ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(いいね順)

526
100年前、ドイツ人のゲーハルド・ランドさんが初めて扉付きのアドベントカレンダーを作りました🎄🗓️🌟 今日からインスタグラムにてオンラインアドベントカレンダーが始まります。気になる方は毎日スワイプで扉を開けてね♪ときにはプレゼントも隠されていたりして....✨▷t1p.de/ojr7
527
今から約30年前、旧東🇩🇪や東欧諸国の人々は自由を求め、東西を隔てる壁に抗うため、街に出て声を上げました。今でも私たちを励まし続ける彼らの勇気ある行動は、私たちに託された使命でもあるのです。統一🇩🇪はこれからも、#自由#人権 を守るために国際社会に貢献していきます。 #ドイツ統一記念日
528
今日は #詩人の日。ドイツを代表する詩人ゲーテの有名な言葉を「ファウスト」から1つ。 Es irrt der Mensch, solang er strebt. 人間は努力する限り迷うものだ。 皆さんは、おすすめの詩人や好きなドイツの詩人はいますか?
529
「今週のドイツ語🇩🇪」が本になりました!㊗️🎉 これまでの連載の内容をさらに膨らませ、言葉の使い方や由来に加えて、関連用語、ドイツの暮らしぶりなども垣間見ることができる本です✨ ぜひご覧ください😄 見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑👉amzn.to/2OhMzvW
530
安宿で少々古臭いイメージを持っている方もいるかもしれませんが、近年のユースホステルは進化しユニークで綺麗なものも増えています。まるでハチの巣のようなユニークなものがあったり、全館バリアフリーのものもあります。早く自由に旅行ができる日が来ますように✈️ #ユースホステルの日
531
エリザベス女王のご逝去を悼みます。女王は、ドイツをはじめ何百万もの人々にとり、範を示し、示唆を与えてくださる存在でした。第二次世界大戦の悲劇のあとの、ドイツと英国の和解に向けたご尽力をドイツは忘れません。女王が亡くなられ、とりわけその見事なユーモアがきけなくなり、寂しい思いです。 twitter.com/Bundeskanzler/…
532
【ドイツ人がドイツのものだと思いこんでいるもの(チョコレート編)】 #ヌ◯ラ #インターナショナルチョコレートデー #知らなかった人はRT
533
童話で有名なグリム兄弟ですが、実はれっきとした言語学者。ドイツ語辞典の作成にまで取り組んでいたものの、生前にはFのFrucht(フルーツ)までしか進みませんでした。 その後編纂作業は多くの学者に引き継がれ、完成版ができたのは123年後の1961年。今ではデジタル版もあります。 #辞書の日
534
Wo waren Sie, als die Berliner Mauer fiel? 日本の皆さんには遠い出来事だったかもしれませんが、30年前の今日あなたはどこにいましたか?印象的な思い出がある方はぜひ教えてください!リプライでもDMでも🆗1名の方にアイコンのモデルのだるまを差し上げます。 #ベルリンの壁崩壊30周年
535
全国の猫ファンのみなさま、おまたせしました!2月22日はニャンニャンニャンで #猫の日 ドイツ大使館の猫好き職員と居候ネコも朝からそわそわ。当然、今日は猫にちなんだドイツ語です! 「猫のテーブル」…とは??? 詳しくはこちら→buff.ly/2NjrpLz
536
🇩🇪では非常に多くの家庭で🐱が飼われています。 ある飼育実態調査によればその数は1,370万匹。 その数字からしても🇩🇪には猫派が多いことが伺えます。 中には次の猫種が特に人気だそう: 1位 雑種 2位 ブリティッシュショートヘア 3位 ペルシャ 因みに猫の鳴き声は🇩🇪語では「ミアウ」です。 #猫の日
537
今や日本の人々に大変愛されるお菓子になったドイツ発祥のバウムクーヘンは、第一次世界大戦捕虜として広島に連行されたカール・ユーハイム氏によって日本に伝えられました。その実話をもとに作られた、平和の大切さを学ぶ物語がミュージカルとして上演され、先日大使館からも職員が鑑賞しました。
538
