226
228
229
jacom.or.jp/column/2022/12…
法的位置づけもない諮問機関に、利害の一致する仲間、しかも、この人たちはアメリカの経済界とも密接につながっております。それだけを集めて、国の方向性が私的に決められ、誰も文句が言えない、とめられないというのは異常事態です。
230
shanti-phula.net/ja/social/blog…
鈴木宣弘教授「この食糧危機の中で、さらに農業生産を減らそうとする異常な日本政府」
231
ameblo.jp/benefit0906/en…
酪農ヤバイです の続き
232
ameblo.jp/benefit0906/en…
酪農ヤバイです
233
@runrun55jp 参考に。
234
@20030405r 膨大なバターの輸入を減らせないのは、米国が怖いからです。こちらも参照下さい。youtube.com/watch?v=GKmXKO…
237
digital.asahi.com/articles/ASQCR…
11/27 朝日新聞 酪農危機 鈴木談話
238
jacom.or.jp/column/2022/12…
強い農業とは。規模拡大すれば強い農業になる? それだけで頑張っても豪州や米国に一捻りで負けてしまう。同じ土俵では戦えない。少々高いが徹底的に物が違う、貴方のものしか食べたくない、そういう本物を提供する生産者と理解する消費者とのネットワークこそが強い農業の源。
240
【ご案内】明日12/6 朝、NHK総合の『おはよう日本』の中にある『おはビズ』というコーナーで6時半頃に以前に取材・収録された鈴木宣弘の食料安全保障に関するコメントが放送されます。サッカーの結果次第かもしれませんが・・・。
241
千葉県の酪農家、金谷さんの訴えです。youtube.com/watch?v=uloYUH…
242
【感謝】沢山の皆様からの心温まる激励とご助言と貴重な贈物のパワーで少しずつ快復しています。「還暦過ぎたら若い世代を守る盾になれ」と呼びかけながら自分が先に倒れ込みましたが、少しずつやれることから再始動します。まずは「農守ることは命守ること」の緊急動画から。youtube.com/watch?v=GKmXKO…
243
【緊急連絡】この10日間ほど、めまいとふらつきに耐えながら講演を続けてきましたが、突如悪化して動けなくなりました。様子を見つつ、当面の講演は現地に行けなくとも緊急動画講演で何とか対応致します。今が大事との想いが裏目になってしまいました。深くお詫びします。
244
11/20 東京新聞 「農の危機は国民の食と命の危機」鈴木宣弘
tokyo-np.co.jp/article/214645
247
248
250
nikkei.com/article/DGXZQO…
鈴木は「国内での穀物増産に向けた積極的な支援策を急ぐ必要がある。海上輸送が滞って輸入が困難になれば、どれだけ防衛費を積み増しても国は守れない」と警鐘鳴らす。台湾有事が勃発すれば懸念は現実となる。ウクライナ侵攻で浮かび上がった食料安保リスクへの備えが問われる