新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(いいね順)

201
社員「こんなノルマ無理ですよ…」 社長「気合が足りねえんだよ!!」 社長「働き方改革なんて無理ですよ…」 私「トヨタは24時間レースでも労基法守るし、残業ゼロで全社員年収600万超の町工場、19時閉店で店長年収1000万のスーパー、8時間勤務の救急病院もあります。気合が足りないんじゃないですか」
202
ウソみたいだろ…昔私が痛烈に批判してたワタミは、今やホワイト企業になってるんだぜ… ・離職率8.7%(業界平均17.6%) ・「外食業界で働きやすい会社」第10位 ・勤務間インターバル制度(10時間)導入 ・障害者雇用率4.65%(業界トップクラス) ・労働組合結成⇒アルバイト・パート含めたベア実現
203
マスコミ「1日の演習で10億7000万円相当の弾薬が!!」 私「批判を呼びたいんだろうけど、報道機関なのに『弾薬には使用期限がある』『武器弾薬調達で潤うのは国内企業』『定期的に訓練しないと技量は低下する』『有事に自衛隊員の命を守るためにも演習は必要』くらいの客観的事実も言えないんですか」
204
「落雷で停電しました」 「地震で断水しました」 「大雨で電車遅延します」 「通信障害が発生し、携帯使えません」 「システム障害の影響で、Webサイトがダウンしました」 ×「おい!使えねえぞゴルァ!!早く直せや!!!」 ○「普段何の問題もなく使えるよう保守してくれる技術者の皆さんありがとう!!!!」
205
ブラック企業がよく使う”肯定の言い換え言葉”
206
・子供の数は41年連続で減少中 ・2022年の出生数、初の80万人割れ ・もはや我が国に子供は1,500万人もいない という事実はホラーだが、今後は若い働き手の希少化が進むともいえる。「お前の代わりはいくらでもいる!」という言葉は壮大なブーメランとなり、企業と人の力関係は間違いなく逆転するだろう
207
次々量産される就活クソマナー ・企業説明会で机にペットボトルを置くな! ・面接部屋に入る時のノックは3回! ・お辞儀の角度は30度! ・かかとを揃えて爪先を12cm広げて立て! ・一人称は「わたくし」! 私も面接官研修やるけど、マナーだけで評価する面接官は失格だし、そんな会社行かなくていいよ。
208
「人材教育事業」を手がける会社が、我々の社会を支えてくれている大切な職業の数々を「誰でもできるような仕事」「結婚のときに苦労する」などと侮辱し、「底辺の仕事ランキング」として就活生に差別意識を植え付けていたらしいですね。 なぜか記事が消えてるようなので、こちらで再掲しておきます。
209
社長「全然人が採れないんだよ…やっぱり知名度もない中小企業は厳しいよな」 私「一般の知名度が低くても、応募者が殺到する会社はいくつもありますよ。御社が人を採れないのは、長時間労働なのに低賃金で、人間関係はギスギスしていて、ロクなスキルも身に付かず、努力が報われない会社だからです」
210
退職理由「給与など労働条件」 ↓ 会社「退職防止のため、仕事のやりがいや誇りを醸成する!!」 人が集まらない理由「給与など労働条件」 ↓ 組織「人材確保と定着のため、仕事のやりがいや給与以外の待遇をPRする!!」 「給与だけは絶対上げたくない!!」かの如き強い執念は、もはや日本の様式美だな。
211
吉本興業会長「明石家さんまに契約書作るといったら笑い飛ばして終わり」 あーコレ、ブラック企業経営者の常套句だわ。 長年の信頼関係ができてる特異な例を引き合いに出す ↓ 「それでも契約書が要る?オレのことを信用できないのか!?」 って言いくるめる、トラブル泥沼化パターン。言いなりダメ!!
212
そんな会社は早く潰れろ。 ぜんぶ最低ラインのルールだ。スポーツ選手が「ルール守ったら負けちゃうよ!」とか言うか!? お前らは試合に出る資格もないんだよ。 違法状態でも食えないなら儲かる事業構造に変革するか、経営者辞めたほうがいい。キッチリ法律守って経営してるまともな会社に迷惑だ。
213
←(左)ブラック企業勤務中 →(右)ブラック企業最終出社日、退勤時にオフィスを出た瞬間 そう、人はブラック労働から解放されると、血色も表情も良くなるものなのです…
214
中小企業経営者の皆さんへ コロナのドタバタでスッカリ忘れてる人が多いだろうけど、「残業時間上限規制」が本日4月1日から中小企業にも適用だよ! 特別な事情があろうが、労使合意してようが、残業や休日労働は年間720時間以内、1ヵ月100時間未満。違反したら「違反者1人当たり」罰金30万円だからな!
