326
このまとめを見ても、静岡市が静岡県に自衛隊災害派遣要請を依頼したと読める情報は見当たらないんだよね…
皆さん、県が要請しなければ自衛隊が動かないことはご存知だが、市が依頼しなければ県は災害派遣要請をしないことを見落としてる。
matomebu.com/news/shimizu20…
327
日航ジャンボ墜落事故に関して、高濱機長をはじめとするクルーの過失は一切ない。
機体の異常は、飛行前にはクルーには発見不可能。
4系統の油圧装置が全て破損してしまっては、ジャンボジェットの全ての舵面が操作不可能。最終的に操作可能だったのはエンジンスロットルのみ。 twitter.com/Babylion_110/s…
328
陸自射撃場の事件、亡くなった1曹はその射撃場での指導員で、撃った候補生のそれまでの教育には関与してなかったと聞いて衝撃…
だとすればフルメタルジャケット案件でもパワハラでもなく、射撃場での厳しい指導でいきなりキレられたってことか…
329
うーん、ウクライナに関する意見を聞いていると…
・政治評論家は、考えられる最も合理的な予想を重視する
・軍事評論家は、考えられる最も都合の悪い予想を重視する
・平和活動家は、考えられる最も都合の良い予想を重視する
ような気がする。
330
「『この戦争はロシアの負けだ』ってデモしてる連中を逮捕したよ」
「国家反逆罪で?」
「いや、国家機密漏洩罪で」
331
そういや、アメリカ人は見知らぬ人にも気軽に挨拶したり「そのシャツいいね!」と話し掛けたりするが、「いい歳して漫画なんか読むの?」と話し掛けるのもまたアメリカなんだよなあ。日本では、隣に乗り合わせた見知らぬ人に、そんなことまず言わない。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
332
いや、防衛装備庁の制度は「非軍事研究にも防衛費を使えるので申請して欲しい」なので、180度違う。そんなことを言い続けているような人は、学者としての資質を問われても仕方がない。 twitter.com/amneris84/stat…
333
憶測を呼ばないように事実を追及するのがメディアの仕事だろうに。 twitter.com/news24ntv/stat…
334
個人的には「2011年より酷い年が、こんなに早く来るとは思いもしなかった」
335
そしてここからが本題ですが、国際線航空機乗務員はどう考えてもエッセンシャルワーカー。
あなた達もワクチンを打つでしょう。そのワクチンを誰が運んでいると思うの? twitter.com/renho_sha/stat…
336
科学や理屈ばかり主張して、普通の人が自然に恐れる気持ちを軽視するな、というのは正しい。ただ、それは「どうやって恐れを克服するか」という問題だ。
社会が科学や理屈を無視して恐ればかりを忖度した結果起きたのが、原爆被爆者やハンセン病患者などに対する差別なんだから。
337
あんなに批判が多かったのに開会してみたらみんな楽しんでるのおかしいと思う向きもあるようですが、毎年概算要求の時期が来るたびに新聞の一面トップで批判される整備新幹線が、開通するとご祝儀相場で誰も批判しなくなるの、鉄道マニアには風物詩みたいなもんです。
338
麻生財務相、飲食店への金融機関働きかけについて「放っておけ」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… またタイトルの付け方が語弊を招くな。麻生氏は金融機関を所管する大臣として、西村氏の言ってることはおかしいから、金融機関にそんな働き掛けをする必要はないと一蹴したんだろう。
339
熱海の土石流現場のすぐ上にメガソーラーがあることには、僕も注目してます。
でも、メガソーラーがなくても土石流が起き得る場所だし、現時点でメガソーラーが原因だと決めつけて非難するのは早計です。因果関係は不明です。
気になる人は、専門家の調査検討を待つべきです。
340
最後まで読んだけど、結局「演劇でも航空輸送でも旅館業でも製造業でも、設備と労働者の適正稼働を超えて売上を伸ばすことはできない」という点で、何ら変わりがないことを、この人は理解していない。製造業は稼働率100%を超えられると仮定しないとこの結論に至れない。 twitter.com/ORIZA_ERST_CF/…
341
横田基地で一時職員らに避難命令 所属不明の航空機着陸|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/inter…
Flight Rader24に所属が表示されなかったってだけで、所属不明呼ばわりするのやめてwww
所属不明の航空機が領空内を飛んでたら、まず航空自衛隊が対領空侵犯措置するから。
342
うわあ…線路ギリギリまで侵入した撮り鉄を発見し、カシオペアが緊急停止。問題の撮り鉄は文字通り蜘蛛の子を散らすように逃走。絶対捕まえてほしい。 twitter.com/Umm_nnU/status…
343
黒い土、流れ出る水 崩落面が語る土石流の姿: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
工学系の専門家3人の意見を聞いた記事。分析はしているが原因は絞り込めていない。専門家に聞くとこういう答えになるから、誰かのせいにする人を重宝するメディアが多い。
344
345
これが、「だいち3号」の予算が後回しになってきた理由です。
「光学衛星は晴れの日じゃないと撮れないから、衛星は要らないよね。あなたの家族が死んだときは晴れてたけど、しょうがないよね」 twitter.com/mayaqf/status/…
346
既に治験が終わっているから、大きな薬害が生じる可能性は低いことが確認されているが、市販後臨床試験の結果によっては禁忌などの情報が追加されたり、承認が取り消されることもあり得る。
347
この水量は曜日、天候などによって数パターン用意してあるんだけど、常に監視して手動で微調整を掛けていて、スポーツ中継のようなイレギュラーな大変動があるときはテレビと睨めっこして調整かける。
348
トリチウムを含んだ水の使い方で、ひとつすごく安全なのがあるんだけどね…コンクリートの材料にするの。
生コンクリートに使った水の大半は
・セメントの金属酸化物と化学反応して水酸化物になる
・水酸化物と結合して結晶水になる
などして、残りは蒸発するので、トリチウムを含んでいても害がない。
349
たわわ炎上の件、あれを「キモい」「嫌い」「センスない」と感情的に批判することまでは、それも表現の自由なんですよ。嫌っていいし、罵倒していい。
それを「表現規制」にまで持ち込もうとするから問題なわけで。
350