1026
H3ロケット、どうも「電気系統を保護したが、フライトは保護しなかった」という案件のような…
1027
「難民貴族」発言は不適切 群馬県が日本語学校の運営法人に行政指導 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
指導入って良かった。事前にウクライナ難民は無料だと言ったのに、入学してから貴族だ泥棒だと罵倒した理事長こそ、嘘つきであって倫理も品性もない。
1028
H3ロケットの有識者会合後の、メディア向けフォローアップブリーフィング終わりました。ちょっと体調悪かったのと途中から参加だったので文字起こしはしませんでしたが、聞いた内容のうち、僕がポイントと思ったところを、かいつまんで。
1029
H3ロケット打ち上げ失敗に関してひとつ思うのは、メディアが本当に冷静に、客観的に、ひとつひとつ事実を確認するように質問していて、JAXAもそれに丁寧に答えていること。その時間の掛けかたといい、こんなに技術の話でしっかりとした報道がされているの、すごい。
1030
変な話もあったけど、あれはイレギュラーだから話題になったんですよ。特にあのあとのH3ロケット関連の記者会見や記者説明会は、本当にすごいですよ。
記者もよく勉強しているし、JAXAも根気よく説明してる。素人的に聞こえる質問も、基本的なことの確認であって重要。
1031
H3ロケット打ち上げ失敗は、人身事故でもなければ、第三者損害事故でもない。税金を使った事業の失敗ではあるけど、もともとロケット打ち上げは絶対成功を前提としているわけでもない。
それでも、メディアがこれほどの関心を持ってしっかり報じているのは、逆にすごいことだと思う。
1032
「ロケット打ち上げは失敗したときしか話題にならない」とは昔から揶揄されたり自嘲されたりした話だが、H3ロケット試験機は打ち上げ前から注目度が高かった。それが失敗しても、メディアスクラムにも一般人の炎上にもならず、かえって応援されているのは本当にすごいと思う。
1033
あれは原子力担当の記者が「メルトダウンと認めろゴルァ」と同じロジックで「打ち上げ失敗と認めろゴルァ」と乗り込んで、宇宙開発担当記者勢全員から白い目で見られただけっす twitter.com/ZEAL988/status…
1034
某メディアさんは、普段JAXA記者会見には出てないのにリモート参加した記者が暴れたせいで、リアル参加してたJAXA番記者さんがすごく肩身の狭い思いをされてたんで、ほんと一部記者のことは嫌いになっても通信社のことは嫌いにならないでください…
1035
そりゃまあ、去年後半ぐらいから打たなくなる人多くなったからなあ…急に必要になっても用意できないんだから、最初は不足して最後は余るのは仕方がないだろう。 twitter.com/mainichi/statu…
1036
以前に「日露関係は良かったことがない」とTweetしたら、在日ロシア人だという人から「ロシア大使館に通報して宇宙開発関係の取材ができないようにしてやる」という脅迫メールを頂いたことがあるのだが、大使館員に「そうですけど何か?」と言われてたら面白いな twitter.com/yamanouchi_ch/…
1037
そういえば昔、AERAの人が「旧式化した兵器の零戦を保存するのはおかしい」と言うから「その論理だと熊本城を修復するのもおかしくなる」と言ったら、「熊本城と零戦を一緒にするとはとんでもない。記事にする」と言われたけど、あれ記事になったのかな
1038
うわあ…
成田空港で国際貨物の中にMDMAを発見したので、配達先まで追跡したらホテルの部屋に男性と一緒にいた、ってすごいガチなやつだ… asahi.com/sp/articles/AS…
1039
そもそも、国際貨物の配達先がホテルって普通ないよなあ…旅先でもないのに、配達日にわざわざ宿泊して受け取るって。税関もそこを怪しんで検査したのかなぁ。
1040
日本の首相のウクライナ訪問を、中国首席のロシア訪問とぶち被らせたの、わざとなのかな。
わざとだったらすげえな。アジアでの中国と日本のポジションの違いを、これ以上ないくらい際立たせた。
1041
今頃、中国政府は苦虫を噛み潰してるだろうな…
1042
憲法前文を1000回写経して欲しい twitter.com/mizuhofukushim…
1043
日テレ報道では「複数の政府与党関係者が「インド訪問のあとに岸田首相はウクライナにいくと思う」と話していました一方で、行く直前まで多くの政府関係者「訪問はない」と話すなど、情報管理を徹底していました」とあるので、政府与党は情報漏洩の経路を徹底的に調査して対策をしてください。 twitter.com/onoda_kimi/sta…
1044
「日本人は全員ウクライナの味方です」というTweetと、「日本には岸田首相の帰る場所はない」というTweetを見た。
全く両極端な意見だが、どちらにせよ「日本人全員が同じ意見」ということはありえないのに、よくまあ断言するものだと思う。
1045
「線状降水帯」を予測 新たなスパコン公開 精度向上へ 気象庁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
新しいスパコンなのに能力がたったの2倍で、なのに分解能が5kmから2kmに向上?と思ったら、従来からのスパコンから予測データを受け取って、さらに高分解能に計算し直す専用コンピュータだった。
1046
あのう、わざわざADS-Bのトラポン切って飛んだら「レーダーに映るのにトラポン切ってる民間機がいるぞ」と教えるようなもんですが…
何の変哲もないチャーター機のふりをするなら、トラポン切っちゃダメでしょ。 twitter.com/isseiyamagishi…
1047
政府専用機がトラポン切ってるのはテロリストとかに位置を知られないためで、ロシアや中国のレーダーには普通に映ってるから。
1048
トラポン切っても、ステルス機になるわけじゃないんだよ
1049
大国に攻め込まれて必死に戦ってる国では、みんな「必勝」を祈願してると思うが… twitter.com/NOSUKE0607/sta…
1050
ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 最高裁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
当然だよ…追い込まれた状況でやむを得ず、ありあわせの物で遺体を一時保管したことが罪になるなら、震災のときの遺体安置所も死体遺棄になっちゃうよ。