201
202
203
204
「落雷で停電しました」
「地震で断水しました」
「大雨で電車遅延します」
「通信障害が発生し、携帯使えません」
「システム障害の影響で、Webサイトがダウンしました」
×「おい!使えねえぞゴルァ!!早く直せや!!!」
○「普段何の問題もなく使えるよう保守してくれる技術者の皆さんありがとう!!!!」
206
207
次々量産される就活クソマナー
・企業説明会で机にペットボトルを置くな!
・面接部屋に入る時のノックは3回!
・お辞儀の角度は30度!
・かかとを揃えて爪先を12cm広げて立て!
・一人称は「わたくし」!
私も面接官研修やるけど、マナーだけで評価する面接官は失格だし、そんな会社行かなくていいよ。
208
209
社長「全然人が採れないんだよ…やっぱり知名度もない中小企業は厳しいよな」
私「一般の知名度が低くても、応募者が殺到する会社はいくつもありますよ。御社が人を採れないのは、長時間労働なのに低賃金で、人間関係はギスギスしていて、ロクなスキルも身に付かず、努力が報われない会社だからです」
210
211
212
214
215
社長「ずっと人手不足で大変なんだよ~ イギリスも人手不足で、野菜収穫に時給4500円も払ってるらしいじゃないか!」
私「そうですね、『高い時給を提示してもまだ人が集まらない』のは確かに人手不足です。でも御社の場合は、『安月給のうえに労働環境も悪いから単に誰も寄り付かないだけ』ですよ」
216
×韓国の最低賃金835円に 日本に迫る
○韓国の最低賃金835円に 日本の39道県が韓国に抜かれる
現時点で最低賃金835円以上なのは埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫の8都府県だけだぞ!
とはいえ規制強化より、金払いのいい企業に有利な税制にするとか工夫しどころはありそうだがな。
217
炎上トラブル対応の専門家です。例の水着撮影会中止騒動に関して、私が埼玉県知事の立場なら、
「事態は把握している。本件決定が適切であったかどうかも含めて経緯を調査し、結果を踏まえて今後の対応を検討する」
くらいに留めておくでしょうね。ちょっとこの言い訳は頂けないなあ。… twitter.com/i/web/status/1…
218
市役所「なんでウチの職員は、せっかく入ったのにすぐに辞めちゃうんだろう…?」
私「説明会で『キラキライメージ』とか『やりがい』しか伝えず、
・年功序列で上司の命令は絶対
・適材適所など一切考慮されない頻繁な異動
・期限を厳守するために休日返上や深夜残業も… twitter.com/i/web/status/1…
220
221
マナー講師「始業30分前には出社しよう!」
私「労務管理的にも迷惑だし、やる気アピールより業績で評価されるからムダです」
マナー講師「面接で待遇に関する質問は控えよう!」
私「待遇は採用側が明示すること、と法律で決まってるので、遠慮なく確認すべき」
#新年度だからみんなに役立つこと言う
222
ベンチャー社長「ベンチャーで『有休が欲しい』だなんて、当事者意識が足りないんだよ!」
私「ビジネスに没入してる創業メンバーと、あくまでお金のために働いてる一般社員ではそもそも熱量が違いますし、『ベンチャー』は違法状態放置の免罪符じゃありません。社長こそ当事者意識が足りないのでは?」
223
ハラスメント専門家ですが、懲戒請求や監査請求を
「自分達がやるのは正当な権利行使!」
「自分達がやられるのはリーガルハラスメント!」
みたいなダブスタは本当に醜悪だし、被害者ポジションをとるために「ハラスメント」という言葉を軽々しく使うのも有害。真の被害者に迷惑だからやめてほしい。
224
余裕のない会社
「今受けてる会社を全部辞退すれば、この場で内定を出そう…」
「他会社の最終面接に行く? あいにく当日は当社の内定者研修がある日でね…」
「辞退するなら、君の大学からもう誰も採用しないよ…」
就活生
「こんなオワハラをする会社、ブラック企業に違いない…早く逃げないと…!」
225