飯間浩明(@IIMA_Hiroaki)さんの人気ツイート(古い順)

176
もうひとつお教えください。 「『ながめ』は『眺望』よりもやわらかい表現だ」 という文の「やわらかい」を漢字で書く場合、あなたはどの字を使いますか。感じたままお答えください。 1. 柔らかい 2. 軟らかい
177
『三省堂国語辞典』広島東洋カープ仕様の発売が決まり、評判になっているのはありがたいことです。ところが、アマゾンの国語辞典のカテゴリーにはなぜか載っていない。よく探すと、各種辞典の中にありました。装丁がぶっ飛んでいるため、国語辞典とは認識されなかったのかも?
178
「かたい・やわらかい」アンケートへのご協力ありがとうございました。きっかけは、ある原稿で「硬い表現」と書いたところ、編集者から「普通『堅い』ではないか」と指摘され、意外だったからです。用語集の類では「硬い」で、私も「硬質・硬派の表現」のつもりで「硬」を使います。
179
直前で恐れ入ります。明日2/7(木)のTBSラジオ「たまむすび」の3時台「おもしろい大人」に出演します。赤江珠緒さん、ピエール瀧さんとご一緒し、新著『ことばハンター』の内容も踏まえつつお話しします。最近集めたことばを通して、思うことをぶちまけます。お聴きください。tbsradio.jp/tama954/
180
「婉曲」の「婉」は、古く「したがう」のほか「みめよい(=美しい)」「つづまやか(=控えめ)」などの意味があった(大漢和)。優雅で控えめというところから、今の「遠回し」の意味になったのでしょう。この店のコース名「婉」は古い意味か。何かを婉曲に断るための会食に利用するとよさそう。
181
山田由佳さんとの共著『サクっと書けちゃう! 文章レシピ60』(新星出版社)は、文章をラクに書く小ネタを集めた本で、おかげさまで版を重ねています。今月から3か月、ローソンの全国4000店舗でも取り扱ってもらえるとのこと。お手にとってご覧ください。私の近所のローソンにはありませんでした。
182
『サクっと書けちゃう! 文章レシピ60』は、「は? 私文章なんて書きたくないんですけど。でも仕事で書かなくちゃならない」と、困ってる人向けにまとめた本です。読み返してみると、「ほほう」と思うことがけっこう書いてあります。たとえば、こんなのどうでしょう。本来、学校で習うべき内容ですが。
183
3月上旬発売『三省堂国語辞典』広島東洋カープ仕様は、予約も多く、多方面で報道され、予想以上の関心を集めています。昨年の阪神仕様も好評でしたが、今回は国語辞典の領域から外れかねないほど、中身もカープ仕様にした。阪神仕様に対抗し、三省堂内のカープ勢が総力を挙げて挑戦をしかけています。 twitter.com/zousanseido/st…
184
『三省堂国語辞典』の阪神タイガース仕様を出した時は、阪神版特有の例文はあまり入れませんでした。国語辞典である以上「遊びは抑制的にしたい」と考えたから。その考えはファンに支持されなかった。「そんなら本気出したるわ」と、今回の広島仕様ではタガが外れた。カープ例文もようけえ入れました。
185
大臣の「がっかり」発言に関し、先日テレビの取材を受けました。結局放送されませんでしたが、問答の全文を読んでも、「本当にがっかりしております」はやはり不適切というのが私の考えです。質問者が金メダル候補の話に持って行ったせいもあるけれど、「その話はまた」と断ってもかまわなかった。
186
映画に誘った相手から「ごめんなさい、かぜで行けなくなった」と言われ、「それはがっかりだ」と言うのはよくない。「がっかり」は期待が外れて失望したときに使い、「映画に行けなくて落胆」という意味になるので、相手をすまない気持ちにさせてしまう。「映画はいいから、よく休んでね」がいいです。
187
「がっかり」でなく「残念」はどうかとも問われました。「(相手が風邪で)映画に行けなくて残念」よりも「映画に行けなくてがっかり」のほうが、「せっかく期待したのに、あてが外れて落胆」という感じが強い。相手をいっそうすまない気持ちにさせます。でも、「残念」も言わないほうがいいですね。
188
