新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(新しい順)

1276
「時短もリモートワークもやろうとすればできるのに、20時以降までダラダラ残業させ続け、改善の意志もない事業者」の社名公表と罰金はまだですか。
1277
「OB訪問時に手土産を喜ぶか否か」はブラック企業の見極めに最適です。 ⇒ブラック企業 「まんじゅうゲット! ラッキー!!」 「菓子買う余裕もないから助かる…」 と、大いに喜ばれる ⇒まとも企業 「贈答品はコンプラ的にまずいんだよな…」 「法務部に確認するの面倒なんだが…」 と、迷惑がられる twitter.com/syatikuroko/st…
1278
政府「緊急事態宣言を発令します」 社長「政府は前回の宣言から今まで何やってた!? 怠慢だ‼︎」 社長「緊急事態宣言でもウチは全員出社させてますよ‼︎」 私「御社は前の台風の時も大雪の時も出社強要してましたよね。問題なくリモートワークできる環境なのに今まで何やってたんですか。怠慢です」
1279
労働基準監督署「飲食店だけに負担を押し付けるのはよくない! 我々は、20時以降も労働させている企業から罰金を徴収する!!」 ってなったら全面的に応援するし、積極的にリスト出す。
1280
「冬休み」といっても、宿題がある時点で休みじゃないし、 「休日」といっても、業務メールに対応しないといけない時点で休日じゃないし、 「休憩時間」といっても、電話番をしないといけない時点で休憩じゃないんだよ… 我々に必要なのは、「様々なしがらみから解放された、完全な休み」なんだ!!
1281
大臣「テレワークで出勤者7割削減を!!」 職員「緊急事態宣言中、時短営業拒否した飲食店名を公表するように、『テレワークできるのにやらない事業者名』も公表しましょう!」 ~後日~ 職員「テレワーク拒否事業者名を集計しました!」 大臣「どこだ!? 全くけしからん!」 職員「国会と官公庁ですね」
1282
ブラック企業との闘争に疲れ果ててたときにこの記事を目にして、神社や市場に行ったり、悪友たちとアホなハナシで盛り上がったり、肉を食べたりしたら本当に元気になったんですよ…
1283
共産党候補者「赤旗配達は自発的なボランティアなのでブラックではありません。嫌なら断れます」 ↓ ブラック企業がよく使う建前そのまんまやん。 ↓ ・確かにボランティアだが実質的なノルマ有 ・達成できないと自爆営業 ・断れば党内での立場悪化 ・有償配達員も最低賃金割れ ↓ ブラックでした。
1284
「テレワーク不可の理由」 ・サボる者が出る ・生産性維持が困難 ・書類にハンコが要る ・会議で何も決まらない ・細かくチェックできない ・コミュニケーションがうまくとれない 私「それは御社に元からある問題で、テレワークか否かは関係ないですね」 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1285
残業がなくならない理由は、残業が発生する根本的な原因(仕事量が過大なのか、IT化の遅れか、手順が非効率か、上司の管理能力不足か、組織の人員計画ミスか、会社の遵法意識欠如か、客の理不尽な要求か…)を解決せずに「残業でカバー」してるからです。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1286
マナー講師「始業30分前には出社しよう!」 私「労務管理的にも迷惑だし、やる気アピールより業績で評価されるからムダ」 マナー講師「面接で待遇に関する質問は控えよう!」 私「待遇は採用側が明示すること、と法律で決まってるので、遠慮なく確認すべき」 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1287
アッサリ選考通過する会社は、ブラック企業です。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1288
・残業代なんて払ったら会社が潰れる! ・有休5日なんて取らせたら会社が潰れる! ・労基法なんて守ってたら会社が潰れる! などと言ってる会社は、違法状態でも回ってないわけで、サッサと潰れるべきなんです。キッチリ法律を守ってるまともな会社に迷惑だし #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1289
・労働時間は1日8時間、週40時間まで! ・基本残業ナシ! ある場合も残業代は1分単位で全額支給! ・法定休日や深夜労働には割増賃金! ・有休、産休、育休消化率100%! というと「超ホワイト企業」扱いされますが、法律守ってたら本来皆そうなるはずなんですよ #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1290
・今苦労しとけば次に繋がる! ・すぐ辞めると逃げグセがつく! ・当社に残業代という概念はない! ・お前のためを思って厳しくしている! ・売れないのはやる気と根性が足りないから! ・ココで頑張れない奴はどこに行っても通用しない! …は、全部ウソです。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1291
・幹部候補!=薄給で責任だけ重いです ・アットホームな職場!=他にウリがありません ・20代中心の若い会社!=離職率高く、上司も未熟です ・あなたの頑張りを評価!=基本薄給で、歩合給中心です ・未経験者歓迎!=誰でもできる、スキルにならない仕事です #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1292
・罰金の給与天引は違法 ・年俸制でも残業代は出る ・アルバイトにも有給休暇はある ・仕事の準備や後片付けも労働時間に含まれる ・6時間を超えて働いてるのに休憩がないのは違法 ・退職届が受理されないときは内容証明郵便で。届いた時点で受理扱いになる #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
1293
緊急事態行動なんだから、このさい全国のオフィスでも「午後8時以降の労働禁止」にしろよな。
1294
非常時だからこそ、普段より冷静な、誇張のない報道が求められるというのに、 ・望遠圧縮効果を悪用し、 ・「丸の内の出勤風景」という見出しの記事に、全く別の場所の写真を使い、 ・一般の人の顔が明確に写ってる写真を拡散して「ビックリです」と扇動する ようなメディアや国会議員は自粛すべき。
1295
連休明けがツラい人へ ×やる気が湧かないから動けない ○動かないからやる気にならない ⇒軽く体を動かすだけでも効果あるぞ! ×仕事だ…頑張らないと… ○まずは朝起きられたからOK! ○PC開けたから合格! ○1件メッセージ返信できたから達成! ⇒低い目標を設定し、クリアして自己肯定感を高めよう!
1296
育休のために会社を休めないってこと自体が異常だし、会社は誰が休んでも仕事が回る仕組みを作っておくことが重要です。 ブラック企業の経営者見てる〜? だから御社は人が辞めるし、集まらないんだよ‼︎ #逃げ恥
1297
高砂熱学工業を擁護するわけじゃないんだが、専門家として正確な情報を出しておく。 ・元ネタ炎上は2017年で、該当ページは削除済 ・その後同社は働き方改革を推進、残業削減取組中 ・建設業なので労働時間上限規制の対象外。違法とは断言できない ・高待遇と引換えにハードワークを覚悟して入る会社
1298
GDPおよび就業者の7割がサービス業の我が国は、「人が出歩くことで経済が回る産業構造」なんだよな… 緊急事態宣言が出たところで、まともな対策をとってる事業者が困窮するばかりで、対策を疎かにする人たちは関係なく出歩く。アナウンス効果程度しか期待できない割に、経済への打撃が大きすぎるよ…
1299
課題に対する打ち手がズレてるから、そういう結果になってるんだと思う。
1300
「ご主人…」⇒「ご主人って言うな!!」 「奥さん…」⇒「奥さんって言うな!!」 「お母さん食堂」⇒「お母さんって言うな!!」 「おかあさんといっしょ」⇒ ・ ・ ・ 「性的役割が固定化するという意見は分かるが、表現の排除まで至るのはいかがなものか… 何か対案はないのか?」 「ある!! これだ!!」