1002
1003
1005
1006
社長「皆の慰労のために忘年会を企画してるのに、参加したがらない若手が多いんだよ!」
私「本当に慰労目的なら、自由参加、欠席しても査定に影響せず、全費用会社持ちにし、かつ上司は挨拶と支払いだけしてサッサと帰るべきですね。『高いお金を払って上司の説教を聞く会』じゃ誰も参加しませんよ」
1007
1008
みんな、マジで選挙行こうな‼︎
バカに権力を与えちゃダメなんだ。
地獄への道は善意で舗装されてるんだ。
マスコミ受けがいい政治家は大体ヤバいんだ。
その1票が、1%の変化の最初の一歩になるかもしれないんだ。
「暴政を布いたら次の選挙で落ちる」という当然の結果を、我々がもたらすんだ。
1009
作文指導
「運動会はつまらなかった」
↓
日本式
「準備した人の気持ちを考えて」
英国式
「どうしてつまらないと思ったのか、相手を説得できるように文章を組み立てて」
夢が「ある」、運動会は「楽しい」=正解、としている限り、本人独自の思考が閉ざされ思考停止に陥る。
note.mu/kyoukn/n/n6783…
1010
1011
これは見出しが悪い。
「“電車でベビーカー”反対2割」
じゃなくて、
「“電車でベビーカー”賛成8割、自分のことしか考えず、他人に不寛容な人2割」
ってことだろ。
満員を避けるとか、使う側もマナーと配慮が必要だけどな。
bit.ly/2hlDUJn
1012
1013
TBS「なぜ? 都の公共施設で有観客アイドルライブ!!」
私「なぜなら都の無観客要請には法的拘束力がなく、結果的に都も開催を認めたからです。それより貴局は、観客わずか数十人程度のライブをわざわざ盗撮し、さあ皆叩けとばかりに報道するより他にやることはないんですか」
news.yahoo.co.jp/articles/a1e9e…
1014
視点を変えて伝え方を工夫するとイメージが湧きやすくなるのでオススメです。
・過労死ラインの月残業80時間
→「毎日22時頃まで残業が続く」
・相対的貧困の貧困線(年収127万円)
→「毎月手取り10万円強で生活」
・時給1500円
→「1日8時間、月20日働いて年収288万円、手取り230万円ちょっと」
1015
1016
「スルガ銀行第三者委員会報告書」。
300ページ以上あるけど読み込んでしまったよ。そこらのコンプライアンス本より確実に胸に突き刺さる。悲しい。
「不正行為が蔓延して、内部通報制度が機能しないと、企業風土が自律的に健全なものに変わる可能性はほとんどなくなる」
release.tdnet.info/inbs/140120180…
1017
1018
1019
保育士が不足しているのは~
「業務過多で長時間のブラック労働を強いられ、保護者も含めたややこしい人間関係に晒され、その割には給料が安くて自立した生活を営むことができない、専門性を軽視された劣悪な労働環境」だから~
資格を持ってても、そんな条件だからやりたくない人も多いのよ!
1020
1021
1022
<厚労省>書類送検ブラック企業リストが更新されたよ~
掲載対象は「労基署の是正勧告に素直に従わない悪質企業」だから、このリストはもっと拡散されるべき。
mhlw.go.jp/kinkyu/dl/1705…
公開当初332社⇒ピーク時494社⇒現在458社!電通やパナソニック、日本郵政等は公開から一定期間経ったから削除済
1023
パナ社長「早期退職募集します! リストラじゃないです! でもこのままだと給与は下がるかも!」
優秀社員「残る意味ねえ! 辞める!」
パナ社長「期待の人まで早期退職を…」
私「優秀社員だからこそ最適なタイミングを見極められるし転職もできる、っていう当たり前の話では」
news.yahoo.co.jp/articles/cda96…
1024
1025
実録ブラック上司語録
上司「なんで定時で帰るんだよ!?」
部下「定時だからです…」
上司「なんで昼休みに外出してるんだよ!?」
部下「昼休みだからです…」
上司「なんで休みの日に電話出ねえんだよ!?」
部下「休みの日だからです…」
上司「1年も育休とって何するんだよ!?」
部下「育児です…」