ヒップリフトで外ももや前ももが張る方は、足を高い位置に置いて同じ動きをしよう。 股関節を曲げると腰椎が床につき(インプリント)自然と腹圧がかかりやすい姿勢になる。 この動きを身体に覚えさせて反復練習をするのもおすすめ! 全身を連動させて姿勢を整えましょう!
あまりやっている方を見かけないけど、『反り腰』に実は効くほぐしがこちら! ぽっこりお腹の方は、腹直筋の使いすぎでインナーにある腹横筋や横隔膜の働きが弱くなっている可能性が高い。 みぞおち〜おへその下までテニスボールでほぐして、その後に深呼吸をしよう。 快便になる方も多いです。
【左右別々の動き=歩行改善が叶う】 スムーズに歩けていないと地面を引っ掻くように歩き、スネが張って前ももが太くなる脚太の悩みが完成する。 その原因である「左右非対称の動き」は、筋トレのような「左右対称の動き」では改善されにくい 動画のように左右別々に動かすことで、脚やせにリーチ!
二の腕痩せ 更新 100万再生超えの動画が進化!前回よりもキツくなって効果が倍速で感じられる ・スッキリ背中に憧れる ・二の腕の太さが特に気になる ・頑張っても二の腕が痩せない これから大活躍する、ぴたニットをもっとオシャレに着こなしましょう! 華奢感増します youtu.be/D_AMf2GtjjI
四股トレ 更新 内もも痩せはお相撲さんから学ぶ! 四股踏みで、内ももを引き締めましょう ・股関節ガチガチ ・内ももマシュマロを消したい ・撮られた後ろ姿を見て、絶望の過去アリ 忙しい毎日ですが、3分だけ試してほしい 内もも痩せの定番になること間違いなしです youtu.be/Rae0hs6jAl4
上半身ガチガチで肩が張りやすい反り腰さんは、肋骨が開いた結果、肩がすくむ姿勢になり生活しているだけで体への負担大。 前鋸筋(脇の下側)や腹筋群にアプローチができれば肩甲骨のポジションや脊柱のアライメントが整い、効率よく姿勢改善ができる。 背中を丸めて息を吐き切ることがポイント!
超地獄 更新 最初から最後までクライマックス! 今までで一番のキッッッツすぎる腹筋トレです ・うっすら割れてる美腹筋目指し中 ・地獄筋トレファン(マニア) ・下腹ぽっこりに嫌気さす ・脇腹のぷに肉が気になる 連休明けは、腹筋祭りです!! 生存者はリプください youtu.be/ED6chKaQyug
デスクワーク、スマホが手放せない方は、巻き肩で慢性的に肩こりになっていることが多い。 そのような方にとてもおすすめなのが「腕のストレッチ」。 肘を曲げた姿勢+背中が丸まると腕の筋肉がガチガチになるので、隙間時間に伸ばして体をリセットしよう。 1分すると、肩が驚くほど軽くなります。
このほぐしをやらないと個人的にもったいないと本気で思います。 どうしてもストレッチではやりにくい部分で、これを使うと一気に体が楽になるし呼吸もしやすくなる。 胸で息を吸う方は肋骨が上がったままの状態が標準なので、動きにくくなっている肩甲骨の間の筋肉をほぐしてみてください。
「せすじを伸ばして胸を張る意識」をして右の姿勢になる方は、背中がガチガチで肋骨は開き『ウエストが太くなる』『呼吸が浅くなり常に疲労感がある』。 腹筋をしても腰や首に負担がかかり満足に筋トレもできない。 『背骨を丸める動き』をするのが反り腰改善に得策。 では、なにをすれば良いか?
【年末年始太りを防ぐダイエットの掟5箇条】 ・体重が増えても💩か水分と思い込む ・体重が増えても急いで痩せようとしない ・大掃除と初詣でたくさん動いて消費カロリーUP! ・運動ができなくても焦るな。また始めればよい ・1年頑張った体を労い、年越しそば、おせち、お雑煮…いっぱい食べる😋
【痩せたい、体を変えたい人が減らすべきもの】 ・酒 ・小麦 ・お菓子 ・調味料 ・加工食品 ・脂身の多い肉 ・ファストフード ・コンビニに行く回数 【増やすべきもの】 ・卵 ・野菜 ・赤身肉 ・運動習慣 ・タンパク質 ・外出して歩く ・ダンベルの重量 ・オリーブオイル類 ・筋肉に対しての負荷
肩が凝ったり肋骨が開きやすい方は、常に上半身が力む姿勢になります。その状態で肩甲骨を寄せて胸を張ると、さらに体は力んで太く見えてしまいます 胸まわりや肋骨をほぐして首を長くする意識で立ってみましょう。 普段よりも力みのない姿勢がとれれば軸が作れている証拠!
理想の体になるには? ・よく寝る ・よく歩く ・無理しない ・週2回以上の運動 ・お菓子はご褒美に◯ ・炭水化物は抜かない ・極端なカロリー制限は× ・体重の増減は気になるけど気にしない ・週5日は食事管理、2日は適度に好きなものを食べる ・仕事がハード、ストレスが溜まるときは頑張らずに休む