552
【会見】水力発電により県が発電した電力の販売先を一般競争入札により決定したいと思います。bit.ly/XGSBZs 出力約13万kW、年間5.4億kWhです。多くの企業からの応募をお待ちしています。
553
【景気回復の遅れの原因】リーマンショック後、超円高を約4年間放置したことから、日本企業が海外に移転する空洞化が進展しました。結果、地方経済が衰退し、円安効果が経済に反映しない理由になっています。今は為替を修正し、増税でなく企業回帰を進めるべきです。@IzumidaHirohiko
554
【貿易赤字】リーマンショック時(2008)、1.9兆円の黒字から2013年に12.3兆円の赤字となった主因は、機械3品目の輸出が9.6兆円も減少した産業空洞化です。なお、昨年の鉱物性燃料輸入は2008年より0.3兆円少ない27.4兆円です。燃料輸入増加が原因とは言えません。
556
本県において、デング熱の感染が厚生労働省により確認されました。bit.ly/1r2LmWIヒトからヒトに直接感染することはありませんが、蚊に刺されて発熱・発疹等の症状がある場合は医療機関に受診してください。お問合せはこちらまで→県健康対策課025-280-5200
557
【会見】福島の被災地から避難している世帯の一時帰宅を支援するためのバスを運行し、一緒に自宅片付け等を手伝うボランティアを募集します。bit.ly/1orKe9P 御応募をお待ちしています。
558
【原発】SPEEDIは単なる風向計ではないかとの質問をいただきました。本県では、メルトダウン後の放射性物質時系列放出モデルを策定中であり、炉情報が得られない場合は、最悪ケース数値で予測を行うこととなると思います。被曝回避を最優先します。 @IzumidaHirohiko
559
【原発】SPEEDI縮小? 住民は、被曝することを不安に思っています。実測値で非難するということは、被曝してから避難することを意味します。このような決定を自治体にも相談せずに進める規制委は、任務違背もしくは無能です。
560
561
【会見】ダニに刺されることで発症する感染症の1つである「日本紅斑熱」が県内で初めて確認されました。農作業や庭仕事等の際には肌を出さないようにするなど、ダニに刺されないよう注意してください。bit.ly/1sTakHX
562
【原発】8日に、がれき撤去作業による放射性物質の飛散・流出防止及び速やかな公表と説明の徹底を原子力規制委員長と東電へ要請しました。bit.ly/1nHmdLI
563
【原発】3号機 大部分の燃料が溶融落下の解析結果 (NHK News) bit.ly/1pX7eyv
564
【原発】最終処分場問題 塩谷町長「明確に反対」on-msn.com/UBokcO
→そもそも、原発構内より、一般環境中の放射性物質の管理基準を緩めたことが間違いです。これを直さないと社会合意は難しいように思います。
565
【原発】(新規制基準に基づく)審査で安全性担保せず 原子力規制委員長 bit.ly/1nL6mjD 田中委員長は、正直ですね。ただし、原子力規制委員会設置法第3条(任務)で、「原子力利用の安全の確保を図ること」と定められており、職務怠慢でもあります。
566
【原発】 川内原子力発電所の審査書案提示についての知事コメントです。 bit.ly/U98Nk1
568
【原発】がれき撤去で20キロ飛散の恐れ、説明せず → 国「後で説明しようと思っていた。」 bit.ly/U8Rdgq 東電、国の隠蔽体質に言葉もありません。メルトダウン、SPEEDI等の隠蔽にけじめをつけないから同じ過ちを繰り返します。
569
梅雨前線及び台風第8号に関する災害対策本部会議を開催しました。現在雨は小康状態ですが、引き続き警戒が必要です。県河川防災情報システムです。→ bit.ly/1oiIZKu
570
東京電力、「2019年までXP継続」の報道に対しコメント(PC Watch) bit.ly/1jYlHZ6 ←原発の事故責任を誰もとらず、総括も行わなければ、組織に安全文化は育たないでしょう。安全よりカネの会社が原発を管理すべきでないと思います。
571
【原発】配れないヨウ素剤 規制委の責任は重いはず(福井新聞) bit.ly/VxyEUv ← IAEA深層防護第5層に関して適切な社説です。なお、規制委は、第4層も適切な対応をしていません。住民を守る気はないということでしょう。
572
【原発】東電株主総会、新潟県知事の理解は「頂けると思っている」と社長 bit.ly/1jSiDNH ← 社長が総会で何を言おうと、メルトダウン隠蔽について虚偽説明し、約束した安全対策を実行しない、事故責任を取らないなど信用できない東電を理解することは困難です。
573
【原発】東電、ナゾの「13年度黒字決算」の理由を探る 「原発停止で経営圧迫」は本当か (MONEYzine) bit.ly/1mdMMXU
574
【原発】原発事故訴訟で追い詰められる国と東電(東洋経済ONLINE) bit.ly/TpGSw9