新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(いいね順)

701
講師「トヨタ生産方式の考え方から生まれた問題分析手法に『なぜ?』を5回繰り返す『なぜなぜ分析』というものがあります」 ↓ 課長「なぜお前は同じミスをするんだ!? なぜそんなにダメなんだ!?」 私「なぜ?の分析対象は『ミスが起きる仕組み』のほうです。人を責め続けるのは単なるパワハラですよ」
702
人口が増えてる国の上司(1枚目) VS 人口が減ってる国の上司(2枚目) 人口が減ってる国の同僚(3枚目) いや、仮に産休や育休取得が「迷惑」になってるとしたら、それは「たかだか1人が抜けただけで仕事が回らない組織」を放置してる会社と上司の問題だろ。上司こそ皆に迷惑かけないように働けよ。
703
就活生「地方公務員って安定してるんですよね!?」 私「身分は非常に安定してますが、精神的には不安定なお仕事ですね」
704
政府「不要不急の外出は控えましょう」 社長「そんなのムリ!ウチの仕事は特別なんだ!」 私「緊急時に出社させなくても仕事が回る仕組みを整えておくのは、経営者の仕事の1つですよ」 ただ、そもそも日本の労基法に病気休暇の制度がなく、企業任せで導入率も低いのも問題だな。マレーシアを見習いたい
705
いじめを減らすためのあだ名禁止? 無くすべきはいじめであってあだ名じゃないだろ。 実際あだ名を禁止してもいじめが減ってないんだから、むしろ「いじめ」っていう言葉のほうを禁止にしようぜ!!
706
「有効求人倍率 45年ぶりの高水準」ってのはあくまで平均値な! 最新版の大卒求人倍率を見れば、不足してるのは「従業員300人未満の中小企業」と「過重労働・低賃金業界」が中心だと分かるだろ? みんな大好き「5,000人以上の大手企業」は倍率0.37倍で過去最低水準だから、難関なのは変わらないぞ!
707
・通信障害のクレームを携帯店舗スタッフにつけても、復旧が早まるわけではない ・電車遅延のクレームを駅員につけても、遅延が解消されるわけではない ・台風欠航のクレームを地上職員につけても、欠航が覆るわけではない ・ピザ提供遅れのクレームを店員につけても、提供が早まるわけではない←New!!
708
高いお金を払ってFCオーナーになっても、休めない、人採れない、安売り不可、利益の4割上納、廃棄したほうが本部が儲かるシステム、いい立地には競合店乱立、赤字で辞めようとすると違約金請求…こりゃ名ばかり管理職ならぬ「名ばかり事業主」よね。しかもスポンサータブーのためあまり報道もされず…
709
朝日新聞「『風評加害者』って誰?」 私「お前だよ」 twitter.com/asahi/status/1…
710
「冗談だよ」 「悪気はなかった」 「誤解させてしまった」 「そんなつもりじゃなかった」 謝罪時にこんな言い訳をするヤツは卑怯者だよ。「自分は悪くない。お前が勘違いしてるだけ」って気持ちがダダ漏れだし、人を不快にさせておきながら、その責任を全部こちら側に押し付けてるから。素直に謝れ。
711
ひろゆき氏の件、なんか既視感あるなと思ったらアレだ。月報では「命削る覚悟で…」みたいに殊勝なアピールしてるけど評判が悪い支店に、本社の若手を抜き打ちで視察行かせたらサボってて、「サボってましたよね」って指摘したら「現場の仕事も知らないクセに生意気な!!」って若手が激ヅメされたやつ。
712
Q.なぜ上司はパワハラを止めないのでしょうか? A.本人は激励してるつもりだからです。
713
地獄のGW(1) クソ客「対応が遅いんだよ!」 店員「あなた方が殺到するからですよね」 クソ客「わざわざ遠くから来たのに!」 店員「別に頼んでませんが」 クソ客「まだ席が空かないのか!?」 店員「イライラしたところで回転が早まるわけじゃありませんよ」 楽しいGWは、働いてくれる人がいてこそよね
