泉田 裕彦(@IzumidaHirohiko)さんの人気ツイート(新しい順)

401
総理が議長の中央防災会議に出席し、SPEEDIを活用すべきことを発言してきました。bit.ly/1gkTr7K
402
県直営として4か所目のメガソーラー施設となる新潟東部太陽光発電所が竣工しました。最大出力は県内最大、また自治体が設置するものとしては国内最大の15メガワットで、一般家庭約6,000軒分の発電が可能となります。
403
犬や猫の殺処分ゼロのまちづくりを考える「ゼロアクションNIIGATAトークセッション」に参加しました。
404
全国知事会原子力発電対策特別委員会に出席しました。複合災害も想定した原子力事故時のSPEEDI活用の必要性を決議等しました。
405
増税は、需要を落とし税収を減らす「特効薬」であることは、タバコでも実証済みです。 財政再建は、インフレターゲットで税収を増やし、名目GDPに対する公債比率を低下させることで達成しなければなりません。消費再増税は愚策です。 twitter.com/asahi_biz_r/st…
406
柏崎市議会及び刈羽村議会における柏崎刈羽原子力発電所の早期運転再開に関する請願採択についての知事コメントです。 bit.ly/1eFACf0
407
【油田】新潟県で新規油層がみつかりました。これまでの3倍の生産が見込めるそうです。 twitter.com/ZUU_ONLINE/sta…
408
「原発は安全」思い込みが主因…IAEA最終案 bit.ly/1ezqmou ←新規制基準では、全電源喪失は考慮するものの、全冷却機能喪失は起こりえないという想定での審査のようです。規制委の新たな思い込みです。
409
原発事故前の東電内部文書→「完全に否定することが難しく、現状より大きな想定の津波対策は不可避だ」bit.ly/1fjkIqv 東電は、「現実的な危険でなかった」と言い訳してないで、警告を生かせなかった組織の欠陥を是正すべきです。
410
県動物愛護協会通常総会に出席しました。人と動物が共生する心豊かな社会の実現に向け、致死処分頭数ゼロを目指してまいります。
411
国・東電の安全神話指弾 IAEA最終報告書 bit.ly/1IipWdh ←「東電は、約十五メートルの津波が福島第一を襲うかもしれないとの試算をしていた」と指摘しています。組織の問題は、日本の規制基準では審査対象外ですが、国際的には「人災認定」です。
412
昨日、小泉・細川両元総理と懇談しました。
413
原発事故「備え十分でなかった」IAEAが総括 bit.ly/1JK3EXF ←IAEAの福島原発事故の分析で、事故の際、それぞれの組織の役割が不明確で迅速な対応ができなかったと指摘されている点は、複合災害時の避難等、現在も解消されていません。
414
インフレターゲットで名目経済成長すれば、成長率の数倍のスピードで税収は増加します。一方、金融資産を退蔵している者は目減りのリスクに晒され、投資等で景気刺激することになります。消費増税は、成長を阻害し、不要・有害です。 twitter.com/nikkei/status/…
415
企業の海外進出が進む中円安が進んでいますので、子会社からの仕送りを含めて考えると当然こうなります。国富は増加ですから、残りは配分問題です。下請代金の引き上げ、賃上げ等で内需拡大が正解。そして、名目経済拡大で消費増税は不要です。 twitter.com/47news/status/…
416
「原発継続へ、核燃サイクルに国が関与を」電事連会長 bit.ly/1AVpTae ← これは、「原発は割高なので、電力自由化が進むと維持できない。」という発言ですね。
417
【会見】県内初の環状交差点(ラウンドアバウト)を、来年3月を目処に田上町に設置します。bit.ly/1KCmcWB 交通事故の抑制、信号機不要による待ち時間の減少、災害時の対応力向上等の効果が見込まれます。
418
東電は、隠蔽体質が直りませんね。これは、一連の事故責任を社内的にも総括、処分を実施していないことに起因している可能性が高いと思います。メルトダウンのように対外的に虚偽発表したり、隠す方が社内的に是認されるのでしょう。 twitter.com/nhk_kabun/stat…
419
【会見】ひとり親家庭の保護者が安定した収入を確保できるよう、就職に必要な国家資格等の講座受講費用の一部を補助します。bit.ly/1GXMIuE 最大15万円まで補助されますので、ぜひご利用ください。
420
M9級については予想していなかったが、大津波を起こすかもしれないことは明確な指摘があった。との日経編集委員の指摘は、福島原発事故の本質に迫っていると思います。 s.nikkei.com/1Qm5CvP
421
今日のお昼は長岡市川口のつり吉でネギチャーシュー麺でした。このお店には釣り堀もあるんです。
422
イタリアンと聞いて想像するものは? パスタ、スパゲティですよね。 元祖新潟B級グルメ「イタリアン」は、焼きそばにトマトソース。実は、これがいけるのです。 ふるさと納税返礼品紹介です。 bit.ly/1dHgQin
423
新潟水俣病公式確認50年式典を開催しました。水銀を流した結果、生体濃縮を通じて健康被害や偏見差別、地域分断を招いた公害病です。教訓を伝え、解決に努力したいと思います。bitly.com/1GNkoef
424
汚染水、排水路に漏れる=福島第1原発、港湾へ 東電 on.wsj.com/1SHxIFS →この汚染水には、骨、歯等に取り込まれ長期にわたり内部被曝を起こすストロンチウムが高濃度で含まれています。厳格な対応が必要です。
425
自然災害は市町村長が、原発災害は総理が避難指示等の権限を持っています。複合災害で屋内退避指示が出ている時に、余震等で危険が懸念される場合、首長が住民の被曝前提で避難指示を出せるのか? 縦割りによる制度不備があります。 twitter.com/mainichijpnews…