976
国産ロケット停滞懸念、H3離陸せず 3月再発射目指す - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
発射台で居座った程度で「停滞を懸念」する人、世界の宇宙業界にいないから心配ないよ。あと、JAXA担当の新聞記者にもいないんじゃないかな。
977
高橋留美子作品でのラムや朱美の格好や振る舞いをみると、「女がどんな格好で生きようと本人の自由じゃないか」という、本来のフェミニズムを感じる。 twitter.com/ryu_/status/16…
978
H3ロケット、どうも「電気系統を保護したが、フライトは保護しなかった」という案件のような…
979
これらの措置は全て、「ロケット打ち上げに失敗するよりは、中止した方が良い」という安全のためのものです。ロケットは一度打ち上げてしまったら引き返すことは不可能で、「成功するか失敗するか」しかありません。いまH3ロケット試験機が発射台にいるのは、「成功のための中断」です。
980
横田基地に爆破予告があったという情報
とすると、たまたまその時間帯に着陸したオムニエアが「お前、トラポンに情報出してなかっただろ!所属不明機だな!」って言われて「え?俺っすか?ふだんどおり飛んだだけっすよ?」と目を白黒させてるだけなのか? twitter.com/starsandstripe…
981
こういうときの「健康に問題がない」って、わずかでも有意な健康影響が出る可能性のある量より、2桁ぐらい少ない量だからなあ一般的に。
982
ジャニーズ事務所 再発防止策を発表 性被害の訴え相次ぐ問題で | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
「事務所の所属経験者を対象に、プライバシーを保護したうえで、心療内科の医師や公認心理師に相談できる窓口を5月31日に開設」
責任問題ではなく、健康問題にしちゃったよ…
983
「戦争を始めた者の勝ち逃げを許さない」というのが、世界がウクライナを支援してロシアを非難している理由のひとつなのだが、それを否定するのか。
984
第1段・第2段分離せずに爆発。おそらく指令破壊だろう。で、大歓声が上がるSpaceX!www
985
宇宙ロケットはカーリングの選手のようなもので、最後は人工衛星と一緒に地球周回軌道に乗り、そっと衛星を分離する。だから、宇宙ロケットの最終段は原則として、地球周回軌道に乗る。
986
著者名じゃなくて書籍名を言ってくれよ!
987
ダメだぞ、人の写真に「それは一般的に失敗と言います」と文字入れて、隣に別の人の写真で「それはあなたの感想ですよね」とか並べちゃダメだぞ。
988
東京都だって、頼まれればすぐに給水車を派遣できますからね。静岡市まで高速道路で3時間もあれば到着できる。
新潟県中越地震のときは、僕は水道局本庁に勤務していたので、都庁前の出発式を見送った。
989
個人ライターとマスメディアの違いは、組織として責任を持つために、組織でチェックしてることなんだから。それすら機能しなかったら、個々の分野に詳しいぶん、個人ライターの方が上だよ。
990
民放「もう1回改めて」の質問にウクライナ大使が不快感 「何度も繰り返したくないが...」と再説明(J-CASTニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8b98b…
「さっき話した通り」と答えても「もう一回改めて」と聞き直すやり取りを数回したと。その記者って人工無能か何かなの?
991
税をしっかり申告させたいなら、インボイス制度より、負の所得税がいいよ。所得が少ない人もみんな確定申告するようになるよ。
992
子どもが興味関心を失う大きな原因に「先回り」があるらしい。→親から貰った図鑑は読まない togetter.com/li/2184867
これ、覚えがある。僕の場合は知識ではなく、スポーツ。
父はスポーツマンだったので、やたらと僕にスポーツを教えたがった。それで僕は、教わったスポーツが嫌いになった。
993
自衛隊を擁護したいだけの理由でコメントしてる人がいるけど、事前に合理的理由があって決められた飛行規則を、意図的に組織的に破って第三者に損害を与えたのだから、処分なしでは済まされないよ。 twitter.com/nhk_news/statu…
994
エンジンというのは能動的な可動部分を持つ発動機のことだと思うのだが、固体ロケットは容器の中で固体推進薬が燃えるだけのシンプルな構造なので、エンジンとは呼ばない。モーターという言葉が電動機をイメージしてしまうということなら、単純に「固体ロケット」と呼べば良いと思う。
995
こういう詭弁を言う人、必ず来ると思った。
古来の文化や他国の文化に価値を置いてそれを適用しようという意図か、現代日本の価値観の中で遺体を損壊したいという意図か。すぐわかることでしょう。 twitter.com/enju1948/statu…
996
自衛隊施設8割で防護性能なし 施設強靭化1・7兆円 sankei.com/article/202212…
つい最近まで「有事に備えて万全の努力をしています」と胸を張っていた自衛隊が、「実はあれもこれも足りてません」と白状しているのを見ると、やはり正直に報連相できる「聞く側の態度」が必要なんだと切実に思う。
997
日本のH-IIA/H-IIBロケットは、第2段に制御再突入機能があり、衛星分離後に狙った海上へ落下することができる。ただ、軌道によってはできないこともある。
イプシロンロケットにはこの機能はない(固体だから)。
998
まあ、「レンタカーで函館と稚内へ行きたい」と言われたら、どうしてレンタカーなのかの背景を聞いて、特に超長距離ドライブをしたいわけではないのなら「それなら飛行機が良いよ」って言うよね。 twitter.com/tmkwsn/status/…
999
都市公園法第一条
この法律は、都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて、都市公園の健全な発達を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。
第1条に反するって、まさか「不健全」というだけ? twitter.com/jcp_sai/status…
1000
マジか、せいぜい100mとかそういうイメージだったのでびっくりした。 twitter.com/LH2NHI/status/…