新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(新しい順)

701
社長「エージェント使ってるのに、いい人が採用できないんだよ!」 私「エージェントを業者扱いして高圧的な態度をとり、書類選考に1週間もかかり、フィーを値切り、『総合的に判断した結果不合格』みたいな定型文でNG理由をきちんとフィードバックしないから、彼らが完全に萎えてるんだと思いますよ」
702
黒岩知事、「謝罪時に『私も寝てない』『休んでない』PRすると炎上が加速する」って、雪印乳業やネットマーケティング(Omiai)のケースから学ばなかったのかな。 twitter.com/kuroiwayuji/st…
703
Q.睡眠不足は、いい仕事にとってどれくらい敵なんですか? A.人間は一晩の睡眠のうち、前半を肉体の疲労回復に、後半をストレス解消に充てるのですが、疲労回復だけで5~6時間程度要するため、それ以上寝ないとストレスが溜まり続けます。さらに集中力も低下し、キレやすくなるとも言われています。
704
「パワハラ気質が改まらない管理職向けマネジメント研修」用の素材を探してた んだが、3歳前後の男児向け育児本に載ってたアドバイスがちょうどよかった。 ・疑問形で叱るな ・感情的に叱るな ・罰予告式で言うことを聞かせるな ・10回言って改まったらラッキーと思え (出典:amzn.to/3tzMUPD)
705
完全に私の主観なんですが、Webサイトに「笑顔」「やりがい」「アットホームな職場」との文言が揃い、社長がプロフィールで「経営社数」か「展開事業数」をドヤり、SNSで「最高の仲間と飲み!」と投稿してる会社、80%の確率で「事業拡大に伴い増員募集中!」とPRしますが、90%の確率で待遇が悪いです。
706
みずほFG「企業風土の改善に向けて、年に2回、システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していく」 私「システム障害を語り継ぐなら、この2枚の画像で充分では」 twitter.com/nhk_news/statu…
707
茂木氏「中国の深圳なんかは睡眠時間4時間で新しいものを生み出している。そういう情熱も必要だ」 アホなのかな? 睡眠時間削って働いたら生産性はガタ落ちだし、過労死も増えるんだよ。官民挙げて労働環境改善を進めてる最中に、与党幹事長がブラック化を進言し、掲載紙も批判しないとは狂気の沙汰だ twitter.com/asahi/status/1…
708
タイムラインに流れる他人の幸せな様子にイラっとする時って、大抵自分がうまくいってないか、満たされてないか、暇な時なんですよね。 そんな時私なら「あー今、素直に喜べないモード入ってんなー」と素直に認め、「別に自分が損するわけでも、自分の幸せが減るわけでもないからいいや」と考えます。
709
自サバ女(自称サバサバした性格の女性)が話題ですが、経験上、 毒舌キャラ 人に媚びない 批判を恐れない 歯に衣着せぬ発言 本音をズバズバ言うタイプ を「自称」する人は大抵面白くもなんともなく、「ウィットに富んだコメント」と「失礼な悪口」の違いも分かっていないモラハラ人間のことが多いです
710
2022年の新成人は120万人で過去最少を更新。今後もほぼ毎年過去最少を更新し続け、20年後の新成人は約80万人になってしまう事実はどんなホラーより恐ろしい。 必然的に「お前の代わりはいくらでもいる」マインドの企業は淘汰され、「希少な若者に選ばれるよう努力する」企業しか生き残れなくなるだろう
711
新成人の時に知っておきたかったこと一覧 ・リボ払いと連帯保証人になるのは絶対ダメ ・罰金を給与天引してくる会社はブラック企業 ・新成人+「無料」「割引」で検索するといいことがある ・「新成人に対して偉そうに説教するオッサンにはなりたくない」と思ってても、早ければ来年には説教したくなる
712
Q.この2年間、インフルエンザ患者が少ない理由は何ですか? A.マスクや消毒の習慣は大前提として、「風邪くらいで休むな!」「熱は少々ありますが、気合で出社します!」みたいなブラック精神論が社会的に淘汰されてゆき、「体調不良時は休む」という至極まともな状況になったからでしょうね。
713
Q.初詣でどんなお願いをしたんですか? A.「接客業に従事する人全員が『お客様とて許せぬ砲』を発射できるようになりますように…」とお願いしました。
714
