まりるばす(@mari6bus)さんの人気ツイート(いいね順)

76
ついに323系への置き換えが始まったヨドバシ梅田の103系。103系と323系の並びも実現!
77
コミックトレイン、コナンのサイド面。登場人物がすごく多い。
78
京都鉄道博物館ツアーのキハ189系団臨は大阪駅を9時4分に発車。 かつての「はまかぜ」号をイメージした特製ヘッドマーク付き。編成前後でデザインが異なるという気合いの入りよう。
79
10/26の川重、京急1000形1613が屋外線に登場! 落成表記は「18-01」。全塗装だとやっぱり綺麗ですね。
80
横浜市交通局10000形の中間車2両は、本日川崎車両を出場して甲種輸送中。 車番は10123と10124で、側面には「6cars」ステッカーが貼り付け済み。 グリーンライン6両編成化用増備車の出場は今回が初めて。
81
ジオラマには川重兵庫工場も登場。他と同様に実配置からデフォルメされているけど、エッセンスを上手に取り込んでいる。 本館前の保存車両といい、構内を横切る道路といい、作り込みがスゴイ。
82
11/10の川重、521系1000番台は屋外線に留置。側面ラインが貼り付けられて、あいの風とやま鉄道らしくなってきた。 521系の奥に見えるのはGV-E400系。
83
11/26の川重、E956形ALFA-Xの中間車が移動中。光のあたり具合のせいかもしれないけど、塗装色は結構グレー寄りのように見えますね。
84
体をくねらせて広島へ行く日を心待ちにしている227系兄弟。 2018/10/7 宮原支所にて
85
芦屋駅に留置中の、オーストリアのリンジンガー社製レール削正車。愛称はWolfgang(オーストリアの音楽家モーツァルトのファーストネーム)で、車体にモーツァルトの顔も描かれている。台車は3つで、中間台車がJRでは珍しいことに連接台車になっているという地味にスゴイ車。 2019/1/27
86
GV-E400-1の自重表記(42.2トン)を見て思ったこと、 お前、キハ40より重いのか!
87
隣にいた2人組の会話 「何あれっ、アンアン行き」 「音読みしたらあかん、訓読みで『あなん』や」 _人人人人人_ > 訓読み <  ̄Y^Y^Y^Y ̄
88
本日11/1からハローキティ柄の券売機が新神戸駅に登場。 中央5台が「ピンク色のみどりの券売機」となって、キティのキャラクターが周囲に配置されている。操作画面や切符は特に変化無し。
89
神戸駅で先日から試行中の駅名標。左から、 ・パネルタイプ(試行) ・アクリル電照タイプ(従来品) ・メッシュタイプ(試行) の3種類が並んでいる。 メッシュタイプは、光線状態によってはシースルーとなって背景が透けて見える。 シースルーの駅名標なんて、初めて見たw
90
8/16夕方の宮原支所。森ノ宮から疎開中の103系LA05編成が非電化線に移動してた。 高運転台103系の3本並びなんて、今はここでしか見られない貴重な光景。
91
「ななつ星」、「瑞風」、「四季島」の三大クルーズ列車の車両を牽引したことがある「DE10-1192」って、すごい強運の持ち主だと思う。
92
吹田総合車両所の一般公開、運用離脱した105系や117系の他、森ノ宮201系、保存されている381系が登場。今年3月に車籍が無くなったU@techの姿も。 2019/5/18
93
東武500系513Fと514Fは本日川重を出場して甲種輸送中。神戸タからは昨日出場した512Fを連結して9両での輸送。 三ヶ尻線ルートが使えなくなったので、今回の甲種から行先は「栗橋」に変更。 栗橋駅の渡り線を使った新製車両搬入はこれが初めてですね。
94
本日出場のJR四国2700系の中に紛れて、土佐くろしお鉄道車と思われる2730と2780の2両も登場。 この2両だけ、運転台後部にJRロゴが無いのが特徴。(4枚目の左が2780、右はJR車の2716)
95
グリーン上に溜まったボールを除去する装置の動きが意外すぎた。
96
本日7/14から運行再開したスーパーはくと号。智頭~鳥取間はバス代行なので、列車は智頭行きとして運行。行先LEDの「智頭」は初めて見た。
97
久々に本線を自走するクル144、クモル145。いい走りっぷりで通過しました。 2018/2/19
98
京葉臨海鉄道向けDD200-801は、本日川重を出場して甲種輸送中。 キャブの前面窓(2エンド側、扉横の窓)は、水島臨海向け600番台と同様に幅広タイプ。 行先は「蘇我(千葉貨物)」。
99
新神戸駅上りホームで稼動開始した新型のホームドア。開閉時メロディはJR西の在来線ホームドアと同じ。このメロディを聞きながら新幹線に乗るのは不思議な感じ。
100
キハ261系1000番台は本日川重を出場して甲種輸送中。 ST-1219編成(キハ261-1219、キハ260-1219)とST-1119編成(キロ261-1119、キハ260-1119)の計4両。 妻面の所属表記は「釧クシ」で、行先も「釧路」。ついに釧路にもキハ261系が配置開始。