326
熱海市内の旅館 予約キャンセル相次ぐ 「夏休み前なのに…」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
被災地は熱海市の北のほうで、観光地のほとんどは被災と関係ないので、遠慮せず行ってあげてください。電車は普通に動いてるし。
327
新型コロナ対策は「地域に1人も入れさせない」ではなく「全員感染者だと思って行動しろ」なんだよなあ。東京では多くの人がそう考えるようになってきてるけど、そうではない地域は本気で意識改革しないと、東京より大変なことになるよ。
328
景気のいいときには民間が率先して借金を増やすが、景気の悪いときには代わりに政府が借金を増やさなければならない。
単純な話だと思うのだがなあ。
329
おそらく本日午後には記者会見が行われると思われますが、その時点で原因が発表されるかはわかりません。いずれにせよ、打ち上げは失敗です。
H3ロケットの1機目が失敗したことも残念ですが、2011年に運用終了した「だいち」に替わる新しい光学地球観測衛星「だいち3号」が失われたのは痛恨事です。
330
食事が貧相かどうかはともかく、大学事務職員の中には学生に対して過度に高圧的で横柄な人が多いように思う。
教育現場にそういう人が多くなるのは、スタンフォード監獄実験のパターンではないかという気がする。学校側は教育を口実に、一方的に学生を指導・支配できるから。 twitter.com/yuruhuwa_kdenp…
331
違反していないイベントの中止要請は適切ではなかった、と埼玉県知事が認めるTweet。
事実確認が不充分なうちに、県は間違っていないとコメントしたのは拙速だったな。 twitter.com/oonomotohiro/s…
332
「通貨供給量は借金の総額だから、借金を増やさないと経済は好転しない」
これ、経済学部出身ではない僕の粗っぽい理解だけど、「借金は少ないほどいい」という常識よりはまともな理解ではないかと思っているのだが…
333
ほんとに、テレビってもう全く見てないのよ…待合室や旅先とかでは見るけど、自分ではネット動画しか見ない。NetflixとAmazonPrimeと、YoutubePremiumとニコニコ動画は契約してる。
334
玉川徹氏は高圧的で尊大で、決めつける態度。それは、視聴者層の高齢化で、視聴者が自己投影しやすいキャラクターが変化してきたのかも。若い専門家にしたり顔で訂正されるのではなく、短絡的な結論を堂々と言い切る人でないと共感できないのでは。
335
336
これ知人が買って、「ほんとに洗剤なしでも充分落ちる!」って言ってたので、「試しに何も入れずに水道水で洗ってみたら?」と聞いたら「…水道水でも落ちたorz」って言ってた。 twitter.com/YahooNewsTopic…
337
無条件降伏すれば平和になると思ってる人は、アメリカ軍の日本占領が「人類史上稀に見るマシな占領」だったことを理解してないのだろうなあ。 twitter.com/gripen_ng/stat…
338
ベラルーシって、ロシアが負けても国際社会に「立場上、ロシアの通過を拒否できませんでした。それ以上の協力はしておりません」と言って逃げ切れるように振る舞ってるけど、ロシアのウクライナ侵攻前からその可能性を視野に入れてたとしたらすごいよなあ。
339
340
鉄道ファンなら「あちゃー」となる写真… twitter.com/morunpo_go/sta…
341
政治家の失言に批判が殺到したら「ご意見ありがとうございました」だけの対応で終わったら、朝日新聞は納得せずに追及すると思うんだよね。
これは「間違ってないけどうるさいから適当に対応した」ときの答え方でしょう。 twitter.com/asahicom/statu…
342
フリージャーナリストもアカデミアの学者も、きちんと取材して研究してる新聞記者もまんべんなく露出してるのに、防衛省にだけ噛み付くのが前世紀のマスメディア感ある。
343
取材した専門家は「落下しているから」と説明したのだろうけれど、合理的な説明は複数の道筋があり得るということを番組制作者が理解していないのだろう。
飛行機が飛ぶ原理は「ベルヌーイの定理」「循環」「空気の反力」などいろいろな言い方ができるがどれも正しい。現象の切り口の違い。
344
ここでさらに、至極個人的な感想ですが…
H3ロケットを応援してきた者として、試験機打ち上げ失敗はとても悲しい。取材でも個人的にもお会いしてきた関係者の皆さんを思うと、胸が張り裂ける思いです。
でも、ロケット打ち上げに100%はない。こういうことは起きるものです。乗り越えて頂きたい。
345
陸自射撃場の事件、亡くなった1曹はその射撃場での指導員で、撃った候補生のそれまでの教育には関与してなかったと聞いて衝撃…
だとすればフルメタルジャケット案件でもパワハラでもなく、射撃場での厳しい指導でいきなりキレられたってことか…
346
イタズラ予約をしづらくする一番簡単な方法って、携帯電話番号を入力させて、その番号にショートメッセージで番号を送って、その番号を入力させることだと思う。これで少なくとも、何かあったら携帯電話の持ち主が調べられるぞという脅しにはなる。
347
都会人、特に独身者は、自宅ってのは寝室に過ぎなくて、リビングやダイニングや庭に相当するのは都市全体だからなあ。家から出ないのは寝室から出ないのとほとんど同義になってしまう。 twitter.com/sonzaix/status…
348
書籍の消費税総額表示の件、書籍に限らず「在庫期間が長く、商品に価格が書いてある商品」だとみんな問題になる話だと思うので、そういう定義で適用除外するべきだと思う。ルールの例外を具体的に書きすぎると、あとあと適用しにくくなる。
349
そこで、それまで時間を掛けて作ったリストを捨て、ルールを作る目的を話し合って、新しいルールができた。
「林間学校は団体生活を経験して楽しむ場なので、ひとりだけでするゲームは禁止する」
350
これ、自分でモノ作りに挑戦してみたことがある人なら「怖えー、こういう見落としあるわー、気が付かなきゃ気が付かないわー」ってなると思うし、まさに韓国が自分でロケットを作ったからこその試練なのだが、これを笑えるのはモノを作ったことがないのではとしか思えん。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…