国「正社員と非正規の格差を解消しよう! 法律を整備するぞ!!」 ↓ 国「有期契約5年超で無期雇用転換ルール!」 ブラック企業「対象直前で雇い止め!」 国「有休5日取得義務化!」 ブ「年末年始休暇を有休扱い!」 国「同一労働同一賃金!」 ブ「正社員の待遇を非正規に合わせて改悪!」←New!! twitter.com/asahicom/statu…
715
雪のせいで遅刻確定…と嘆く人が多いようだが、終業は何時間オーバーしても気にしないくせに、始業となると1分1秒単位で遅刻を咎める会社のほうがおかしい。 危険を冒させてまで出社指示したら会社も責任を問われるし、何かあれば損害賠償だよ。一言「遅れていいから安全第一で」と言えばいいのにね。
716
路面凍結リスクがあるため、大雪当日より翌日のほうが危険なのだ。こんな時こそ会社のスタンスを確認するチャンス! 天災への対応力と社員への姿勢はどうかな? 上上:特別休暇(有給) 上:テレワーク 並:時差出勤 下:定刻出勤強要、遅刻を叱責 下下:会社付近で前泊強要 下下下:帰宅させず社内泊強要
717
「帰宅命令占い」の時間だよ~! あなたの就業先は、大雪警報に際して… ・テレワークor早めの帰宅命令 ⇒今の会社に忠誠を誓って、お仕事頑張ろう! ・交通機関がマヒし始めてから帰宅命令 ⇒経営陣の意思決定力は大丈夫かな‥・!? ・通常出社、帰宅指示なし ⇒組織のリスクマネジメントに課題アリ!!
718
・残業代なんて払ったら会社が潰れる! ・労基法なんて守ってたら会社が潰れる! ・有休5日なんて取らせたら会社が潰れる! などと言ってる会社は、違法状態でも回ってないわけなので、サッサと潰れるべき。キッチリ法律を守ってるまともな会社にも迷惑だし。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
719
テレワーク不可の理由 ・サボる者が出る ・生産性維持が困難 ・書類にハンコが要る ・会議で何も決まらない ・細かくチェックできない ・コミュニケーションがうまくとれない 私「それは御社に元からある問題で、テレワークを機に顕在化しただけですね」 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
720
残業がなくならない理由は、残業が発生する根本的な原因(仕事量が過大、IT化の遅れ、手順が非効率、社員の能力不足、上司の管理監督不足、組織の人員計画ミス、会社の遵法意識欠如、客の理不尽な要求など…)を解決せずに「残業でカバー」してるからです。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
721
・幹部候補!=薄給で責任だけ重いです ・アットホームな職場!=他にウリがありません ・20代中心の若い会社!=離職率高く、上司も未熟です ・あなたの頑張りを評価!=基本薄給で、歩合給中心です ・未経験者歓迎!=誰でもできる、スキルにならない仕事です #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
722
・労働時間は1日8時間、週40時間まで! ・基本残業ナシ! ある場合も残業代は1分単位で全額支給! ・法定休日や深夜労働には割増賃金! ・有休、産休、育休取得率100%! というと「超ホワイト企業」扱いされますが、法律守ってたら本来皆そうなるはずなんですよ #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
723
・今苦労しとけば次に繋がる! ・すぐ辞めると逃げグセがつく! ・当社に残業代という概念はない! ・お前のためを思って厳しくしている! ・売れないのはやる気と根性が足りないから! ・ココで頑張れない奴はどこに行っても通用しない! …は、全部ウソです。 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
724
・罰金の給与天引は違法 ・年俸制でも残業代は出る ・アルバイトにも有休はある ・6時間を超えて働いたのに休憩がないと違法 ・固定残業時間を超えて働いた分にも残業代は出る ・残業代を払わなくていい「管理監督者」は本来役員レベルの権限待遇が必要 #新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権
725
私のミュートワードセットリストを見るかい…