601
【会見】消費増税による影響を最小限に抑えるため、資金を借りるとお金がもらえる「マイナス金利」制度 bit.ly/1dM3zEe と、増税によって修学困難とならないよう高校奨学金返還猶予制度の導入 bit.ly/1gMSTEE を発表しました。
602
【原発】東電は、独占企業のおごりともいえる値上げを考える前に、貸し手責任、株主責任を果たしていただく必要があります。RT 東電・数土新会長「再値上げ、来年にも判断」 s.nikkei.com/1hU0n50
603
【原発】東電、原因不明のまま汚染水漏れ調査打ち切り bit.ly/1iBW0i5 ←これでは、組織管理能力が欠如しているとしか評価できません。原因究明を怠れば、対策が取れません。今後も、東電はトラブルを起こし続けるだろうことは想像に難くありません。
604
【原発】新除染装置でも事態軽視 不具合見逃し1日運転 東電 bit.ly/Q9dWYg 福島1号機の水素爆発の原因の一つがIC不稼働の見落としでした。不具合を1日見逃す会社に原発の運転は無理です。
605
【原発】ヤツコ元米NRC委員長との対談が記事になりました。 bit.ly/1grUHlM 現行制度や体制を見直さない限り、住民の被曝を避ける有効な原発の避難計画を作ることは困難です。
606
新潟酒の陣2014が開幕しました。 bit.ly/1grU23S 雪国が育んだ美酒と海の幸、山の幸が皆様のご来場をお待ちしています。明日(16日)17時までです。
607
608
【原発】克明な放射線量データ判明 NHK bit.ly/1i2NOqU "ベントは水の中に通すことで、放出量を千分の一に抑えるとされていましたが、データから、それほどの効果はなく、かなりの量が出た。" そうです。確認が必要です。
609
610
【原発】斑目前原子力安全委員長が規制委員会は「事故に学ぶ姿勢足りず」=新規制は「ハード偏重」と指摘。 bit.ly/1i2xaXk 田中委員長は、唯我独尊をやめ謙虚に耳を傾けて住民を守る仕事をして欲しいと思います。
611
【原発】ドイツ公共放送ZDFによる東電原発事故について30分番組です。 bit.ly/MHX4VR 世界が日本と原発事故をどう見ているかよくわかります。 日本として真摯に対応すべきです。解説は必ずしも正確ではありませんが私へのインタビューもあります。
612
真っ暗な北朝鮮、衛星写真の夜景「まるで海」―NASAが最新版公開 on.wsj.com/1cpfK3x 経済的に困窮していることが一目瞭然で、拉致被害者が心配です。
613
【豪雪】昨日、埼玉県の集落孤立を解消した新潟県の除雪派遣隊が、本日の作業をもって任務を完了し、帰還することとなりました。この間、激励をいただいた全国の皆様及び全ての関係者の皆様に感謝いたします。派遣隊の皆さんもお疲れさまでした。ありがとうございました。
614
【原発】汚染水100トン漏れ~新たに不備判明~ 東電の担当者は「水位が上がらないことに疑念は持ったが、具体的な行動は取らなかった」 bit.ly/1eus2HD 原発事故は人的ミスによっても生じます。危機管理できない東電に原発の管理は無理ではないでしょうか。
615
【PM2.5】本日26日、新潟市亀田局(AM5~7時)で注意喚起指針である85μg/m3を超える値(101.7)を観測しました。
屋外での激しい運動や外出を減らす等注意をお願いします。呼吸器系の疾患をお持ちの方、小児や高齢者の方も慎重な行動をお願いします。
616
【豪雪】埼玉派遣隊の続報です。昨日24日の除雪作業の結果、29世帯40人が孤立している集落まで、残り1.5Km程度まで進捗しました。雪崩等の恐れがあり全面開通とはいきませんが、早ければ、今日中に集落の入り口までたどり着けそうです。
617
東京表参道の新潟県アンテナショップ ネスパス bit.ly/1dmk181 の1月の売上高と入館者数が、19.5%増と8.8%増(前年比)でした。当月はランチメニューが好評でした。ご愛顧ありがとうございました。
618
【豪雪】埼玉派遣隊の続報です。集落で使用中の電線、倒木、ネットなどが道路上の雪に埋もれており除雪の障害になっています。残り4Km程度ですが、1日150m~400m程度しか進めていません。対策を検討中です。
619
【豪雪】横内知事から、除雪対応の目処がついたとお礼の電話をもらいました。山梨での派遣隊の活動は一区切りです。激励をいただいた全国の皆様、暖かく迎えていただいた地元の皆様に感謝申し上げます。山梨派遣隊の皆様もありがとうございました。
621
【五輪】小野塚彩那選手銅メダルおめでとうございました。GJ! これで、新潟県勢での冬季五輪初メダルとなったスノーボード銀平野歩夢選手、スキージャンプ団体銅の清水礼留飛選手とあわせて本県から3つ目のメダルとなりました。うれしさ一杯です。
622
623
【豪雪】20日の埼玉への派遣隊の除雪状況ですが、秩父市内国道140号線、中津川三峰口線等3ルートで実施中です。身長を遙かに超える雪の壁ができており、雪中に山から押されてきた倒木?も含まれている状況で通常の除雪より難しさがあります。
625
【豪雪】19日までの山梨への派遣隊の除雪状況ですが、早川町の雪崩危険箇所については車線確保でき緊急車両の通行は可能になりました。専門家のアドバイスにより、本日雪崩受けのステップを構築する予定です。