大臣の「がっかり」発言から教訓を得るとすれば、病気の人に対して、自分側の期待外れの気持ちは言わないほうがいい、ということです。病気でコンサートが中止になった歌手に対し、どれだけ公演を楽しみにしていたとしても、「楽しみにしていました。がっかりです」とは言わないほうがいいです。
189
「がっかり」は「相手・他人のせいで思いどおりにいかなかった」という語感もあります。ただ、「100点取れなくてがっかりだ」と自己責任の場合にも言うので、必ずしも責める要素はありません。とはいえ、病人に自分の落胆を伝えるのは控えたく、「残念」も気を遣わせるので遠慮したいということです。
190
「ばか」という語は、発言者の意図によっていろいろな表情や口調で伝えられる。にっこり笑って軽く「ばか」と言えば好意を表すことも。では、議員なり会社社長なりがテレビカメラの前で、そんな表情と口調で「国民って、ばか」と言ったら許されるか。表情や口調は、選んだ語の言い訳にならないですね。
191
小学生のさくらこちゃんが書き溜めた100近くの「自分ことわざ」が、近く出版されます。どの作品もとぼけた、時に人を食ったユーモアがあって面白い。あんまり面白いので、私が全作品解説を担当しました。marieさんには貴重な機会をいただき、ありがとうございました。刊行が楽しみです。 twitter.com/izakayamaricha…
192
『三省堂国語辞典』第7版・広島東洋カープ仕様がそろそろ書店に並び、飛ぶように売れています(多分)。あちこちの項目の例文もカープ仕様になっています。その例文を探すうち、いつしか辞書を読みふけっている自分に気づくことでしょう。ちなみに、私自身もカープファンの少年でした。
193
カープ仕様の『三省堂国語辞典』で選手の例文を探して楽しんでいただくついでに、ぜひ他の例文にもご注目を。たとえば、キャンディーズ「春一番」、岩崎宏美「ロマンス」、ウルフルズ「それが答えだ!」の歌詞を基に並べた例文があるんですが(つまり3つの歌に共通する語があるわけ)、分かりますか。
194
子どもの頃、「ゲーム ホントにホント?」や「クイズ面白ゼミナール」が好きで、毎週見て勉強していました。「クイズ日本人の質問」も、金田一春彦先生が解説する問題は安心して見ていられた。今は、クイズ番組も積極的にフェイクを流すことを知ったので、番組が始まるとテレビを消すことが多いです。
195
辞書を作る人間としては、クイズ番組をよく見て、事実を放送しているか、それともフェイクか、こまめにウォッチングしておきたいとは思います。とはいえ、明らかに間違いの説を(おそらくそれと知りつつ)放送している例に何度も出くわすと、メンタルをやられるんですよ。で、精神衛生上見ないことに。
196
私が語源などの解説で放送に出た際にも、調査が行き届かず、不正確なことを言ってしまったことは数回あります。たとえば、「シルバー(高齢者)」の語源は「シルバーシート」から、と述べたのは、辞書の記述に基づき、裏も取ったのですが、それ以前にも「シルバー周遊券」があったと文献に出ています。
197
「誤ったことを言わない」のがいかに難しいかは、身にしみてよく分かっています。でも、テレビ番組によっては、リサーチ段階で「それはガセです、明確な誤りです」と指摘されても、平気で放送するものがある。事実をないがしろにて打ち切りになった番組は多いです。その轍を踏まないよう希望します。
198
「四文字熟語」(四字熟語でなく)がいつの間にか誤用扱いされているのですかね。四字熟語辞典を作った身としては、どっちでもいいと思いますが。 twitter.com/MomentsJapan/s…
199
山手線新駅の名称について、能町みね子さん・今尾恵介さんほか、ことばや地名、地理の専門家と会を作って意見交換しています。3月27日にはJR東日本に「高輪ゲートウェイ」撤回を求める署名を提出予定で、13時から国交省記者クラブ、15時から渋谷LOFT9で記者会見します。cek.hatenablog.jp/entry/2019/03/…
200
山手線新駅の件の記者会見にあたっては、会で文案を準備していますが、闘争色はないものになりそうです。私個人は「敵を作らない」「人々の好みを尊重しつつ、好みだけで議論しない」といった姿勢が大事だと考えます。多くの人が、「それは確かにそうだよね」と納得できる方向に行けば理想的です。