千葉県の酪農家、金谷さんの訴えです。youtube.com/watch?v=uloYUH…
【ご案内】明日12/6 朝、NHK総合の『おはよう日本』の中にある『おはビズ』というコーナーで6時半頃に以前に取材・収録された鈴木宣弘の食料安全保障に関するコメントが放送されます。サッカーの結果次第かもしれませんが・・・。
12/2 鳥取でも鎌谷一也さんらの呼びかけで、酪農・畜産危機打開の講演(鈴木は緊急動画)とデモが行われました。
jacom.or.jp/column/2022/12… 強い農業とは。規模拡大すれば強い農業になる? それだけで頑張っても豪州や米国に一捻りで負けてしまう。同じ土俵では戦えない。少々高いが徹底的に物が違う、貴方のものしか食べたくない、そういう本物を提供する生産者と理解する消費者とのネットワークこそが強い農業の源。
digital.asahi.com/articles/ASQCR… 11/27 朝日新聞 酪農危機 鈴木談話
12/6 NHK おはよう日本 鈴木宣弘の(一瞬)コメント
赤字累積で倒産寸前の酪農家さんに生乳廃棄が要請されています。どうしてこんな不条理が続くのでしょうか。酪農家さんの叫びに耳を傾けて下さい。
@20030405r 膨大なバターの輸入を減らせないのは、米国が怖いからです。こちらも参照下さい。youtube.com/watch?v=GKmXKO…
shanti-phula.net/ja/social/blog… 鈴木宣弘教授「この食糧危機の中で、さらに農業生産を減らそうとする異常な日本政府」
jacom.or.jp/column/2022/12… 法的位置づけもない諮問機関に、利害の一致する仲間、しかも、この人たちはアメリカの経済界とも密接につながっております。それだけを集めて、国の方向性が私的に決められ、誰も文句が言えない、とめられないというのは異常事態です。
12/9 夜 慶應義塾大学の学生グループFrontRunnerの皆さんに食料安全保障の動画講演。日本の未来を担う若い人達に、よく蓄積し、まず土台を固め、動く「時機」を待つことも大事なことも話しました。
「防衛費5年で43兆円」の一方で「農業消滅」進めたら、本当に「兵糧攻め」で日本人の餓死が現実味を帯びてきます。(画像はtwitterに出していただいていたのを借りました。)
12/11 磐田市 150名の参加を得て、zoom質疑も、食料安全保障推進法、オーガニック給食、ローカルフード法、種苗法改定の弊害、緊急事態条項など多岐にわたり、防衛費43兆円と敵基地攻撃能力強化の一方で国内農業の疲弊が放置されている中、「国防」=「命を守る」意味も考えさせられました。
12/13 農業支えることこそが国民の命を守る最大の安全保障 (写真は皆さんのtwitterからお借りました)
12/14 「戦後食料政策は米国植民地政策の一環、食も健康も知らぬ間に奪われた歴史、それは今も強力に進行している現実を正しく認識した上で消費者が変わる事により生産者がやりがいを持って農業に従事でき、私達も安全な食で健康に生きられる、そんな循環社会を作り上げたい」と佐賀県労福協さん。見事
12/15 赤字に苦しむ農家が激増する中、国が動かなくとも、農協が農家・農業を支える「最後の砦」になることこそ農家・農業を救い農協も救う。そうしないと近い将来、農業消滅=農協消滅、地域消滅、国民の食料消滅 になりかねない。地域は「運命共同体」。
12/17 朝日新聞夕刊 欧米は酪農を公益事業と位置付ける。
mainichi.jp/articles/20221… 小説 日米食糧戦争-日本が飢える日 – 2009/2/6 山田 正彦 (著)
金融ファクシミリ・コラム 「いけにえ」としての農業 という構図
今こそ、JA組織の存亡をかけて、農と食と命を守る砦になろう。 jacom.or.jp/noukyo/news/20…
fsight.jp/articles/-/493… 「日本の農業は過保護」という洗脳
12/20 日本農業新聞 「生乳生産費はそれほど上昇しておらず、今までの対策で相殺できているから追加の対策は必要ない。」現場の悲鳴との大きなズレ。現場に寄り添う心は何処へ??