「だいち」シリーズの後継機計画が認められず10年以上の空白が生じたこと、その打ち上げに実績のあるH-IIAロケットではなく新型のH3ロケット初号機を充てたことは、ロケット開発ではなく宇宙開発の政策立案上の失策です。
H-IIAロケットまで、新型ロケットは最初の打ち上げには実用衛星を搭載していません。H3ロケット1号機は純粋な試験飛行ではなく、実用衛星打ち上げに使われた結果、このような事態になりました。
「だいち」シリーズは平時には地図作成、災害時には緊急観測などを行う重要な衛星ですが、既に寿命を超過していた2011年に東日本大震災を観測、後に機能喪失して運用終了しました。その後も予算が確保されず、ようやくH3ロケット試験機で打ち上げられたものです。
H3ロケットの開発に関して検証、批評が必要なのはもちろんのこと、国策上重要な実用人工衛星のために十分な打ち上げ予算が確保されず、新型ロケットの初回打ち上げに搭載したことも、問題点だと思います。
おそらく本日午後には記者会見が行われると思われますが、その時点で原因が発表されるかはわかりません。いずれにせよ、打ち上げは失敗です。 H3ロケットの1機目が失敗したことも残念ですが、2011年に運用終了した「だいち」に替わる新しい光学地球観測衛星「だいち3号」が失われたのは痛恨事です。
H3ロケット試験機は、第2段のLE-5Bエンジンが点火せず、打ち上げに失敗しました。第2段に指令破壊信号を送信したため、搭載した「だいち3号」とともに太平洋上に落下します。エンジンが始動しなかった原因は、現時点ではわかりません。
指令破壊信号を送信したとのこと。 念のための破壊措置ですが、第2段は全く燃焼していないため、第1段の落下予定水域内に落下中のはずです。地上への危険性は基本的にありません。
H3ロケットは、第1段の加速により宇宙空間へ飛び出す弾道飛行コースに乗ったあと、第2段でさらに加速して第1宇宙速度に達し、衛星軌道に乗ります。第2段が点火していないため、第1段とともに太平洋上に落下するはずです。
H3ロケット試験機、第1段分離までは概ね計画通り進んだと思われるものの、第2段エンジンの点火が行われなかった状況です。現在、第2段は弾道飛行しているものと思われますが、上記状況が正しければリカバリは不可能で、打ち上げ失敗です。
2段点火が確認できないと放送された。これはおそらく、打ち上げ失敗と思われます。
橋本愛が公共の入浴施設などでの「トランス女性」投稿で謝罪 賛否両論が巻き起こる事態に news.yahoo.co.jp/articles/08128… うーん、橋本愛さんの発言は現代の感覚でとても一般的かつ正直なものだと思うし、「差別的」と批判するより、こういうことを前提として両立を模索するべきなのでは。
暇空氏、「人権を掲げる団体であっても、疑念があれば情報公開制度を駆使して追及する権利がある」という主張と行動には賛同したけど、フォローはしなかった。案の定な感じ…
どうも結果だけ見て「そんな当たり前のことができてなかったのか」というコメントが散見されるが、通常考えるべきノイズ対策は設計時点でやってるし、システム単位での試験もやってる。本番環境以外では再現しないトラブルだった。巨大システムは難しい。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
対策として、複数のリレースイッチを同時に切るのではなく、10ms単位で時間差をつけることで、ノイズが充分に低減し、制御装置が誤作動しないという見通しを得た。
H3ロケット試験機 打ち上げ中止原因と対策まとめ ロケット打ち上げ準備が完了し、アンビリカルを分離する前に電力・通信線を切断するリレースイッチ(地上側設備)を開放した際、ノイズ的な電位変化が起き、それをロケットの制御装置が、電源オフの指令と誤解して電源を切った。
打ち上げ予定出ました。 打上げ日:2023年3月6日(月) 打上げ時間帯:10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時) 打上げ予備期間:2023年3月7日(火)~2023 年3月10日(金)
まもなく始まります。 twitter.com/JAXA_jp/status…
JAXA新宇宙飛行士、米田あゆさん。 諏訪理さんは、海外にいるためリモートで記者会見に参加。
どういう党が与党になるかによって政策がコロコロ変わるのが、選挙なんですけど…有権者の総意で政策が変更されなかったら、民主的じゃないでしょ。 twitter.com/Wata_Bo_shy/st…
H3打ち上げ「中止」、「失敗」の表現を恐れるな xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… いや、べつに恐れてる人なんかいないよ…「なぜ失敗してないものを失敗と呼ぶことにそんなに固執するのか」と首を捻ってるだけ。
個人ライターとマスメディアの違いは、組織として責任を持つために、組織でチェックしてることなんだから。それすら機能しなかったら、個々の分野に詳しいぶん、個人ライターの方が上だよ。
共同通信、今日もまた初稿に「失敗」の単語を入れて公開したあと、修正したって… だからさ、そういうのは社内で方針出しなよって。個々の記者が固執して、編集部すり抜けたのを見つけたら後で直すなんてことやってたら、マスメディアの組織としての機能が意味をなしてないでしょ。
今回の発表で新たに分かったのは、H3ロケット打ち上げ中止の自動動作は、打ち上げ時刻まで残り1秒ぐらいの、間一髪のタイミングだったこと。
H3ロケットに関する有識者会合、始まりました。リモート開催ですが、事前に傍聴登録した人だけがライブ動画を観ることができるので、また文字起こしします。資料はこちら。 mext.go.jp/kaigisiryo/con…
sankei.com/article/202302… この発表の2日後に訪宇かあ。アメリカやるなあ。