ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(いいね順)

876
ゲーテとナポレオンが出会った歴史的な町、エアフルト。 そしてこの町を訪れたら、絶対に外してはいけないものがご当地テューリンガーソーセージ。 数々の史跡が残る美しい古都に滞在するならば、まずは気合を入れて腹ごしらえから! booking.com/city/de/erfurt… #FindYourCityBreak
877
文豪ゲーテが生まれた街フランクフルト。 18〜19世紀にかけて生きたゲーテの時代は、まだ鉄道も飛行機もなかった頃。 今や国際金融都市として名を馳せるこの街には、かつてゲーテが目にした風景も残っています。 ゲーテ街道はこの場所から始まります。 4travel.jp/magazine/PR/pr… #FindYourCityBreak
878
今日11月11日11時11分に、ケルンでは「カーニバル」が始まります。 2023年はカーニバル200周年ということで、今回のカーニバルは特別なものになりそうです。 そしてドイツでもいち早く、11月17日からクリスマスマーケットが開催されます。 ケルンの11月はなんとも賑やか。 #findyourcitybreak
879
猛暑から現実逃避しているわけではなくてですね、クリスマス市めぐりの旅もそろそろ計画立て時だと思うんです。 1⃣ドレスデン 2⃣ニュルンベルク 3⃣シュトゥットガルト 以上ドイツ三大クリスマス市 4⃣魔女伝説が残るヴェルニゲローデも捨てがたい… 今年は無事開催されますように! #FindYourCityBreak
880
今日9月7日から、ワクチン3回接種者は日本帰国時のPCR検査が必要なくなりました! anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0… また一歩、ドイツ観光旅行がしやすくなりましたよ。 紅葉のノイシュヴァインシュタイン城など、秋のドイツも綺麗で素敵ですよ~ #FindYourCityBreak
881
かつてドイツ北部に存在したメクレンブルク=シュトレーリッツ大公国。 数々の居城は戦火などによって20世紀に消失しましたが、奇跡的に残っているのがミロー城。 バロックとロココ様式を兼ね備えた優美な城では、往時の大公家の暮らしぶりを垣間見ることができます。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
882
バーデン・バーデン、ヴィースバーデンなど、ドイツにも世界に名だたる温泉地があります。 日本人が驚くのが、ドイツの温泉は「混浴」が基本だということ。 もちろんみんな裸で、更衣室も男女兼用が基本。 ちょっと抵抗がある方は、まずは水着着用の温泉からチャレンジを。 #DiscoverGermanyFromHome
883
ドイツに木組みの家が幾つあるかご存じですか? ある統計では200万軒もあるとのこと。 南ハルツ地方にあるStolbergでも、素晴らしい木組みの家のアンサンブルを堪能できます。 朝も昼も夜も散歩してみたい。 #findyourcitybreak
884
ドイツの世界遺産の中でも最も素晴らしいと称えられる中流上部ライン渓谷。 遊覧船による川下りのハイライトの1つが川幅が狭くなるSt.GoarshausenとSt.Goar。 ローレライ伝説の岩、猫城(Burg Katz)、そしてラインフェルス城が眼前に現れると胸が熱くなります。 #FeelGoodGermany
885
5つの博物館が集まる世界遺産、ベルリンの博物館島。 なかでも、ペルガモン博物館にある古代バビロニアの「イシュタール門」は、圧倒的なスケール。 おうちにいながら、オンラインのバーチャルツアーで、世界屈指の財宝の数々に触れてみませんか? smb.museum/en/about-us/on… #DiscoverGermanyFromHome
886
水に映る美しいシルエットが幻想的なモーリッツブルク城。 ザクセン王家の狩猟館だったこの城には、非日常空間らしいファンタジックな雰囲気が漂っています。 狩猟館らしく壁いっぱいに鹿の剥製が飾られたワイルドな広間で、結婚式を祝うこともできるのだそう。 #FindYourCityBreak
887
シュトゥットガルトを囲むワイン畑。 真っ赤な夕日が見える事から「赤い山(ローテンベルク)」と名付けられたロマンチックな丘の上に「ヴュルテンベルク廟」があり、19世紀から20世紀にかけてこの一帯を統治したヴュルテンベルク王国の王とその家族が眠っています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
888
