新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1026
社長「業務改善しろ!って言ってるのに、社員から全然アイデアが出てこないんだよ…」 私「提案したら自動的に責任者を押し付けられてタスクが増え、成果が出ないと評価が下がり、成果が出たら上司の手柄になり、大して褒められもせず、もちろん給料も上がらない、という報われない環境だからですね」
1027
「ブラック企業大賞」は実行委員の面々を見ても分かるとおり ・一部ユニオンと労働弁護士が社会正義の名を借りて ・話題性のある企業や係争案件を、取材もせずに実名を晒し ・一方的に叩いて私刑する 悪質プロパガンダだから嫌いだ。昨年ノミネートしたJBLも会社側が勝訴。これはもう名誉毀損だろ。
1028
老害「Excelなんて使えない!我々を排除するのか!?もっと寄り添えよ!!」 私「お前らみたいな『文句ばかりで自分からは決して動こうしない他責思考の人』に配慮した結果、我が国では未だに紙の書類と手作業が幅を利かせ、低い作業効率と生産性が若者の貴重な時間を奪っているのだ。もっと寄り添えよ!!」
1029
・マスコミは、大多数が自粛を守っている国民性を報じず、一部の守らない人を一生懸命報道 ・そんな人を遠慮なく叩きたいという心理を、視聴率やアクセス数を稼げるコンテンツとして利用している ⇒安易な報道から距離を置き、正しい現状理解を との千葉市長メッセージ、「役に立った」と返信したよ!
1030
人口が増えてる国の上司(1枚目) VS 人口が減ってる国の上司(2枚目) 人口が減ってる国の同僚(3枚目) いや、仮に産休や育休取得が「迷惑」になってるとしたら、それは「たかだか1人が抜けただけで仕事が回らない組織」を放置してる会社と上司の問題だろ。上司こそ皆に迷惑かけないように働けよ。
1031
あやふやな情報を基に民間企業の実名を晒し、「やらないと言えないはず」などとクソクレーマーまがいのツイートを垂れ流す“故意のから騒ぎ”議員。偽計業務妨害で訴えられても文句は言えないはずだが、ニューオータニはこれだけ迷惑を被ってるにも関わらず、野党も与党も守るプロフェッショナリズム。
1032
「開業医の1/4が過労死ライン」っていう調査結果があるんだけど、医師も人間だから、朝起きて13時間経つと「酒気帯び」、15時間で「酔っ払い運転」と同程度の集中力しか保てないのよ。 医療ミスを起こさないためにも「患者が平日の昼=勤務時間中に病院に来られる労働環境」が当たり前にならないとな。
1033
パワハラ上司「お前はどうしたいの?」 超大型新人「そう言えるのは『部下がどんな意見を出しても上司が柔軟にフォローできる』か『意見を本当に実行できるレベルまで権限移譲が進んだ職場』だけですよ。課長の考える正解と違うと間違い扱いされたり、意見が実現できない環境なら単なるパワハラです」
1034
A社「タウリン1g配合」 客「少ねぇな」 B社「タウリン1000mg配合!」 客「凄そう!飲む!」 A社「スーツ2着買ったら両方半額」 客「普通だね」 B社「スーツ1着買ったら2着目無料!」 客「お得!買う!」 A社「年収300万円」 社畜「やってられるか!」 B社「時給1500円!」 社畜「高い!入る!」
1035
婚活女性「なぜ家事もちゃんとできる男がいないの!?」 相談員「そういう男性は、もう町でベビーカー押してますので…」 日本企業「なぜ日本の大学からは優秀なIT人材が輩出されないの!?」 私「そういう優秀IT人材は、御社より待遇の良い外資系企業に真っ先に雇われていきますので…」
1036
・直属上司(50代)に「こんな気持ちは家内と出会ってから初めて」と恋愛感情をあらわにストーキングされる ↓ 会社に相談 ↓ ・人事部長「親会社ではこのようなことは日常茶飯事。身体的な接触がなかっただけマシ」 昭和かよ三菱UFJ信託銀行(親会社)最低だな。 bengo4.com/c_5/n_11887/
1037
マスコミ 「犯人は精神疾患」 「犯人は氷河期世代」 「犯人はアニメ好きだった」 「犯人はカルトにハマっていた」 「犯人は苦しい幼少期を過ごしていた」 私「たまたま犯人がそうだっただけで、同じ境遇でも犯罪に走らない人が大半なのに、ムリヤリ背景や動機を見立てて偏見をもたらさないで下さい」