おはようございます。今日は春分の日、日本では祝日ですね。でもドイツ大使館は通常通り開館中。ハーブティー飲んでオシゴトがんばります・・・😢 そう言えば今日は #国際色の日 #InternationalerTagderFarbe #黒赤金 #どう見ても金
539
#ドイツ160選】 🇩🇪のタイヤ事情 ・39%は自分でタイヤ交換をする ・14%が一年中使えるタイヤを使用している ・45%はタイヤブランドにこだわる ・23%はチェーン店、25%は個人経営の修理店でタイヤ交換を頼む ・4,300km▶︎🇩🇪人がタイヤを交換する走行距離の目安(日本は約32,000km) #タイヤの日
540
#国際博物館の日 に伴い、先日IGにてフォロワーのおすすめ🇩🇪美術館や博物館を質問。120名以上の方よりご回答頂きました。ありがとうございました!回答一部ですが、人気TOP4を紹介します: ドイツ博物館 アルテ・ピナコテーク ドイツサッカー博物館 ペルガモン博物館 ※某車会社博物館も大人気でした
541
#ドイツ160選】 ・煙突掃除の就業者数は約9000人 ・週の労働時間は平均38.5時間 ・平均時給13ユーロ、週40時間勤務で月給2100ユーロほど ・修行には普通3年かかり、座学と実技の両方を学ぶ ・仕事着は、煤や水気などの汚れに強くかつ丈夫で軽い必要があり、昔は鹿の革で作られていた #煙突掃除人の日
542
昨日、岩手県から大使館訪問に来てくれた紫波(シワ)町立紫波第一中学校のみなさん。東京でも食べられる美味しいドイツパンを実際に体験してくれました! #パンの日 @neko_blog
543
【ドイツ統一への軌跡】 #30年前の今日 モスクワで連合国の主要4ヵ国、米英仏ソおよび東西ドイツの代表者がZwei-plus-Vier-Vertrag(2プラス4条約)を調印。これにより、関係国の間でドイツ再統一の見通しが立つことになりました。 #ドイツ統一30周年
544
#春一番 が待ち遠しい今日このごろ。強い風に悩まされた #マウス ですが…いつものように名案で一件落着! #春一番名付けの日 #DieMaus
545
今日は文豪ゲーテの誕生日。1749年8月28日にフランクフルトで生まれました。 25歳で発表した「若きウェルテルの悩み」は大ベストセラーとなり、主人公の奇抜な服装を真似る若者がたくさん出ました。それどころか悲劇的な結末まで真似てしまう人が出てきてしまい、発売が停止されたほど。
546
ドイツ人は #散歩好き。気持いい春の日はもちろん、少しの雨や雪でもとにかく歩く。ベートーベンやゲーテも散歩中に良い発想を得たとか。変わったところでは「散歩学」なる大学の講座も。散歩を使って環境を認識・再発見する社会学や文化史的方法論なのだそうです。 #散歩にゴーの日 #promenadologie
547
今年生誕250周年のベートーヴェンは27歳頃から難聴に苦しみはじめました。残念ながら症状は悪化し続け、48歳ごろには完全に聴覚を失ったそうですが、彼はその後も作曲を続けました🎼有名な交響曲第9番の初演も、その観衆の喝采も聞くことは出来ませんでした。画像は当時彼が使っていた補聴器。 #耳の日
548
今日はドイツでは #外来語の日。ドイツの広辞苑的辞書Dudenによると、ドイツ語話者の今日の語彙数は1万2千〜1万6千語で、そのうち約3500語が外来語だそう。Baby,Laptop,Team等々。中には「独製英語」もあって、例えばジムのことをドイツ語でFitnessstudio💪と言ったり、携帯電話をHandyと言ったり🤳
549
今回九州地方を襲った集中豪雨で被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。 被害に遭われた方々、避難を余儀なくされている方々が、一日も早く落ち着いた生活を取り戻せるよう、お祈りしております。 イナ・レーペル駐日ドイツ大使
550
#どうでもいいドイツ】 ドイツのバス事情  ・全国の総台数は約8万1400台 ・色に特に決まりはない ・普通のバスの他に連接バスがある ・自動ドアと手動ドアがある(特に注意) ・Schwarzfahren(無賃乗車)で60€罰金 ・近距離乗車は1,90€(ベルリンの場合) ・世界最長のバスがある(25m) #バスの日