ドイツ、フランス、ルクセンブルクの三国との国境を接するザールラント州。 美しい蛇行を描くこの地方の生命線であるザール川。 最も有名な湾曲Saarschleifeからは冬でも絶景を楽しむことができます。 まるで雪の妖精が住んでいそうですよね。 #findyourcitybreak
889
ザクセン州のバウツェン周辺に暮らす少数民族ソルブ人にとって、イースターは最も重要な伝統行事。 当日はオースターライテン(Osterreiten)といって、正装した男性たちが飾りつけた馬に乗り、村から村へ「キリストの復活」を告げ知らせるという圧巻の騎馬行列が見られます。 #FeelGoodGermany
890
ドイツの街を旅しながらドイツ語が学べて一石二鳥な、NHK Eテレ「旅するためのドイツ語」。 ポーランドと国境を接するゲルリッツは、第二次大戦の戦禍を奇跡的に免れた街。 まるで映画の一場面のような美しい街並みに出会えます。 6/7(水)午後23:30- nhk.jp/p/german-tv/ts… #FeelGoodGermany
891
ここは物語が息づく場所。 マールブルクは、グリム兄弟が大学に通った坂の町。 古城をトップに、段々畑のように家々が並ぶ旧市街の風景は、「ザ・メルヘン」。 どの路地にも、木組みの建物がぎっしり詰まっています。 もうすぐ、きっと、また新たなストーリーが始まります。 #DiscoverGermanyFromHome
892
時が止まったかのよう… オーバーアマガウの「聖ペテロとパウロの教区教会」。 一歩足を踏み入れると、外観からは想像もできないほど豪華な内装に息を呑むはず。 10年に1度、村人総出の「キリスト受難劇」で有名な村だけに、ピュアな信仰心が息づいている気がします。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
893
ドイツワイン発祥の地とも言えるのがモーゼル川流域。 かつてローマ人がトリーアにブドウを持ち込んでワインを作りはじめたのが、ドイツワインにおける歴史の始まりと言われています。 当初は赤ワインでしたが、ドイツの気候に合わせて白ワインが主流になっていきました。 #FindYourCityBreak
894
ドイツの秋は短くも最も美しく輝く季節。 ドイツの多くの都市には市民の憩いの場所である公園が必ずあります。観光の合間にちょっと一息入れに行きませんか? 1. ミュンヘン:英国庭園 2. バーデン・バーデン:リヒテンターラー並木道 3. ハノーファー:ヘレンハウゼン王宮庭園 #YoursTrulyGermany
895
ロマンチック街道の北の起点ヴュルツブルク。 世界遺産に登録されているレジデンツでは、6月から7月にかけてモーツァルト音楽祭、ワイン祭りとイベントが目白押し。 モーツァルトの美しい調べと名産のフランケンワインに酔いしれながら贅沢な時間を過ごしてみませんか。 #FeelGoodGermany
896
10/15㈯8:00からの旅サラダ(朝日放送TV)では、ドイツの水郷地帯シュプレーヴァルトが登場します。 ここは、ベルリンから南へ100km程の所にある、ユネスコ生物圏保護区。 美しい森の中を流れる水路、そこを走る小舟「カーン」からは何が見えるのでしょう? asahi.co.jp/tsalad/ #FindYourCityBreak
897
レーゲンスブルクやパッサウ、ヴァルハラ宮殿など多くの見どころがあるドナウ川。 そんなドナウ川から名付けられた「ドナウヴェレ」はドイツでも定番のケーキで、異なる色の生地でドナウ川の波をイメージしています。濃厚なクリームたっぷりでコーヒーによく合いますよ。 #SeeYouSoon #VisitGermany
898
ドナウエッシンゲンにある「ドナウの泉」が起点となるドナウ川。 流域は壮麗なジグマリンゲン城や世界遺産の町レーゲンスブルク、バロック様式の街並が残るパッサウなど、風光明媚なスポットの宝庫です。 雄大な自然の中でのハイキングやドナウ川クルーズもまた一興。 #DiscoverGermanyFromHome
899
南西ドイツのボーデン湖は、絶景に彩られた癒しの湖。 花の島マイナウで色彩の競演を楽しんだり、古城とワインの町メーアスブルクでメルヘンチックな町並みと美酒に酔いしれたり… 吸い込まれそうなほど透明な湖を眺めていると、「楽園」という言葉が胸をよぎります。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
900
【グルメで旅するドイツ】 パンのおいしさと種類は世界一?味わい深いライ麦パンから菓子パンまで3千種以上! 1⃣南部のブレーツェル 2⃣ジャム入り揚げパン、ベルリーナー 3⃣ハンブルクのフランツブロートヒェン 4枚目は世界遺産ハンブルクのレンガ倉庫街。 皆さんの好きなパンは? #FindYourCityBreak