいスポットが目白押しです。
#FindYourCityBreak
857
フランクフルトは多くの旅人にとってたぶん、初めて降り立つドイツの街。
そして偶然にしては出来過ぎですが、ドイツを代表する詩人・作家のゲーテが生まれた街なんです。
ドイツの旅、ゲーテ街道の旅はここから始まります。
4travel.jp/magazine/PR/pr…
#GermanySimplyInspiring #visitfrankfurt
858
古城街道にある町シュヴェービッシュ・ハル。
中世には塩の生産のほか、独自貨幣の鋳造が行われていました。
これにより町は豊かになり、いたる所に立派な木組みの家が建てられたのです。
川の対岸から町を望むと、家々が迫ってくるかのようでとても迫力があります。
#SeeYouSoon #VisitGermany
859
ボンから南東に約15km、ドイツで最も古い自然公園Siebengebirgeに聳えるSchloss Drachenburg。
日本語ではドラゴン城。
名前を聞いただけでファンタジーとロマンを感じるこのお城は、19世紀後半に建てられ、現在では内部を見学することができるんですよ。
schloss-drachenburg.de/index.php/de/
#FeelGoodGermany
860
ドイツの春を代表する味覚シュパーゲル(白アスパラガス)。
生産が盛んなニーダ―ザクセン州には全長750kmの「シュパーゲル街道」があり、リューネブルクやハノーファーなどの産地を結びます。
美しい街並みの中で、冷えた白ワインと共に頂くシュパーゲルは格別です。
#DiscoverGermanyFromHome
861
猛暑でグッタリしている皆さんが少しでも元気になるよう、ドイツの爽やかな風景をお届け!
清流が流れるパルトナッハ渓谷や神秘的なアイプ湖、深呼吸したくなる黒い森、そして精霊が閉じ込められている伝説のあるブラウトプフ。
どうでしょう、体感温度が少し下がりましたか?
#FindYourCityBreak
862
魔女伝説が残るハルツ地方の町、ヴェルニゲローデ。
カラフルな木組みの家やキュートな市庁舎、町の背後にそびえる古城など、まるで絵本の世界に紛れ込んだかのような光景に胸がときめきます。
ゲーテ作「ファウスト」の舞台 ブロッケン山頂へは、ここからSLで約2時間の旅。
#DiscoverGermanyFromHome
863
「空の玄関」フランクフルトに到着してライン川下り、それともロマンチック街道へ?
いやいや、フランクフルト近郊に存在する個性豊かな街を忘れてはいけませんよ。
電車でちょっと行ってみませんか?
1⃣Idstein-約40分
2⃣Darmstadt-約20分
3⃣Mainz-約40分
4⃣Limburg-約1時間10分
#findyourcitybreak
864
ベルリンとハノーファーの間に位置するブラウンシュバイク。
Altstadtmarktは中世より市場や処刑場、そして馬術競技やパレードが開催された場所。
聖マルティン教会、ゲヴァントハウス、旧市庁舎が織り成すアンサンブルは「ドイツで最も美しい広場の1つ」と言われています。
#findyourcitybreak
865
ルフトハンザドイツ航空に乗って直行便でドイツへ。
フランクフルト/ミュンヘン空港から鉄道で黒い森の麓の町フライブルクを目指しましょう。
町から黒い森に足を延ばし、緑の中を歩くことで大地の息吹を感じ、自然との一体感を味わう旅へ。
航空券の情報↓
bit.ly/39FNAeB
#FeelGoodGermany
866
有名な「ハーメルンの笛吹き男」が、実は史実に基づいた中世版リアルホラーなのをご存じですか?
ハーメルンの町から1284年に、130人の子どもたちが忽然と消えた事件が本当にあったそうです。
この事件が起こった通りでは今も、舞踏や音楽が禁止されています。
#DiscoverGermanyFromHome
867
奇跡のバラのお話。
世界遺産のヒルデスハイムの大聖堂には、樹齢約1000年の伝説のバラの樹が。
第二次世界大戦下で焼けるも、根の部分は生きており、廃墟の中で再び花を咲かせたのです。
言い伝えでは、このバラが生き続ける限り、ヒルデスハイムも繁栄するとか。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
868
「港町」ってなんだかロマンチックな響きですよね。
北ドイツのシュターデは、戦災を免れたレンガ色の旧市街が美しいハンザ都市。
往時はハンブルクよりも栄えていましたが、今となってはそれも幻のよう。数百年も時が止まっているかのように、優しい時間が流れています。
#DiscoverGermanyFromHome
869
「ドイツ木組みの家街道」の旅。
クヴェトリンブルク、ヴェルニゲローデ、イトシュタイン、ゲンゲンバッハ…木組みの家を見比べると、地域ごとにスタイルが違うことがわかります。
ドイツの地方で、そこだけの物語を見つけてください。
詳細: germany.travel/en/campaign/ge…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
870
ローテンブルクの北東に位置するフランケンヘーエ自然公園はドイツ南部で最も日当たりの良い地域の1つ。
濃い緑の森の中を流れる小川、そしてフランケンワインのぶどう畑が織りなすひなびた景色。ちょっと街を出て自然の中に飛び込んでみませんか?
germany.travel/en/campaign/em…
#EmbraceGermanNature
871
アルプス以北のローマ帝国で、最大の街の1つだったトリーア。
コンスタンティヌス帝時代に建てられたバジリカ(左下)は現在でも基本的な構造を見ることができます。
他にも様々な公共建築が建てられ、まさにここは小ローマ。
#SeeYouSoon #VisitGermany
872
ドイツアルプスの山あいに佇むエッタール修道院。
14世紀に築きかれた当時はこの地域における信仰と文化の中心であり、バジリカの天井画は心洗われるかのようです。
敷地内にはビールや蒸留酒の醸造所やチーズ工場、ホテルなどがあり、修道院の運営を支えています。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
873
古都アウクスブルクは銀と銅山、そして金融の経営によって歴史をも動かした豪商フッガー家の街。
世界最初の社会福祉住宅フッゲライが有名で、ルネサンス様式の豪奢な市庁舎の「黄金の間」には約2.6キロの金箔が使われています。
フッガー家の歴史は今でも輝きを放っています。
#YoursTrulyGermany
874
「ハンザの女王」として君臨した世界遺産の町、リューベックの名物といえばマジパン。
観光の合間、旧市街の真ん中にあるニーダーエッガーでマジパンチョコと熱いコーヒーはいかがでしょう。
マジパン嫌いな人でさえ虜にしてしまう香り高い味わいは、200年以上続く老舗ならでは。
#FindYourCityBreak
875
世界遺産・シュパイヤー大聖堂は、世界最大のロマネスク様式の大聖堂。
全長133mの巨大な姿は、「重厚」という表現がぴったり。
平面図を見ると十字架の形をしているのが面白いところ。
天に向かって4本の塔が左右対称に配置され、祈りの場所にふさわしい形を作っています。
#DiscoverGermanyFromHome