新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(新しい順)

1301
小泉環境相の「セクシー発言」を受けて、「大臣が政策をセクシーと形容したことはあるのか」という質問があり、各省庁の担当者が過去5年分の大臣の発言を調べた。 #霞ヶ関クソ発注オブザイヤー
1302
社長「ウチは残業禁止なんだけど、社員が勝手に残業するんだよ!! だから残業代は払わなくていいよね…?」 私「残業禁止と言ったとしても、客観的にみて時間内で終らない量の仕事を与えてたり、目の前でやってる残業を黙認したりしてるなら『黙示の残業命令』です。当然残業代は払わないとダメですね」
1303
社長「ウチの若手社員の8割が『仕事よりプライベート優先』と回答しおった!! たるんどる!! 若いうちは仕事第一!! 仕事の報酬は仕事なんだよ!!」 私「御社の場合、『仕事第一に頑張っても評価されず、給料も上がらず、報酬として仕事が増えるだけだからホドホドがいい』ってバレてるんでしょうね」
1304
〜ブラック企業最終出社日〜 退職者「短い間でしたが、お世話になりました…」 先輩「逃げるのか!? そんなんじゃ他所で通用しないぞ‼︎」 退職者「そうなんですよ! このまま居続けたところで何も成長せず、他所じゃ全然通用しない‼︎と危機感を持ちまして… 先輩も早く考えた方がいいですよ‼︎」
1305
「感染が判明した看護師は、待機場所で同僚と菓子を食べながら20分程度、マスクをはずして話をした」 「救急隊員が病院の売店で飲食物を購入した」 「救急隊員が自販機で飲み物を購入した」 体力的&精神的に大変なお仕事をされてるのに、飲食や休憩するのが悪かのような報道とかクレームって何様よ!?
1306
クリスマスケーキを売ってるみんな! どれに当てはまるかな!? 販売ノルマがある⇒合法 自爆営業を強要⇒違法 ノルマ未達の場合、強制買取or罰金徴収⇒違法 強制購入させ代金を給与天引⇒違法 ⇒違法行為を強要されたら断ってOK! 強要の証拠を撮るか録音して本部に直訴or各地の総合労働相談コーナーへ!
1307
「利用者だから」「高齢者だから」「認知症だから」「病人だから」を免罪符に、介護士の皆さんはハラスメント被害にも泣き寝入りを強いられる。 交代人員の余裕すらない事業者も多いからこそ、毅然とした態度で介護士の皆さんを犯罪から守ってほしいぜ! 加害者は出禁でいいわ yomiuri.co.jp/medical/202008…
1308
中野渡氏のおっしゃる通りになりました。
1309
2020年も格言が豊作でしたね… 「看護師が足りなければ補充すれば良い」(東京女子医大病院) 「お前みたいなクソは地獄に落としたる。死ぬまで償えボケェ」(Casa社長) 「言葉が乱暴というのは逆に信頼してもらっている」(Casa執行役員) 「給料という数字の黒字ではなく、心の黒字が大切」(パソナ代表)
1310
社長「最近の就活生は主体性やバイタリティが足りない! 質が劣化してる!!」 私「事業がシッカリ儲かってて、労働環境も整備し、高待遇を用意してる会社には、主体的でバイタリティ溢れる就活生が殺到してますよ。質の高い就活生から選ばれない御社のほうこそ劣化してるんじゃないですか」
1311
警官が発砲せず市民死亡 ⇒「警察は何やってる!?」 警官が発砲せず警官死亡 ⇒「警察のくせに情けない!!」 警官が発砲して犯人死亡 ⇒「発砲する必要があったのか!?」 「犯人死亡なんて訓練不足!!」 「過剰防衛!!」 おたくはんらが石投げて来はるの、えらい安全なとこからみたいでよろしおすなあ。
1312
