いや、それは反論できない… だって、そもそも「安全できれいな水を海に流す」ってどこでも当たり前にやってることなのに、「わからない」と言われてもそれは反論のしようがない。ポカンとする以外のリアクションができない。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
ずっとこれ考えてるんだけど、どう考えても「ウクライナ全土or一部を傀儡国家化して、欧米の制裁を受けて中国の経済属国化する」ぐらいしか思い浮かばず、ロシアはそれでいいのか?としか思えない。 twitter.com/marei_de_pon/s…
そのことは、宇宙政策委員会も財務省ももちろん理解している。その証拠に、情報収集衛星は2024年度まで、H-IIAロケットで打ち上げる予定です。H3ロケットの完成予定時期を過ぎても、実績のあるロケットを併用するという安全策に、予算を充てているのです。
それをソ連が隠蔽したのは、本当は失敗だったからではなく、アメリカが「機体から脱出したのなら失敗だ」と批判するのを恐れたからで、現在では当時の技術的判断としては妥当と考えられてる。
あ、はやぶさのときも「成功か失敗かは我々が決める」ってテレビ屋に言われたなあ。何様なんだかね。 twitter.com/Kyoko_quetta/s…
「7月一杯で高齢者に接種する量のワクチンは確保したから、打ち手を用意してくれ」ってのが政府の指示で、自治体がそれ以上の打ち手を確保しちゃったうえに、住民も積極的に接種に来ちゃった。 こんなことを5月ぐらいに想像していた人なんて、ほとんどいないだろう。
NHKのアニメなのに、Amazonにこんなタグを付けられてしまう、ふしぎの海のナディア
日本は「もう政府が国民に命令することは許さない」と決めた国なんだと、僕は思ってる。だから、国民は自分で考えて行動しなければならないし、政府には「命令ではなく行動」を要求したい。
僕も取材記者の仕事を始めた頃は「相手が嫌がる質問をする」ことに抵抗があったが、フリーやマスメディアの記者と交流するうちに「客観的に報じるためには、相手が嫌がることも聞かなければならない」と考えるようになった。 でも、礼節や敬意を欠いて良いとは誰からも学んでいない。 twitter.com/AtsukoHigashin…
僕が「仲間内ではウケるかもしれないが」と書いたように、本人はブラックジョークとして言ったつもりなのは当然。で、「仲間内でしかウケない」「残虐性や嗜虐性が垣間見えて忌まれる」という話をした。まあ、あなたが仲間内なのはわかった。 twitter.com/enju1948/statu…
ネット投票は、「見ている前で、指示した候補者・政党に投票しろ。見せる前に期日前投票したら、裏切りと見做す」と圧力を掛けられた場合への対応が困難なので、投票の自由を確保できない。
断っても受信申込書類を見せて「契約しても解除できるから」と契約させようとした。完全に詐欺師や押し売りの論理。 NHKは委託業者に、訪問戸数ではなく契約件数で金を払ってるのではないか。強引に契約件数を稼ごうとする理由はそれくらいしか思い浮かばないが。
イプシロンロケット6号機の失敗原因、今日の発表を整理すると… ・第2段のRCS(姿勢制御用のスラスター)2系統のうち、1系統が動作していなかった ・1系統だけでは、第3段分離前の姿勢制御ができない構成だった ・1系統は、スラスターに供給する推進剤の圧力が全く上がっていなかった
マジでさあ、富士行って携行対戦車ミサイル担いで戦車の前に立ってみろって、その文書書いた財務省職員。 立体機動装置で巨人に立ち向かうようなもんだぞ、リヴァイやミカサ基準で考えるなよ、せめてジャン基準で考えろよ。
ワクチン接種、どうせ予約しても来れない人とかもいるんだから、余ったぶんは順次自治体職員に接種しちゃって良いと思うな。自治体でクラスター発生したら目も当てられないんだから。
いろいろ分析してみたけど、ひとつだけ言えるのは、「ここに人工物がなくても、遅かれ早かれ土石流は起きる場所だった」ということ。 メガソーラーや残土処分場があったことで、なかった場合より土砂崩れが早まった可能性はあるが、起きるはずのない災害が起きたわけではない。
ずっとコメントせず見てきたが、本当に東野さんに対する容姿罵倒は度を越している。全く意味がない、ただの嫌がらせ。 このような幼稚な嫌がらせをする側こそ下劣で無教養だが、匿名アカウントでは彼らは自分の言動で社会的評価を損なうことすらない。 twitter.com/AtsukoHigashin…
死亡男性のプロポーズの手紙を勝手に読み上げる…「死者のプライバシー」を暴くマスコミへの違和感(プレジデントオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/8df34… 「若者は違和感を持つようだ」という記事だけど、もうすぐ50歳の僕も大いに違和感を持ったぞ。メディア側の人間の感覚がおかしいだけではないのか?
自分は収入が減ってないから大丈夫だよ、という人は、この災害が終わったらガンガン遊んで買い物して旅行して散財するという覚悟を決めるべき。不要不急まつりを到来させよう。
これを見た日本人が、アメリカを嫌悪して中国に好感を持つかどうか、想像できないというのが恐ろしい。それほどまでに基本的な価値観がズレているのだから、いざというときに話が噛み合わない可能性を考えざるを得ない。 twitter.com/xuejianosaka/s…
ゼレンスキーは広島で「みんなで戦争を止めてくれ。それまで我々を助けてくれ。そして戦後は復興に力を貸してくれ」と頼んで回った。これが平和のための努力でなくて何なのか?
ダイキンは戦車砲弾など、自衛隊の弾薬メーカーのひとつ
科学や理屈ばかり主張して、普通の人が自然に恐れる気持ちを軽視するな、というのは正しい。ただ、それは「どうやって恐れを克服するか」という問題だ。 社会が科学や理屈を無視して恐ればかりを忖度した結果起きたのが、原爆被爆者やハンセン病患者などに対する差別なんだから。
何があってもすぐに帰れるように、政府専用機は平壌空港でエンジンを切らず、アイドリングで待ち続けたなんて話もあったな。一度エンジンを止めたら、再始動には地上設備の支援が要るから。
後遺症だったら行かんわ。そんなの自分が一番わかってるし、実際まだ旅行してない。 隔離生活でメンタルやられてる人にそういう言葉を投げ付けるような連中とは、関わり合いにならないほうが、人生を損なわずに済む。