351
考えてみると、新型コロナ対策で「選択と集中」をせずに、ファイザーとアストラゼネカの両方にワクチンを発注してたってのは、日本政府としてはかなり珍しい対応だな。あとで会計検査院が黙ってられるかな。
352
これ、自分でモノ作りに挑戦してみたことがある人なら「怖えー、こういう見落としあるわー、気が付かなきゃ気が付かないわー」ってなると思うし、まさに韓国が自分でロケットを作ったからこその試練なのだが、これを笑えるのはモノを作ったことがないのではとしか思えん。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
353
ところで、政治家の浜田幸一氏が1993年に出版した「日本をダメにした九人の政治家」という本がありますが、この本で取り上げられている9人のうち1人は、浜田幸一氏本人なんですよ。こういうウィットがないからあの人達は息苦しい。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
354
東京駅の地下道は、建設した頃には地下水位が低かったけど、地盤沈下防止のために地下水汲み上げ規制がかかってから地下水位が上がったため、大雨でさらに水位が上がるとこういうことが起きやすくなる。 twitter.com/doru_rebo/stat…
355
日本人が日本語で研究しているから、そういう分野にも日本語の語彙がある。「最新科学について日本語で話ができる」のは非常に重要で、もしそれがなかったら、日本語しか話せない人は蚊帳の外に置かれて一切話を聞けなくなる。
356
SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/2…
うーん、第三者的な視点で丁寧にまとめられている。やはりNPO理事長側に大きな問題があって、土佐市役所は及び腰という印象が強まったな。
357
SpaceXのせいで「ドレッドノート級登場後に就役する前ド級戦艦」みたいな印象になりがちだったH3ロケットだけど、ロシアがやらかしたせいで「それでもいい、ロケットの数が全然足りねえんだよ」になるんだから、歴史って奴は本当にわからない。
358
「臨界」ってのは、内部のエネルギーで次の反応を起こして外部にエネルギーを出し続ける状態のことなんで、臨界に達してないエンジンってのは「まだ始動してない」ってことだからねえ。
359
開戦前の人口が4.5万人のイジュームで、民間人1000人が占領中に死亡したという現地報道が… twitter.com/asahi/status/1…
360
有人宇宙船について、油井飛行士と大西飛行士ではずいぶんスタンスが違うらしい。
航空自衛隊出身の油井飛行士は「技術陣を信頼して、命を懸けて乗ることにためらいはない」という意見。
ANA出身の大西飛行士は「人の命を預かるには、さらに高い信頼性が要る」という意見。
どちらも重要。
361
いやいや、都庁舎などの資産を現金化することは証券化とかでできるけど、それやったら都庁舎の賃貸料を払わなきゃならなくなるでしょう。
資産を切り売りして財源にするのは、旧民主党が言ってた「埋蔵金」と同じで、幻ですよ。自分の手足を食うのと同じ。 twitter.com/_satokoto/stat…
362
被爆者 広島サミットは「失敗」
#Yahooニュース
ゴールへ向かって、一歩ずつ進む。仲間を一人ずつ増やす。それを「ゴールしていないから失敗」と言う人とは対話も協力もできない。 approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
363
安全保障を「戦争をするため」って言い切っちゃダメだろ…
364
「カラオケパブでマスクせずに飲んで歌ってた」「感染してから怪我して病院へ行って院内感染させた」って、無警戒ならどこの地域でも起き得る。東京の感染者の絶対数が多いのは事実だが、どこの地域で感染した人でも、1人行けばクラスターを起こし得る。マジで「東京問題」とか言ってる場合じゃない。
365
じゃあ日米安保条約はどうすんの…
366
共同「それは一般に、失敗と言いまーす。ありがとうございます」
367
ウクライナ戦争で、日本での国家観の歪みがあらわになった気がする。
国というのはまず、ルールや文化を共有する空間とコミュニティであって、それを他の国に破壊されれば従来のルールや文化も破壊される。ウクライナ人が「国を守る」と言ってるのは、この話。
368
そういば少し前に、H3ロケットの関係者に「KSPというゲームが、とてもリアルなロケット打ち上げゲームで、教育用にも使われるんですよ」と話したら、最初に出てきた言葉が「指令破壊もあるの?」だったな。
それくらい指令破壊ってのは、重くて重要なんだと感じた。いま再確認してる。
369
質問への答え
うんこに含まれてる水は再生してないから
すみません、これラーメン屋で昼飯食いながら聞いちゃいました。しかも女性のJAXA職員に。ほんとすみません。
370
なんか、「責める」と「批判する」を混同してる人が多い…政府の施策に対する批判はどんどんしなきゃならないし、批判されるようなことを政府はやらかしてる。それと別に、「悪を見つけて怒りをぶつけ、賛同者と感情共有する」ことが目的化し中毒になってないか、と自省する必要があると思う。
371
公務員に金使わせて経済回して、民間を豊かにするのが政府の仕事でしょうよ。公務員を貧乏にして溜飲を下げるような無能ばかり相手にしてると、常識人の考えることがわからなくなるのか。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
372
泉明石市長、怒りをコントロールできずに激昂してしまううえ、そのときの発言は記憶に残ってないと自分で言ってるので、これはアンガーマネジメント講習だけでなく精神科治療が必要だったのではと思う。
373
マジか、モスクワもロサンゼルスも知らないでオリンピックの話をしてんのか。 twitter.com/lullymiura/sta…
374
どうして神宮外苑の樹木の話に「自然」という言葉を使うのだろうか。あれは人工的に造営された場所なのだが。 twitter.com/katada_t/statu…
375