151
店長「バイトとはいえ給料貰ってるんだから、プロ意識を持て!」
私「『プロ意識』というそれらしい言葉を隠れ蓑に、時給3ケタ円で懇切丁寧な接客や専門知識を要求するとは、おぞましいばかりの強欲ですね。店長も『高いレベルを求めるなら、それに見合う報酬を払う』というプロ意識を持ってください」
152
153
・3,000万円で殺し屋を雇う
↓次々と下請けに回され、その都度マージンが抜き取られる
↓5次請段階で報酬は150万円に
↓リスクの割に報酬が見合わないと考えた5次請殺し屋が殺人をでっち上げる
→事件発覚
やっぱり中抜きしすぎたらクオリティ下がるよな… ゼネコン各社とSIerは他人事じゃないぞ‼︎ twitter.com/afpbbcom/statu…
154
私の好きな、天皇陛下にまつわるほっこり&ステキなエピソード第二弾は平成天皇編。
そして愛車インテグラの動画はこちら↓
youtube.com/watch?v=cvAMDv…
156
・台風直撃が分かっていながら出社命令→「台風くらいで休むな!」
・「遅刻なんて気合が足りない!」
・「こんな日こそ顧客訪問して懐に入り込め!」
・交通機関がマヒしてから帰宅指示
・結局帰れないことが判明したら→「泊まって仕事していけ!」
等の事象が見られた会社のリスト作成にご協力ください
157
158
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと
批判してた会社について書いた本が、批判してた会社の創業経営者に読まれ、逆に推薦されたことですかね。
159
大阪王将騒動からの学び
・我々が「コスパ」「便利さ」を求め過ぎると、従業員の低賃金・長時間労働という形で皺寄せが来て、存続困難となり、最終的に我々が不便を被る
・管理職が部下を抑圧すると、不祥事隠蔽や報復的告発に繋がる
→「価格相応」を皆で受け容れ、余裕ある組織運営ができる社会に!
160
現役官僚への調査で、「質問通告が遅い議員」の圧倒的多数得票だったのが、この森ゆう子議員です。
・通告後に何度も差し替え
・前日深夜や休日など非常識な時間になされる
・問い合わせ不可、質問項目も抽象的
など、官僚に負担を強いる理由について取材しましたが、返答はありませんでした。 twitter.com/mi2_yes/status…
161
162
163
164
「あえて会見終了のタイミングを狙って声をかけ、相手が逃げているような印象を与える手法」は以前からあるんだが、業界内からも「モラルがない」と批判されてるんだよな(添付画像の記事は2020年のもの)。… twitter.com/i/web/status/1…
165
報道「賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、倒産する中小企業が増加」
私「『お前の代わりなんていくらでもいる!』と社員を粗末に扱ったツケが回ってきただけ。満足に給料も払えない会社からまともな会社に人が移るなら、健全な新陳代謝だろ」
news.yahoo.co.jp/articles/7cb99…
166
宮崎県「教員のなり手が過去最低レベルで不足…そうだ!!」
↓
「秋に追加募集をしよう!」
「県外でも説明会をやろう!」
「中高生を対象に教員の魅力を発信するイベントをやろう!」
「大型商業施設で教員採用試験をアピールするチラシを配ろう!」… twitter.com/i/web/status/1…
167
「南青山の児相に来る子供が可哀想」
「親がAV女優だなんて子供が可哀想」
みたいに「○○が可哀想」とか言い出す奴らは
・自分の価値判断基準を相手に押し付け
・攻撃的な本音を「愛情」や「同情」で偽装して
・「お前よりはモノを分かってる私」を表現
っていう自己欺瞞だろ。お前らこそ可哀想だよ
168
「台風による電車運転取り止めのクレームを駅員につけても、運転が再開されるわけではない」
「通信障害のクレームをショップ店員につけても、障害復旧が早まるわけではない」
「大雪による欠航のクレームを地上職員につけても、欠航が覆るわけではない」… twitter.com/i/web/status/1…
169
胸熱。
「ユニクロはブラック」という主旨の本を書いたジャーナリスト
⇒ユニクロに訴えられる
⇒ユニクロ社長「(悪口言ってる人は)ウチで働いて、どういう企業なのか体験しろ」と挑発
⇒名字を変えて新宿店で1年間バイト
⇒週刊文春で告発
bit.ly/2g5zYs9
170
テロ発生
↓
マスコミ
「テロは許されないが、再発を防ぐためにも犯人の動機分析が必要だ!」
↓
世論
「そんなことしたら皆が犯罪に注目し、『テロリストの思想を世に広める』という目的を達成させることに繋がってしまう!」
↓
マスコミ
「犯人の部屋には、マンガやゲーム、アニメDVDがあった!」… twitter.com/i/web/status/1…
171
「人手不足深刻‼︎」とわめいてる会社の共通点
・低賃金
・長時間労働
・休みが少ない
・経営者がクソ
・法律やルールを無視
・無茶なノルマ+自爆営業
・パワハラやセクハラが横行
・早朝深夜勤務や変則的なシフト
・理不尽な要求をする顧客を放置
人が集まる会社の真逆をやってるから当然だわな。
172
173
174
Q.オリンピックの後は国葬も…なんで国絡みの行事になると電通が一枚噛んでくるの? 何かの利権?
A.「大量人員を全国規模で即座に集め、大規模イベントを円滑にオペレーションしろ。事務処理も任せた」と急遽決まっても、要求を断らず何とかしてやり切ってくれる、貴重な「無茶振り先」だからです。
175
何度も言います。「これはマジな話」「○年生きて気づいた」「気をつけて」「忘れがちだけど」「ここだけの話」 「一つ覚えてほしい」「○年続けてわかった」「これだけは知ってほしい」「ズバリ言います」「これ超大事」 から始まる教訓ツイートは根拠が曖昧なうえ、大体プロフか固ツイに誘導されます twitter.com/AokiFudosan/st…