1038
「助けて! 新聞が売れないの!! ジャーナリズムの危機なの!!」 信用できる記事を書いてこなかった自業自得だろ。記者クラブ制度と押し紙と世論誘導とスポンサータブーとチンピラ勧誘員をなくしてから言え。あと誤報したならきちんと分かるように訂正しろよ。 #全日本知らんがなグランプリ選手権大会
1039
私が好きな求人広告は「岩井コスモ証券」のだよ! 「営業目標は厳しいですか?」 ⇒「厳しいです」 「離職率は高いですか?」 ⇒「高いです」 「損失が出たらお客さんに怒られますか?」 ⇒「怒られます」 すぐ嘘と分かるキレイゴトでごまかさず、求職者に真摯に向き合う姿勢でいい採用ができてる。
1040
本件、「育児計画を上司に提出」ってとこを揶揄する反応が多いが、キモは「上司は部下が計画通り休めるよう仕事配分を管理」「育休取得状況を上司の人事評価に反映」ってとこだぞ‼︎ 放っといても人が集まる大企業がこの判断をしたことに、他企業は危機感を持った方がいい。 r.nikkei.com/article/DGXMZO…
1041
ブラック企業は「法律守ってる誠実な会社が払ってるコスト」を払わず、アンフェアな競争でまともな事業者を駆逐するからタチが悪いんだよ。 化粧品や健康食品通販業者の一部は酷い。使える広告表現は56種だけだし、安全性や効能を保障するのも、医師推薦も利用者体験談も薬事法上NGなのにやってるよね
1042
社長「最近の若いヤツは根性がない! 何かあるとすぐ『ブラック企業!』とか騒ぐだろう!?」 私「今まで『社会人なら当たり前』と正当化されてきた長時間労働や未払い残業、理不尽な要求などが問題視されるようになり、『アレって実は違法だったんだ!」と気づいた人が声を挙げるようになっただけですよ」
1043
マスコミは国民の知る権利を盾にするが、我々国民は、愛娘を亡くして悲痛の中にある親御さんには「そっとしてあげてほしい」としか思わない。まして、深夜自宅に押しかけてインターホンを鳴らすなど正気の沙汰じゃない。 対照的にNHKの「お話しできる状態になるまで待ちたい」との姿勢には思遣がある
1044
「次の祝日って7月までないんだ…」とお嘆きの皆様聞こえますか…貴方の心に直接話しかけています… 有休を…有休を取るのです…社員に年5日有休取得させることは会社の義務です…取得に理由も、上司の許可も不要です… 現在の有休取得率は過去最高水準ですが、先進国最低レベルです…ぜひ権利行使を…
1045
「気合でやり切れ!」 「頑張れば必ずできる!」 「ハードワークで圧倒的成長!」 が口癖の根性論経営者や管理職に、 「自粛で練習が減ったら球速アップ」 「警察官の休みを増やしたら捜査効率向上」 「営業時間短縮したら増収&増益&離職率低下」 みたいな事例を突きつけてみよう! 多分信じないぞ!!!
1046
日本の子供番組は、日曜朝から社会の裏表を的確に教育してくれています。
1047
意を決して相談したのに傾聴も共感もされず、一方的に空虚なアドバイスをしてくるような人事部だから、看護師が辞めるんじゃないですかね。
1048
「副業しやすい社会」 もいいですが、私は 「そんなに『成長!』『自己責任!』と追い立てられずとも、1日8時間までの労働でそこそこ豊かに暮らせる社会」 がいいです。
1049
「なぜ日本から突出したリーダーが輩出されないのでしょうか?」 「夢を語るとバカにされ、他者と違うことをすると『空気読め』『ズルい』などと批判され、うまくいくと足を引っ張られ、成功すると妬まれ、叩かれ、それまでの努力や成果に対して尊敬も賞賛もされず、報われないことが多いからですね」
1050
残業がなくならない理由は、残業が発生する根本的な原因(仕事量が過大なのか、IT化の遅れか、手順が非効率か、上司の管理能力不足か、組織の人員計画ミスか、会社の遵法意識欠如か、客の理不尽な要求か…)を解決せずに「残業でカバー」してるからです。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権