余談ですが… H-IIロケット8号機の打ち上げ失敗で、海底に沈んだLE-7を捜索した際、探査船に同乗して一緒にエンジンを探した人としてNHKのプロジェクトXに出演したのが、現在H3ロケットサブプロジェクトマネージャーの有田誠さんです。
そもそも「理解できない」とか、基本的に今後も関係を継続する気があれば使わないようなワードをポンポン出してくるような人は、こちらは常識的な言葉選びをして受け止めるのを承知で暴言吐いてるのだから、相手にするのは無駄で損だ。
某未成年皇族についてのゴシップを聞かされたので、「僕の小中学校の後輩の悪口を聞かされても、僕はいい顔しないよ」と答えたら、すっごく嫌な顔で黙られた。
いいえ、1円の税金も納税していない人でも権利は同じなのです。生まれてすぐ育児放棄されて福祉だけで生きている子供も、重い障害で働いたことが一度もない人も、権利は何も違わないのです。消費税を利用して間違いを正当化してはいけない。 twitter.com/mishiki/status…
東京都水道局にいた頃、委託先に出向して指導してた水道局員から「都職員ってそれなりに優秀だったんだと気付いた。委託先は仕事できない率が高すぎる」と聞いた。公務員か民間かではなく、賃金を値切ればそれだけ労働の質は下がる。 twitter.com/burubur5603089…
いや、防衛装備庁の制度は「非軍事研究にも防衛費を使えるので申請して欲しい」なので、180度違う。そんなことを言い続けているような人は、学者としての資質を問われても仕方がない。 twitter.com/amneris84/stat…
安倍氏の国葬、僕は特に思い入れないから個人的には賛成も反対もないし、公人としての立場と亡くなった経緯を考えると公的な葬儀が必要なのは理解できる一方、その名目や費用に関しては多様な意見があって当然と思う。 ただ、わざわざ葬儀中にデモまでやるのは、理屈ではなく怨恨と感じる。
うわあすごい。クレベリンの大幸薬品の株価、1320円まで下がってるけど個人投資家の予想は888円で売り、証券アナリストは3300円で強気買い。見てる情報がまるで違うんだな。
「どのへんを飛ぶんですか?」 「帝京病院の方から来て、豊島病院から墨東病院へ抜けて、左旋回して東京都心へ…」 「えっ、本当に医療施設を回るんですね!」 「そうなんです、皆さんを応援するための飛行だから」
うわあ、これすごい。霞ヶ関の官僚の労働状況についての調査とアンケート。こんなブラックなこと続けてたら、優秀な人から辞めるか病むぞ。 work-life-b.co.jp/20210422_11719…
警察車両と事故をしても任意保険に入ってない可能性があり色々と面倒な事になるらしい togetter.com/li/2145422 これは、制度上必要がないんですよ。 保険ってのは、お金が必要だけど払えないということがないように入るものだけど、国家(自治体も含む)は破産しないから絶対払える。
紙ストローなど、プラスチックゴミ問題に関して思うのだが… 諸外国ではプラスチックゴミは資源浪費というより、廃棄されると環境、特に海へを汚染することを問題視している気がする。 一方、日本人はこういうゴミをあまり外に捨てずに、ほとんど焼却処分してる。
変人をパブリックエネミー扱いする人と、パブリックエネミーを追及する変人の、どっちを応援するかといえば後者ってだけなんだよなあ twitter.com/himasoraakane/…
いやね、僕とかフリーランス勢がマスメディアの論調に噛み付いて、全体に方向修正されるようなことって過去にもあったけど、これだけ新聞各社が一斉に「失敗ではない」と念を押すのは、やっぱりマスメディアの記者も「共同のアレはない」と鼻白んだんだと思いますよ。
ロケットの打ち上げの「失敗」ってなんだろう、ということを、せっかくの機会なので改めて考えてみたいと思います。客観的に、多面的に。
てか、もしかしてマスクも「必要ならたくさん作ってたくさん売ればいいですよね」と思ってたのか、この業界の人達は。
カホフカダム、現時点で僕は「劣化による自然崩落」には懐疑的。それは、列柱式のダム構造が広範囲で、水面下まで壊れているから。 ダムが切れた場合、その個所はベンチュリ効果で水面が下がるのに、柱が水面から全く出ていない。 goo.gl/maps/e2TwoKkRC…
ぶっちゃけ、僕は衛星よりロケットにキャッキャするガキのような大人だが、だからこそH3ロケット打ち上げ失敗には「大変だけど頑張れ!」と前向きな応援の気持ちしかない。 心の底から悔しく、歯軋りする思いなのは、「だいち3号」が失われたことの方だ。
イナズマロックフェス2年連続中止 西川貴教さん企画、滋賀で9月(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/44c57… 彼なら真っ当な感染対策を講じるつもりだったのだろうと想像するけど、守らないファンに説教しなければならないのが目に見えてたもんなあ、フジロックを見ると。
このまとめを見ても、静岡市が静岡県に自衛隊災害派遣要請を依頼したと読める情報は見当たらないんだよね… 皆さん、県が要請しなければ自衛隊が動かないことはご存知だが、市が依頼しなければ県は災害派遣要請をしないことを見落としてる。 matomebu.com/news/shimizu20…
必要なのは経済性、整備のしやすさや乗員の扱いやすさ、トラブル時の安全性なのでは?と思ったが、それらに関する説明はほとんどなかった。 とても「優等生の仕事」だと感じた。
こうして改めて日本の位置を見ると、ほんとに奇跡的に宇宙ロケットを打ち上げやすい場所なんですよ。
いやいや、都庁舎などの資産を現金化することは証券化とかでできるけど、それやったら都庁舎の賃貸料を払わなきゃならなくなるでしょう。 資産を切り売りして財源にするのは、旧民主党が言ってた「埋蔵金」と同じで、幻ですよ。自分の手足を食うのと同じ。 twitter.com/_satokoto/stat…
ロケットの部品、二重にすれば片方が故障しても打ち上げ失敗しないのでは、と考えがちだけど、それも単純な話ではなくて… なぜ「動作しない故障」だけを考えた?
CPUとGPUってどう違うの?と聞かれて説明を考えていたのだが… 正社員数人がいろいろ判断したり決定したりするのがCPUで、アルバイト千人が単純仕事を膨大にこなすのがGPUってことにした。