5/30 2本のTV収録を行いました。①ではゲストの皆さんから酪農への熱い共感が番組の終わりにも語られました。②はzoomで。 ①テレビ東京『60秒で学べるNews』6月7日(水)21時~21時54分 放送 ②読売テレビ「朝生ワイドすまたん!&ZIP!」(関西ローカル)5/31 午前6時~6時半の間で放送
5/20 JAかとりで農協の役割について考えます。
@20030405r 膨大なバターの輸入を減らせないのは、米国が怖いからです。こちらも参照下さい。youtube.com/watch?v=GKmXKO…
7/2 再び、岡山でお会いしましょう。
5/31 再び、札幌へ。道内町村の政治・行政に携わる皆さんと食料安全保障を考えます。
長年の貿易自由化による農業の苦境と「引き換え」に大企業が利益を増やしてきたのが日本経済。企業などにも考えてもらいたい。 jacom.or.jp/column/2022/09…
7/1 都民の食料と安らぎを守る都市農業
jacom.or.jp/ryutsu/news/20… ご紹介、有難うございます。食の問題への関心の裾野が若い世代に広がればと思います。
5/29 東京新聞「経済ブロック圏が第二次世界大戦のきっかけになった反省で、関税貿易一般協定(GATT)と世界貿易機関(WTO)ができた。それにもかかわらず、WTOの交渉が行き詰まり、第二次大戦前と同じような状況が生まれている。何の反省もしていない」(鈴木)
nikkei.com/article/DGXZQO… 鈴木は「国内での穀物増産に向けた積極的な支援策を急ぐ必要がある。海上輸送が滞って輸入が困難になれば、どれだけ防衛費を積み増しても国は守れない」と警鐘鳴らす。台湾有事が勃発すれば懸念は現実となる。ウクライナ侵攻で浮かび上がった食料安保リスクへの備えが問われる
「本当のこと」を知ったとき、何が見えてくるか?prtimes.jp/main/html/rd/p…
NOSAI 6月号 米国の占領政策により宿命を負った日本の酪農・畜産
6/25 赤旗 欧米では、直接支払いの補助金と支持価格=政府買い入れの両方で酪農を支えています。価格支持(政府買い入れ)を廃止し、直接支払いも不十分なのは日本だけです。
nhk.jp/p/ohayou/ts/QL… 【2022年9月9日放送】「牛乳が飲めなくなる? 令和の酪農危機」番組内容の拡充版。NHK「おはよう日本」松原チーフ・ディレクターの渾身のレポートです。
7/15 印鑰智哉さんにもたっぷり話していただきます。
jacom.or.jp/column/2023/06… 崩れていた「マルキン神話」~「肉牛・養豚経営は恵まれている」は誤解だった。