「消防車でうどん店」に対してクソクレーマーどもが騒いでるようだが、別にお前らが困るわけじゃないだろ。少なくとも私は「消防車でうどん店立ち寄り」も「救急隊員が飲み物飲む」のも「警官の制服コンビニ利用」も大歓迎だ。 あと「税金払ってるのに!」じゃなくて「税金使ってでも絶やせない」かな
1313
私「客に『店員の労働環境に配慮した態度ですか』と尋ねることで、客側の意識も変わっていく」
1314
現代日本のコロナ対策。
1315
こういうことやな。
1316
「『GoTo止めないと医療崩壊!』『なぜ立ち止まろうとしないのか!?』とさんざん煽ってたマスコミも、GoTo中止になったらなったで、こんどは『観光業が悲鳴!!』『政府の対応は遅すぎる!!』とか言って、また無責任に政府を叩き始めるんじゃないの!?」 私「もうやってますよ」 (12月8日)⇒(12月15日)
1317
「『フキハラ』だの『カスハラ』だの、何でもかんでもハラスメント扱いするのはいかがなものか!! 『他人の嫌がることをしてはいけない』でいいだろ!?」 私「ハラスメント加害者は『そんなつもりじゃなかった』『自分は別に嫌じゃない』『まさか相手が嫌がってたなんて…』って100%本気で言うんだぞ」
1318
GoToトラベルで移動する人は密を避けても『気の緩みが…』と批判されるのに、日々満員電車で通勤してる人や、鬼滅の刃を観に行ってる2000万人は、より密なはずなのに何も言われないのはどうして。
1319
GoToトラベル一時停止がどんな結果になろうと、マスコミや野党は「政治が悪い!」と責任をなすりつけ、「生産波及効果52兆円・雇用効果440万人」の観光業は壊滅しかねない。なので私は一時停止期間中を狙って旅行する。 ・空いてる ・感染しない&感染させる心配もない ・観光業は一番助かる 最高やん
1320
不機嫌ハラスメント=フキハラ、みたいに問題が可視化されるのはいいことだ。 不機嫌を露わにする人はあらゆる職場にいる。当人は「言わなくても察しろ」「不機嫌で相手に負い目を感じさせよう」という感覚かもしれないが、傍からは「他人に甘え、自分の機嫌も取れないダサい奴」にしか見えないんだよ
1321
「世の中にはもっと辛い人がたくさんいるんだ!」 「あなたの苦しみなんて××に比べたら…」と 言いたい人 ⇒相手は「だから何?」「そんなクソバイスで私の苦しさや辛さが消えるわけじゃない」「うるせえバカ」と感じるので逆効果ですよ 言われた人 「そうだ!辛くても頑張る!!」ってやると壊れますよ
1322
「愛されたいと願う一方で、自分に向けられた好意は気持ち悪く感じてしまう」状態を蛙化現象といい、自己評価の低さが一因と言われます。このタイプの人は「自分に長所などない」と思い込んでいるので、自分を粗末に扱うダメ男やブラック企業に却って心地よさを感じ、ハマりがちなので注意してください
1323
社畜時代、#ずっと間違えて覚えてたこと選手権 ・アルバイトに有休などない ・今苦労しとけば次に繋がる ・すぐ辞めると逃げグセがつく ・当社に残業代という概念はない ・当社に労働基準法は適用されない ・売れないのはやる気と根性が足りないから ・ココで頑張れない奴はどこに行っても通用しない
1324
レジで店員を怒鳴り散らすことが「レジハラ」で、客が理不尽な嫌がらせをすることが「カスハラ」と呼ばれるようですが、そんな上等なネーミングはもったいない。シンプルに、「悪質クソクレーマー」「威力業務妨害野郎」「過激派バカ」程度でいいと思います。
1325
湯婆婆「フン。『ボーナス』というのかい?」 ボーナス「はい」 湯婆婆「贅沢な名だねぇ。今からお前の名前は『寸志』だ。いいかい、『寸志』だよ! 分かったら返事をするんだ! 寸志!!」