676
677
社員「給料は安いけど、やりがいある仕事だよ!」
私「やりがいを感じられる仕事に巡り会えてよかったね‼︎」
社長「給料は安いけど、やりがいある仕事だよ!」
私「お前が言うんじゃないよ」
678
×35歳を過ぎると転職できなくなる
○「35歳という年齢相応の実務経験や実績、マネジメントスキルがなく、自己研鑽もせず、前向きな意欲もない。それでいて自我の強さやプライドの高さだけは一人前で、多様な状況に柔軟に対応することが難しそうな人」が避けられているだけ
nikkei.com/article/DGXZQO…
679
緊急事態宣言が「コロナ対策の切り札」かのように乱発されることこそ緊急事態です。
単純に考えて、店や施設を閉めたり営業時間を短縮したりすると、客は開いてる所に殺到します。普通に夜まで営業したほうが混まないでしょう。コロナは20時以降活発になる夜行性だとでも?
news.yahoo.co.jp/pickup/6416432
680
681
「中高年男性は『中高年男性である』というだけでほんのり嫌われている」という冷厳な事実があるので、「おじさんブーム」的な妄言は全く信用しません。
仕事ができ、冷静な判断力を備え、優しくて包容力があり、パートナーや家族を大切にできてようやくマイナスがゼロになった程度と自重しています。
682
683
マスコミ
「整備士の数が足りない!」
「仕事の魅力が伝わっていないのが問題!!」
「若い世代にアピールすることが必要!!!」
私
「いえ、力仕事が多く、休みが少なく、常に勉強が必要で、接客やコミュニケーション能力も必須なのに、国家資格の割に給料が安いことが原因です」
news.yahoo.co.jp/articles/4acf2…
685
「不要不急」という言葉が嫌いだ。
辛うじて「不急」はあっても、「不要」はホントにダメ。「そこに存在価値などない」っていう呪いの言葉に聞こえる。2年以上も聞かされ続けた側はたまったもんじゃない。
誰かにとって不要不急の事柄も、別の誰かには必要急務で、人生の大切な要素かもしれないので
686
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。(21年度6回目、本年1発目)
見出し
「重症者、年初の8倍」
↓
本文
「1月1日の重症者は51人」
「過去最多だった第5波の2223人の約5分の1」
内訳詳細も書かず、見出しで煽ることに何の意味が? twitter.com/YahooNewsTopic…
687
TBS「楽して稼げる職業ランキング」で消防官が2位だと!? 世界的にみて安全管理が徹底してる我が国においてさえ毎年殉職者と数千人単位の負傷者を出し、我々の命を守ってくれるかけがえのない職業を貶めることに憤激している。不動産業だけで充分食っていける「TBS社員」こそ、この位置に入るべきだろう twitter.com/togetter_jp/st…
688
店主が従業員に対し長時間暴行を加え、従業員は全治3週間の顔面打撲のうえPTSDまで発症。なのに店主は略式起訴→罰金刑で終わり、既に営業も再開。しかも当初店主は事実関係を否定→弁護士回答文書では一転謝罪するあたり、全く誠意が感じられない。民事で高額賠償を期待する
bunshun.jp/articles/-/515…
689
私が「ブラック企業就職偏差値ランキング」殿堂入り某企業で勤務していた際の月残業MAXは232時間だったので、月残業342時間というのは殿堂入りブラック企業さえ遥かに及ばない、殺人未遂レベルの劣悪環境。
経営者が自主的に働くのはいいが、従業員に強いたらダメ。厳罰希望。
kobe-np.co.jp/news/jiken/202…
690
大人の弁解
「悪口は言ったが、相手が自殺するとは思わなかった」
「取材はしたが、不法侵入にあたるとは思わなかった」
「署名はしたが、あの人が失職するとは思わなかった」
「抗議はしたが、商品発売が中止になるとは思わなかった」
「まん防は出したが、飲食店がこんなに潰れるとは思わなかった」
691
有効な証拠一覧。
〈残業代、未払金回収の場合〉
雇用条件通知書
雇用契約書
就業規則コピー
タイムカード
タクシー、夜行バス領収書
メール送受信履歴
給与明細
源泉徴収票
〈パワハラの場合〉
録音、録画
医師診断書
同僚の証言
〈両者共通〉
業務日報
メールやLINE記録
日記やメモ書き
692
貴殿をフォローし、会社および上司動向をウォッチ中です。
会社および上司の指示は労基法違反に加え、職場環境配慮義務違反、使用者責任を問える可能性があります。ご相談に乗りますので、いざという時は証拠確保のうえでご連絡ください。 twitter.com/retire_genkai/…
693
本当に「アットホームな職場」であることをPRしたい場合は、
「新年会忘年会歓送迎会の会費は全額会社持ち」
「『旅行を楽しむため、会社用のお土産購入は禁止』ルールがある」
「ペットが亡くなったとき、上司が真っ先に『今日は休め』と連絡をくれた」
みたいな具体的事実を出した方がいいですよ。
694
まん防で経済損失1.1兆円、失業者4.4万人増と言われてるし、濃厚接触者待機による人手不足の影響でインフラが止まり、保育園休園で共働き家庭も影響を受ける。
「感染症被害防止のための施策」で経済や社会が被害に遭うなんて本末転倒。現状に即した柔軟な対応をしてほしい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
695
遠足「中止!」
入学式「中止!」
卒業式「中止!」
成人式「中止!」
運動会「中止!」
文化祭「中止!」
社会見学「中止!」
修学旅行「中止!」
卒業旅行「中止!」
クリスマス会「中止!」
満員電車通勤「継続!」
もう2年経つんですが、若い時限定の貴重なイベントがダメで、満員電車がいい理由は何なの? twitter.com/nittaryo/statu…
696
トラブル発生時
上司「不眠不休でリカバーしろ!」
私「現場担当者自身が不眠不休の覚悟でやると宣言するならまだしも、上司が強要しちゃダメですよ。休まないと作業効率が下がって復旧が遅れるし、事故リスクも高まります。不眠不休でなくともリカバーできる体制を整えることがあなたの仕事ですよね」
697
698
外国人技能実習生のベトナム人男性に対し、約2年間にわたって暴行を繰り返していた会社の求人広告。「ブラック企業求人キャッチコピーあるある」の役満なので、よく目に焼き付けておこうな。
あと加害社員は暴行罪で逮捕・起訴すると共に、欺瞞に満ちた技能実習制度も根本的に見直すべきだろう。 twitter.com/momozonjp/stat…
700