714
まさにケタ違いの衝撃でしたね。 堀北真希ショック  −895円(2015・日経平均) 福山雅治ショック  −715円(2015・日経平均) 北川景子ショック  −479円(2016・日経平均) 石原さとみショック  終日売買停止(2020・東証) 新垣結衣ショック  −100000000000000円(2021・仮想通貨時価総額)
715
失業給付の件、「支給期間短縮」だと勘違いして怒ってる人が多そうなんだけど、自己都合退職の際の「支給開始までの期間を短縮」するって話なんで、受取が早くなる分、失業者にとってはいい話よ。 そもそも皆同じように雇用保険払ってるのに、離職経緯で支給開始に差が出るほうがおかしかったんだよ。
716
千と千尋でいちばん好きな場面はココだよ‼︎ 現実社会で接客業を経営されてる方や現場責任者の皆さんも、理不尽な要求をしてくるモンスター客に対して遠慮なく「お客様とて許せぬ砲」を発射でき、世間的にも「クソ客だから仕方ないよね…」と共感される世の中になりますように…
717
「辞めるなら訴えるぞ!」と社員を脅すような会社は論外ですが、「今辞められると困る…君じゃないとダメなんだ!!」みたいなことを言ってくる会社も危ないんですよ。 たった1人の社員がいなくなって困るくらい仕事が属人化してて、人が辞めたり休んだりするリスクに備えてない会社ってことですからね。
718
ベンチャーとかスタートアップを、労基法違反と自分たちの未熟さの免罪符にするなよ。
719
#他の人が持っていないような写真を晒せ 批判してた会社について書いた本が、批判してた会社の創業経営者に読まれ、逆に推薦されたという2コマですかね。
720
「ノー残業なんてとんでもない!ウチはお客さんからの急な依頼にもすぐ対応することで選ばれてるんだから!」 「それって『当社の差別化ポイントは、品質よりも長時間労働です』と言ってるのと同じですよ。残業は『勝つための手段』じゃなくて、それ以外に競争力がない『負けてる要因』なんです」
721
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 「友達ならイラストくらいタダで描いたらどうだ」 「若手ならサービス残業くらいしたらどうだ」 みたいな発言は ・自分でやったこともないのに ・「●●ならやって当然」と思い込み ・労力や賃金を要する作業を「●●くらい」と舐め切ってる からクソ
722
パワハラ上司「テレワークだとうまく仕事が回らん! 皆出社しろ!」 超大型新人「うまく仕事が回らないのは、元々のタスク管理や仕事の進め方、課長のマネジメント力、メンバー間の信頼関係やコミュニケーション、評価制度などが全般的にイケてないからであって、テレワークは関係なくないですか?」
723
おじさん構文(ブラック上司編) 田中チャン(^з<)💗田中チャンは、今日も、午前2時⏰までお仕事かな⁉❗❓✋❓( ̄ー ̄?)😜⁉️❓僕は、すごく心配だよ(T_T)😱(-_-;)💔😰(◎ _◎;)!明日の、役員会議の資料📃は、まだなのカナ❓ココで、やり切れ✊なかったら、他じゃ通用しないゾ❗️❗️(^з<)☠️
724
この類のコミュニケーションに違和感を抱ける人って、普段相手から「対等な立場で敬意を持って扱われている恵まれた人」なんだよ。 あいにく世の中多くの組織では、こんな風に「一瞬で主従関係を刷り込む『いてこます』方式」でないとマネジメントできないことが多くてね…ま、ココ私の古巣なんですが
725
・幹部候補!=薄給で責任だけ重いです ・アットホームな職場!=他にウリがありません ・20代中心の若い会社!=離職率高く、管理職も未熟です ・あなたの頑張りを評価!=基本薄給で、歩合給中心です ・未経験者歓迎!=誰でもできる、スキルにならない仕事です #新年度だからみんなに役立つこと言う