426
私が普段使っている感覚では、『広辞苑』は明確な誤りが少ない辞書のひとつです。それでも、おそらく編集部では、『広辞苑』新版の誤りを1か月以内に100は見つけるでしょう。約25万項目のうち、仮に100の誤りがあっても、それはきわめて少ないと言えます。報道される誤りに至っては微々たるものです。
427
428
語彙力がなくても書けるメールの本を、ライターの古賀及子さんのご協力を得て作りました。「何とぞご放念ください」などと難しい語彙を使わなくても、伝わるメールは書ける、という考えのもと、そのコツをまとめたものです。ご参考になれば幸いです。amazon.co.jp/dp/4023340197/…
429
ビートたけし「浅草キッド」は、たけしさん自身の芸人らしいことば遣いが反映されていて興味深いです。「くじら屋」はクジラ料理屋、「ちょうたい」は蝶ネクタイですね。しみじみと聴き入りました。
430
リツイートした記事の中で、毎日新聞校閲センターが〈「子供」でも「子ども」でもよく、記事内で表記が割れていない(ばらつきがない)限りは直さない〉とコメントしていたのは、大らかで望ましいと思いました。
431
Hey! Say! JUMP「上を向いて歩こう」。言わずと知れた名曲ですが、歌詞をよく見ると「一人ぼっち」でなく「一人ぽっち」(半濁点)です。現在「ぼっちカラオケ」「ぼっち飯」と言うし、「ぼ」が多数派でしょうが、「ぽ」とも言います。この歌を歌うときの注意点ですね。なお、語源は「法師」から。
432
つまり「所さん!」の話は前提から誤っています。オンデマンド配信で見ると〈専門家によれば、「い」が発音できない原因は、口をしっかり横にひらけないこと〉。姿勢が悪いために「令和」の発音が変化したかのようなまとめです。専門家は「姿勢が悪いと『い』が言いにくい」という話しかしてないのに。
433
世の中に、「高輪ゲートウェイ」よりも切実な問題は山ほどあります。でも、私の立場からは、新駅名称問題はわりと重要です。「公共物に、多くの人の望まない名称をつけるべきではない」「『駅名が浸透していくよう、引き続き努力』というJRの姿勢は筋違い」と、改めて指摘しておきます。
434
特定のドラマやアニメなどを批判することで盛り上がるグループがあるそうです。「批判だけをする人」の意見って参考にならないんですね。人も作品も長所がゼロということはまれなので、常に批判だけをする意見は「公平でないかもしれない」「バイアスがかかっているかも」と疑って見ています。
435
「反社会的勢力」の定義をすでに示しているのに、「定義は困難」とする今回の決定は意味不明です。今回のが有効なら、従来のは自動的に無効となる。ただ「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して…」という従来の指針は、もはや事実上、社会の共通認識です。辞書作りの上ではこちらに従いたい。
436
「不要不急」の反対語は何かとご質問あり。最近知人から「不要不急でなく要、急の用事がある」という発言を聞きましたが、ネットでは「必要緊急」という熟語も目につきますね。定着するか。ちなみに1889年の陸羯南の文章にも「必要緊急」はあります。「重要緊急」もアリかな? bungeikan.jp/domestic/detai…
437
Mr.Children「Documentary film」は、背景にある物語は想像するしかないけど、明日にはなくなってしまうかもしれない一瞬を、カメラを回すように心に記録したい気持ちを歌うのでしょう。歌詞にある「フィルムを回す」のほか、「チャンネルを回す」「VTRを巻き戻す」など、今ではレトロな表現ですね。
438
もうひとつの関心事は、こうした結果によって、辞書の記述を見直す必要はあるか、ということです。同様の研究がいろいろと行われ、分析が進めば、あるいは記述見直しもあるでしょう。ただ、今のところは、まあもう少し様子を見てみたい、と思います。ともかく「へえー」という情報でした。
439
このTogetterのまとめは、「せいぜい」の古風な用法が現代に生きていることを、実例の写真で理解することができて有益です。「せいぜい」については、私もインタビューでちらっと述べたことがあります。▽Togetter togetter.com/li/1468501 @togetter_jp ▽朝日新聞デジタル digital.asahi.com/sp/articles/AS…
440
SNSの言論がエコーチェンバー化(同じ考えの人だけで盛り上がる)しているのは確かだと思う。公平な見方をするためには、両方の言論を均等に読めばいいのだけど、どちらの陣営もことばが暴力的で読むに堪えない部分がある。むしろ、論調の違う複数の新聞を読むほうが精神衛生上はいいです。〔続く〕
441
司会者の弁。〈「れーわ」って読んでも間違いではないんですね。経済を「けーざい」って読むように。ただ「元号は何ですか」と言われたら答えは「れいわ」なので、私たちアナウンサーも元号をきちんと強調したいときには「れいわ」を強調して言うように〉。どうも発音と表記を混同している模様です。
442
「男は度胸、女は愛嬌」をことさら出題したクイズ番組に疑問を呈したところ、1000を超える「いいね」をいただいた一方、「問題ないのでは」との声も見受けられました。今の社会は、男は度胸が、女は愛嬌が求められる傾向があるのは事実です。ただ、それが個人の正当な評価を妨げている側面もあります。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
443
三浦大知「燦燦」での注目点は何と言っても〈降り注ぐ順光線〉ですね。グーグルトレンドでは、「ちむどんどん」の放送時期に「順光線」の検索数が急に増えています。正面から照らす光線のこと。大型辞典には載っていますが、『三省堂国語辞典』には載っていないんです。
444
先代林家三平ではありませんが、自分自身で小話のオチ解説をしたのと同じような具合になりました。やぼですみません。
445
渋沢栄一あてのこの手紙は「先ハ不取敢御礼迄如斯ニ御坐候(かくのごとくにござそうろう)」と下に文句が続いています。格式張った言い方としては、このように言い切りの形にするほうが端正な感じはします。でも、「まずは取りあえず御礼まで」で止めても十分丁寧です。
446
『三省堂国語辞典』に、いまだに「ナウい」が載ってるのってどうなんだ、という声もときどき聞きます。「コギャル」より「ナウい」を先に削るべきでは? ところが、「ナウい」は現在のSNSでもいろいろな場面で(ギャグ的に)広く使われます。意外に使い勝手がよく、重宝されていることばです。
447
虹朗の母親から連絡が入って杏花と晴太のデートが中断する。「じゃあ、片しちゃいます」と敷物を片付ける晴太。これ言ってもいいでしょうか、決定稿では「片づけましょう」でしたが、田中圭さんの素のことばかなと思いました。「片す」は関東のことばで、田中さんは東京出身ですね。#じぞ恋
448
私たちの辞書を含む複数の辞書について「ゴミ」と評した文章も目にしました。辞書の名に値しないので「ゴミ」というのですが、中身についての議論はともかく、命を削って辞書(ではない何か)を作る一人として、最大の侮辱と捉えました。ゴミの内容をめぐって議論はできないではありませんか。
449
蛇足です。ほんとに「誤用と感じますか」というアンケートを取ると、この設問自体が「誤用」の存在を示唆してしまうので、実際には「あなたは使いますか、使いませんか」の形で問うことが多いです。だから「誤用意識」のアンケートというのも難しいですね。
450
この番組の名は、画像では無意味にぼかしましたが、「この差って何ですか?」です。番組からはこれまでも質問を受けましたが、「まず辞書をご覧ください」と回答することが多かった。今回の放送の後も、何事もなかったように「○○についてお教えください」とメールが来ましたが、お断りしました。