215
社長「ずっと人手不足で大変なんだよ~ イギリスも人手不足で、野菜収穫に時給4500円も払ってるらしいじゃないか!」 私「そうですね、『高い時給を提示してもまだ人が集まらない』のは確かに人手不足です。でも御社の場合は、『安月給のうえに労働環境も悪いから単に誰も寄り付かないだけ』ですよ」
216
×韓国の最低賃金835円に 日本に迫る ○韓国の最低賃金835円に 日本の39道県が韓国に抜かれる 現時点で最低賃金835円以上なのは埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫の8都府県だけだぞ! とはいえ規制強化より、金払いのいい企業に有利な税制にするとか工夫しどころはありそうだがな。
217
炎上トラブル対応の専門家です。例の水着撮影会中止騒動に関して、私が埼玉県知事の立場なら、 「事態は把握している。本件決定が適切であったかどうかも含めて経緯を調査し、結果を踏まえて今後の対応を検討する」 くらいに留めておくでしょうね。ちょっとこの言い訳は頂けないなあ。… twitter.com/i/web/status/1…
218
市役所「なんでウチの職員は、せっかく入ったのにすぐに辞めちゃうんだろう…?」 私「説明会で『キラキライメージ』とか『やりがい』しか伝えず、 ・年功序列で上司の命令は絶対 ・適材適所など一切考慮されない頻繁な異動 ・期限を厳守するために休日返上や深夜残業も… twitter.com/i/web/status/1…
219
「旭川女子中学生いじめ凍死事件」 ではありません。 「旭川女子中学生脅迫・強要・恐喝・殺人事件」 です。 いいかげん、犯罪を「いじめ」と言い換えるのは止めてほしい。
220
「オフィスでの居眠りを防ぐシステム」といい「笑顔でないと登録できない出退勤管理システム」といい、なんで皆「根本原因解決にならない、ブラック企業をのさばらせるだけの対症療法」が大好きなんだ!? 充分な睡眠が確保できる業務設計にし、仮眠もとらせ、自然に笑顔になる職場にするのが先だろ。
221
マナー講師「始業30分前には出社しよう!」 私「労務管理的にも迷惑だし、やる気アピールより業績で評価されるからムダです」 マナー講師「面接で待遇に関する質問は控えよう!」 私「待遇は採用側が明示すること、と法律で決まってるので、遠慮なく確認すべき」 #新年度だからみんなに役立つこと言う
222
ベンチャー社長「ベンチャーで『有休が欲しい』だなんて、当事者意識が足りないんだよ!」 私「ビジネスに没入してる創業メンバーと、あくまでお金のために働いてる一般社員ではそもそも熱量が違いますし、『ベンチャー』は違法状態放置の免罪符じゃありません。社長こそ当事者意識が足りないのでは?」
223
ハラスメント専門家ですが、懲戒請求や監査請求を 「自分達がやるのは正当な権利行使!」 「自分達がやられるのはリーガルハラスメント!」 みたいなダブスタは本当に醜悪だし、被害者ポジションをとるために「ハラスメント」という言葉を軽々しく使うのも有害。真の被害者に迷惑だからやめてほしい。
224
余裕のない会社 「今受けてる会社を全部辞退すれば、この場で内定を出そう…」 「他会社の最終面接に行く? あいにく当日は当社の内定者研修がある日でね…」 「辞退するなら、君の大学からもう誰も採用しないよ…」 就活生 「こんなオワハラをする会社、ブラック企業に違いない…早く逃げないと…!」
225
レジで店員を怒鳴り散らすことが「レジハラ」で、客が理不尽な嫌がらせをすることが「カスハラ」と呼ばれるようですが、そんな上等なネーミングはもったいない。シンプルに、「悪質クソクレーマー」「威力業務妨害野郎」「過激派バカ」程度でいいと思います。