101
どちらかというと、成功体験の方が役に立つ気がする。
102
あ、これ幼女戦記で見たやつだ。
「民間人はキエフを離れるように勧告したのだから、キエフにいるのは民間人ではない。よって、攻撃しても民間人を攻撃したことにはならず戦時国際法違反ではない」 twitter.com/eurasia_watche…
103
「世界一のスパコンが絶対に必要だと説明しているが、開発は混乱しているし、同時期にアメリカのスパコンも計画されている。2位になった場合、この計画の意義はなくなるのか。2位になった場合の、税金の使い途としてのリスクヘッジはどうなるのか」
104
日本のプラスチック包装に対する外国の反応を見てると、日本はプラスチック包装をほとんど焼却処分していて、環境放出は少ないということが理解されておらず、議論が噛み合っていない感じがする。
105
逆に、みんながトイレへ行くときは水圧が下がるんで、サッカーワールドカップのハーフタイムとか試合終了とかのときは水圧がドカンと下がる。なので、テレビを見ながらポンプの回転を上げるコマンドを打つんです。コマンド打ってから水圧が上がるまでタイムラグがあるので。
106
107
ざっと検索したところ、2001年の導入以来、Suicaの大規模トラブルは2件あったようだ。2006年に、特定メーカー製の自動改札機がSuicaカードをエラー判定してしまうトラブルがあり、1/3の駅で自動改札機が使用不能になった。
108
テロは民主主義の敵だし、選挙中に政治家へのテロを行えばむしろ同情票が集まる可能性すらある。撃った奴は救いようのない愚か者だ。
109
学生の頃、中国人留学生が「中国語どのくらい知ってますか」と聞いたので、その場にいた全員が1~9の数と東南西北を言ったら「なんでみんな知ってるんですか?」と驚いたの思い出した。
そのあと「白發中」まで言ったら大笑い。
110
プーチンが気持ちのいい朝を迎えた。
プーチン「おはよう、太陽さん!」
太陽「おはよう、大統領!」
プーチンは、午後にも挨拶した。
プーチン「こんにちは、太陽さん!」
太陽「くそ食らえ、プーチン!」
プーチン「おいおい、どうしたんだ?」
太陽「うるせえ!俺は今、西側にいるんだ!」
111
「その時代の文脈」は、後の時代から見るとこうなんだよな…源氏物語を現代から見てもそうだし、現代の物語や歌詞も数十年後の人が見たらどう言われるかわからない。 twitter.com/tateon/status/…
112
これ、ガラガラなのを承知でJR東海が目一杯増発してるんだよね。乗車率を下げて少しでも乗客の間隔を拡げて、ソーシャルディスタンスを確保するために。 twitter.com/JRC_Tokyo_Sta/…
113
広島でG7首脳が慰霊碑に献花して核廃絶の「思い」を語っても、米英仏は核廃棄を宣言しないし、G7はウクライナ戦争関連での核兵器不使用を宣言しない。
なぜなら、ロシアの核恫喝に対抗するには、こちらの核オプションを残さなければならないから。この現実を広島で突き付けるという、歴史的イベント。
114
理研は一貫して「科学は世界一でないとダメなんです」とだけ言っていて、仕分け側は「でも2位になりそうなんでしょう、その場合どうなるんですか」と質問するという禅問答になってる。で、仕分け後に「科学は世界一でないとダメなんです」と記者会見したわけで、理研はずっと一貫してる。
115
映像の世紀見てたら、ガガーリンは熱で死にそうになって、自動緊急脱出装置で助かったと言ってたけど…
ボストーク宇宙船は地上への落下の衝撃に耐えられないことがわかっていたので、もともと空中で脱出してスカイダイビングで帰還する計画だったはず。
116
こんなことを一挙手一投足、厚労省から言われないとできないようになってしまった地方自治体の硬直と、地方自治体を硬直させてしまった平時の霞ヶ関の無駄な干渉を、今後の猛省点として全公務員の記憶に刻んでもらいたい。 twitter.com/konotarogomame…
117
あれがない、これがダメだっていろいろ騒ぐけど、気がついたら不織布マスクを普通に箱買いできるようになってるし、風邪で病院へ行けばPCR検査してくれるし、そのうちスムーズにワクチン接種も受けられるようになるだろう。でも、騒いだ人達は次のダメ探しに夢中で、良くしてくれた人には感謝しない。
118
以前にミリタリー詳しくない人と総合火力演習を見て話していたら、「相手がどこにいるかわからない、というのがゲームと戦争の大きな違いだとよく分かった」という感想をもらった。
敵の大半がどこにいるか明確でないのが現実の戦争で、だからこそセンサー能力に大きな差があると勝負にならない。
120
出版社主催のプール水着撮影会、共産党の圧力で禁止に、仕事を奪われたモデル業の女性などから苦言相次ぐ togetter.com/li/2163581
ここに出てるモデルさん、どの衣装も公然猥褻に当たらないと思うし行動を歩いても問題ないので、みんなで共産党埼玉県連にお話を伺いに行くと良いと思う。
121
米軍は日本を守ってくれるのか?というのは仮定の話だから議論しても結論は出ないけど、在日米軍がいると「日本を攻撃すれば米軍とも自動的に交戦してしまう」という点は結構大きいんだよな…
アメリカより先にロシアがウクライナに入ってしまうと、後からアメリカが入れない。逆も然り。
122
盗聴されてるのを承知で、控室で小泉総理と「北朝鮮がゼロ回答を続けるなら、会談を打ち切って帰りましょう!」とブチ切れる芝居をしたあと、5人返還が決まったんだよな。 twitter.com/nagataharunori…
123
コロナが蔓延してるけど旅行が減らない理由、「全国で蔓延してるから、旅行してもしなくても感染リスクは変わらない」ってのが大きい気がするんだけど、忘れられがちなのは「旅先で発病すると、帰宅も入院も困難になる」だと思うんだよね…
125
なんで被災地に戦闘機を飛ばすのかって、たとえば阪神淡路大震災のときにもし戦闘機を飛ばしていたら、長田あたりのあちこちから火の手が上がっていることが把握できたかもしれないでしょう。それに気付くのに時間がかかってしまったという教訓がある。