276
277
278
私が社会人になった20年前と比べて「いい時代になった」と感じること
・オフィス自席で煙草吸う人がいない
・1人1台パソコンが使え、FAX連絡が不要に
・不毛な精神論の強要⇒「ハラスメント」と認知されるように
・違法状態で社員を使い潰し、社会に迷惑をかける⇒「ブラック企業」と非難されるように
279
Q.なぜ「就職氷河期世代」が生まれたんですか?
A.新卒者を多く採用する大企業では「終身雇用」が建前のため、正社員を一度採用してしまうと解雇は厳しく制限されます。したがって、景気後退時の雇用調整手段は「非正規を雇い止めにする」か「新卒採用を止める」しかありません。… twitter.com/i/web/status/1…
280
いかにも育児経験のない政治家が思いつきそうな愚策だ。出産後の母体は心身ともにボロボロだし、育児中は睡眠も食事も満足にとれない程の重労働なのに。
そもそも育児「休業」「休暇」って名前だから「休めていいね~」などとカン違いするバカが出る。「母体保護・育児絶対専念期間」とかに改名すべき。 twitter.com/tv_asahi_news/…
281
282
なお同調査(N=316)において「質問通告ルールを守らず、デジタル化にも対応できていない議員」として名前が挙がったのは、得票数の多い順に森ゆう子、小西洋之、蓮舫、福山哲郎、枝野幸男(以上立憲民主党)、塩川鉄也、山添拓(以上共産党)の各議員だった。取材結果はこちら↓
itmedia.co.jp/business/artic…
283
今般の台風で被災された方にお見舞いを申し上げる。
しかし、数十年に一度の規模と言われた天災においてもこの被害で済んだのは、いざという時に備え着実に仕事をして来られた方々のお蔭と深く感謝致します。
あと、NHKはぶっ壊しちゃいけないと痛感した。
#世界は誰かの仕事でできている
284
部長「アイツは指示待ち人間だからダメ!」
私「経験上、そんな人の8割位は『自主的な行動に対して"勝手にやるな!”"と怒られた』『"そんなことも知らないのか!?”とキレられた』『上司に余裕がなく聞きづらい』経験者なので、『今どう?何に困ってる?』と接すれば改善しますよ。主に上司側の問題ですね」
285
286
287
288
新社会人諸君!! 入社初日はどうだった?
もし以下に当てはまるなら要注意‼︎(1)
・まだ雇用契約書をもらっていない
・電波の届かない山奥で精神修養研修を受けている
・半年前から「OJT研修」という名の通常業務に従事している
・「ダメな奴!」と人格否定後「期待してるんだよ…」と優しくフォロー
289
「意外と知らない労働法」(その2)
・正社員にも最低賃金はあるよ
(東京都の場合、月給÷1ヶ月平均所定労働時間<¥985 なら違法)
・「課長に昇進したから残業代ナシ」は違法だよ
(残業代ナシは、取締役レベルの権限と待遇もセットでないとダメ)
・休日に深夜残業したら、6割増の手当がもらえるよ
290
291
292
映画「ダメ!」
観劇「ダメ!」
旅行「ダメ!」
飲み会「ダメ!」
買い物「ダメ!」
遊園地「ダメ!」
動物園「ダメ!」
サウナ「ダメ!」
夜遊び「ダメ!」
美術鑑賞「ダメ!」
ボウリング「ダメ!」
スポーツジム「ダメ!」
オリンピック「やるよ!!」
正直、オリンピックより息子の運動会を観たいよ…
293
294
社員
「3月末で辞めます」
社長
「仲間を裏切るのか!?」
「仕事が回らなくなるだろ!?」
「今抜けたら客にも迷惑がかかる!」
「お前にはガッカリだ! 損害賠償請求する!!」
私
「社員が1人抜けるだけで仕事が回らなくなって焦り、去っていく人を責めるなんて経営者の怠慢なので、辞めて成功でしたね」
296
297
298
内定辞退された中小企業
×ウチは中小だから…
×知名度もないから…
○長時間労働なのに低賃金だから
○人間関係が良くないから
○仕事にやりがいを感じないから
○成長できなそうだから
知名度ない中小でも人が殺到する会社はあるぞ!
辞退の本音に向き合って改善しない=単なる思考停止だからな!
299
300
・残業代なんて払ったら会社が潰れる!
・有休5日なんて取らせたら会社が潰れる!
・労基法なんて守ってたら会社が潰れる!
などと言ってる会社は、違法状態でさえも回ってないわけなので、サッサと潰れるべき。キッチリ法律を守ってるまともな会社にも迷惑だし。
#新年度だからみんなに役立つこと言う