201
米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」 | Business Insider Japan businessinsider.jp/post-238324?it…
ワクチン接種者は重症化しにくいので無症状感染者になりやすく、マスク着用しないと感染拡大を招くという記事。
202
都会人、特に独身者は、自宅ってのは寝室に過ぎなくて、リビングやダイニングや庭に相当するのは都市全体だからなあ。家から出ないのは寝室から出ないのとほとんど同義になってしまう。 twitter.com/sonzaix/status…
203
「悪いことをした人に謝罪されても自己満足にすぎないので、絶対に許さずに叩き続ける」というのは、心情的にも道義的にも正しい。
ただ、ひとつ問題なのは、それを当然のこととしてしまうと、悪いことをした人は謝罪せずに隠し続けたり、被害者を黙らせるために脅迫したりする方向へ誘導してしまう。
204
なんてことだ…台地が侵食されて新しい谷ができてる。大陸の水害は島国日本とは様相が違うな… bbc.com/japanese/57871…
205
「ワクチン接種してから数年後の副作用はわからないから怖い」って人もいるようだけど、そういう人は「新型コロナ感染して軽症以下の人に多発してる後遺症が数年後どうなるかわからない」ってことは怖がらないんだよな。 twitter.com/jijimedical/st…
206
機種選定時、納品時、設置時に誰も指摘しなかったということだよな。短期間ならテプラ貼るだけで解決したはず。
「余計なことに気付いて指摘すると面倒ごとになる」という心理が蔓延しているとしたら、この運営はかなり危ない。 twitter.com/haaan_co/statu…
207
もうビートたけしに任せようよ、オリンピック開会式…海外では映画監督として有名だけど、絶対やっちゃダメなことをしてくれるから。
208
なんというか、オリンピックとかって外国でやってるといいところしか報じられないけど、日本でやると悪いところも全部見えちゃうだけのような気がするんだよね。 twitter.com/chageimgur/sta…
209
ところで、北京オリンピック開会式のとき、当直で水道局水運用センターにいたんですよ。
花火が上がった瞬間、都民がみんなトイレへ行かないんで、都内のあらゆる水道圧力センサーが水圧上昇を検知して、使徒に侵入されたみたいにスクリーンが警報で埋め尽くされたのを覚えてる。
210
「普段はランダムにトイレへ行ってるのに、ある瞬間だけトイレへ行く人が少ない」っていうぼんやりした現象が、マクロに見ると水道の水圧上昇になって可視化されるの面白いよね
211
逆に、みんながトイレへ行くときは水圧が下がるんで、サッカーワールドカップのハーフタイムとか試合終了とかのときは水圧がドカンと下がる。なので、テレビを見ながらポンプの回転を上げるコマンドを打つんです。コマンド打ってから水圧が上がるまでタイムラグがあるので。
212
ちなみに、前にこの話をしたら「水道のポンプって水圧一定になるように制御してるんじゃないの?」と聞かれたことがあるんだけど(鋭い)、複数のポンプ所を並列運転するのに両方を水圧一定制御するとループしちゃうんで、片方は水量一定制御してるんです。
213
この水量は曜日、天候などによって数パターン用意してあるんだけど、常に監視して手動で微調整を掛けていて、スポーツ中継のようなイレギュラーな大変動があるときはテレビと睨めっこして調整かける。
214
視聴率の高いテレビ番組がないかとか、引き継ぎ打ち合わせで報告があるw
215
菅総理、天皇陛下が開会宣言を始めてから立ち上がったぞ…陛下が立ち上がっても座ってたんかいorz
216
あんなに批判が多かったのに開会してみたらみんな楽しんでるのおかしいと思う向きもあるようですが、毎年概算要求の時期が来るたびに新聞の一面トップで批判される整備新幹線が、開通するとご祝儀相場で誰も批判しなくなるの、鉄道マニアには風物詩みたいなもんです。
217
この運河、なにが凄いって開通したのは19世紀だけど、このあたりに運河の建設が始まったのは紀元前で、1世紀のローマ帝国時代にはほぼ現在のルートで工事が行われてたってことなんだよな。ある意味サグラダ・ファミリアより凄い。 twitter.com/kerutya/status…
218
今日は、2年度連続のコロナ禍で凄まじくノウハウ継承が途絶えた現場を目の当たりにした。積み上げたノウハウの蒸発は、文明の消失と言っても過言ではない。
これ、あちこちで人知れず起きてるんじゃないか。
219
日本のワクチン接種は順番を間違えている!.
jbpress.ismedia.jp/articles/-/663…
もともと「死亡者を減らすこと」を目的とした戦略だったから、死亡者は減ったが感染者は増えた。
死亡者が減ってから「順番が間違い」と言うのはおかしい。若い人を優先していたら、感染者は減っても死亡者は増えていただろう。
220
「殴られて怪我したことを『加害者のせいだー』というのは自由ですが、加害者には怪我をうまいこと治療する能力はありませんので、怪我した人が自分で回復に取り組むしかありません」だってさ。ペンは剣よりたちが悪い。 twitter.com/imaicn21/statu…
221
トヨタ、河村市長のメダル齧りに抗議「不適切かつあるまじき行為」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 選手個人に背負わせず、所属チームが抗議するのは素晴らしい。しかもトヨタなんだ。
222
航空自衛隊のブルーインパルスに「オリンピックは平和の祭典だ」って文句言ってた皆さん、フランス空軍のパトルイユ・ド・フランスにも文句言ってあげてくださいね。
223
持続化給付金、去年は「クロではなくグレーなら給付」という感じで、申請に必要な書類さえWebで送れば給付してくれた。
今年は「書類を持って役所へ行って、どういう事情で収入が減ったのか説明する」ことになった。「シロでなければ給付しない」やり方。
不正給付対策が極端すぎる。
224
うわあ…
日本人の新型コロナウィルス感染が少なかった理由は、もともと日本人が、新型コロナウィルスにも有効な免疫を持っていたからだったという研究が6月に発表されていた。
そしてここからが本題ですが、日本人もデルタ株に有効な免疫は、装備していない。 twitter.com/kou_yan/status…
225
まるで狼少年だ…1年間「狼が来たぞ」と真面目にマスクを着け続けて、「来るの犬じゃん」と思い始めた頃に、ついに狼が来た。